
学書、デジタルドリル(中学版)3月末まで無償提供
学書は2021年3月1日、学習塾や私立学校などの民間教育現場向けに「デジタルドリル(中学版)」のプレリリース受付を開始する。先着50拠点まで、生徒20名分のIDを無償提供する。利用期間は3月8日~3月31日。

【中学受験2021】豊島岡・桐光など参加、オンライン入試報告会3/13・14
私立中学校主催の入試報告会が2021年3月13日と14日、オンラインで開催される。2月26日午後1時時点で、豊島岡女子学園・日本大学豊山・品川翔英・山脇学園・桐光学園が参加予定。参加には、進学相談.comへの会員登録と参加予約が必要。

東京都内私立転・編入試験(3学期末)中学91校・高校113校
東京都は2021年2月9日、2020年度(令和2年度)第3学期末に実施する都内私立中学校および高校の転・編入試験について公表した。中学校は海城や昭和女子大学附属など91校、高校は成城や桐朋女子など113校(うち全日制は103校)で転・編入試験を行う。

【中学受験2021】都内私立中の2次募集、修徳など33校
東京都生活文化局は2021年2月1日、都内私立中学校の2021年度第2次募集の実施校一覧を発表した。1月18日時点で第2次募集を実施する学校は、男子校1校、女子校15校、男女校17校の計33校。

【中学受験2021】各学校のコロナ対応、アンケート結果公表…四谷大塚
四谷大塚は2021年1月19日、「2021中学入試コロナへの対応について」のアンケート結果をWebサイトに掲載した。開成中は追試験を実施、麻布中は受験番号帯で入場時間を指定する分散対応、桜蔭中は保護者面接を中止し、受験生は昼食をとらず早めに解散させる対応をする。

【中学受験2021】首都圏私立中で面接中止…桜蔭・女子学院・雙葉など
東洋英和女学院中学部は2021年1月15日、入学試験において面接を中止することを公表した。首都圏の私立女子中学校ではほかに、桜蔭中学校、女子学院中学校、雙葉中学校なども面接中止を決めている。

大阪府私立中学校出願状況(1/12時点)大阪星光3.97倍など
大阪私立中学校高等学校連合会は2021年1月14日、2021年度(令和3年度)中学校生徒応募状況を公表した。確定出願倍率は、大阪星光学院が3.97倍、高槻のB日程が13.92倍、関西大学第一が2.05倍など。

【中学受験2021】御三家は即日公開、受験ドクターの解答速報スタート
受験ドクターは2021年1月12日、プロ講師陣による中学受験 解答速報の公開をスタートした。開成、桜蔭、麻布など御三家中学は2月1日の入試当日に解答速報を公開。YouTubeではライブ配信も実施する。

【中学受験2021】【高校受験2021】私立入試日に自然災害が発生したら…東京私学協会
東京私立中学高等学校協会は2021年1月5日、「受験生の皆さまへ」と題して、私立中高入学試験と自然災害などへの対応について発表した。東京都と神奈川の私立中学校・高等学校では、自然災害などもしもの場合に備えて、受験生が安全・安心に受験できる体制を準備している。

私立高校初年度納付金は平均74万8,924円、最高額は神奈川
文部科学省は2020年12月25日、2020年度(令和2年度)の私立の幼稚園・小学校・中学校・高校(全日制)の授業料等調査結果を公表した。私立高校(全日制)の初年度納付金の平均額は74万8,924円で、都道府県別にみると神奈川県がもっとも高かった。

仙台育英学園「秀光中学校」2021年春開校…国際バカロレア実施
仙台育英学園は2020年12月21日、2021年4月1日に秀光中学校の開校が正式決定したと発表した。開校に伴い、現在の秀光中等教育学校は2021年3月31日をもって閉校。新たに秀光中学校・仙台育英学園高等学校の6年間で国際バカロレア(IB)を実施する。

【中学受験2021】日能研、受験当日の握手応援やめる…開成・豊島岡女子なども自粛要請
中学受験塾の日能研はこのほど、入試期間中の学校前における握手での応援をやめることを公表した。受験当日の塾などによる応援は例年見られる風景だが、新型コロナウイルス感染予防のため、首都圏の私立中学校は応援自粛を求めている。

千葉県私立小の初年度納付金、平均額は前年度比0.8%増
千葉県は2020年12月23日、令和3年度(2021年度)千葉県私立学校初年度納付金について発表。高等学校(全日制)は平均74万7,805円、中学校は平均82万2,369円、小学校は平均89万7,600円だった。

【中学受験】オンラインで新入試を体験、私立中コラボフェスタ12/13
首都圏模試センターは2020年12月13日、「新入試体験!私立中コラボフェスタ」をオンラインおよび対面式で開催する。模試会場となる関東学院六浦中学校では対面式、そのほかの参加校はオンラインで実施する。

【中学受験】東京都私立中の初年度納付金、平均97万176円
東京都は2020年12月9日、都内私立中学校における2021年度の「初年度(入学年度)納付金」の状況をとりまとめ、公表した。初年度納付金(総額)の平均額は97万176円で、前年度(2020年度)と比べると355円(0.1%)減少。最高額は189万3,500円、最低額は54万8,000円だった。

【中学受験2021】コロナ対策95%予定…首都園私立中調査
コアネット教育総合研究所は2020年12月4日、首都圏の私立中高一貫校171校を対象に実施した、コロナ禍中の入試についてのアンケート調査の結果を公表。2021 年入試で、何かしらのコロナ対策を予定または検討している学校は95%もあり、入試への影響が明らかとなった。