インターンシップに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

日米中韓「高校生の職業意識」比較…職業体験の少なさ顕著に 画像
教育・受験

日米中韓「高校生の職業意識」比較…職業体験の少なさ顕著に

 日本の高校生は、進路に関わる活動への関心が高く学習意欲もあるものの、実際の職業体験の機会が他国に比べ少ないことが、国立青少年教育振興機構 青少年教育研究センターが2023年6月22日に公表した調査結果から明らかになった。

東京都「デジタル社会人材育成プログラム」学生向け説明会6/25 画像
教育イベント

東京都「デジタル社会人材育成プログラム」学生向け説明会6/25

 東京都は2023年6月25日、西新宿をフィールドに、デジタルを活用して課題解決に取り組む「デジタル社会人材育成プログラム」の事前説明会をオンライン開催する。学生対象。申込みは6月24日まで。

【夏休み2023】夏の島キャン参加者募集…6月説明会 画像
教育イベント

【夏休み2023】夏の島キャン参加者募集…6月説明会

 カケハシ スカイソリューションズは2023年8月~9月、奄美大島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島、新上五島町、隠岐の島の7つの島と全36事業所で開催する「2023年夏の島キャン」の参加者を募集する。説明会は6月11、19日。

オンラインで直接相談「iae留学フェア」6/1より 画像
教育・受験

オンラインで直接相談「iae留学フェア」6/1より

 iaeグローバルは2023年6月1日から7月1日まで、大学・大学院進学、語学・休学・海外インターン留学希望者向けに、留学イベント「iae留学フェア2023」をオンライン開催、参加受付を開始した。参加費無料。要事前エントリー。

【夏休み2023】中高生向け「サマーインターンシップ」募集 画像
教育イベント

【夏休み2023】中高生向け「サマーインターンシップ」募集

 ネットプロテクションズは2023年7月27日~31日と8月17日~21日、中高生対象にインターンシップ「THINK FLAT CAMP –次世代リーダー成長支援プログラムU-18–」を開催する。参加費無料。申込期限は一次が5月26日、二次が6月9日まで。

東京都「都庁インターンシップ」実習生を募集…6/12まで 画像
教育・受験

東京都「都庁インターンシップ」実習生を募集…6/12まで

 東京都は2023年7月と9月に、「都庁インターンシップ2023」を実施する。都庁各局に182の実習部署を設け、554人を受け入れる。対象は大学生、大学院生、高等専門学校4年生以上。募集期間は2023年5月19日から6月12日正午まで。

チームラボ、2週間サマーインターンシップ…学生募集 画像
教育・受験

チームラボ、2週間サマーインターンシップ…学生募集

 チームラボは2023年5月9日、大学・短大、専門学校等の学生を対象としたサマーインターンシップの募集を開始した。2週間のプログラムで、エンジニア・クリエイティブ・カタリストいずれかの職種を体験。募集人員の上限はなく、選考のうえ参加者を決定する。

世界から約50校が集結「留学フェア」大阪5/21・東京5/22 画像
教育イベント

世界から約50校が集結「留学フェア」大阪5/21・東京5/22

 留学エージェントの「ISS留学ライフ」は、2023年5月20日に大阪、5月21日に東京で、3年ぶりに留学フェアを開催する。当日は世界各国から約50の学校が集結。現地のスタッフと直接話し、カウンセラーに個別相談できる。事前予約制で、入場無料。入退場自由。

高校生向け実践プログラム「Instagram運用」モニター募集 画像
教育ICT

高校生向け実践プログラム「Instagram運用」モニター募集

 ノックラーンは、3か月で実践的なスキルを身に付ける高校生向けオンラインプログラム「KnockLearn DIVE(ノックラーンダイブ)」の第1弾「Instagram運用コース」を、2023年4月18日から提供開始した。モニター価格2万2,000円(税込)。5人募集、4月30日締切。

専門性の高い人材「内定前倒し」26年3月卒生以降、政府公表 画像
教育・受験

専門性の高い人材「内定前倒し」26年3月卒生以降、政府公表

 政府は2023年4月10日、2026年3月に卒業・修了予定の学生等の就職・採用活動について、専門活用型インターンシップを活用した者を対象に6月の採用選考よりも前倒しできるよう改正することを発表した。インターン後、採用選考を経ると3月の広報活動以降に内々定を出せる。

インターンシップの新定義、大学2年生の半数超「知らない」 画像
生活・健康

インターンシップの新定義、大学2年生の半数超「知らない」

 2023年度の実施からインターンシップの新たな定義が適用されるにあたり、大学2年生に新定義の認知状況やプログラムへの参加意向等の調査を行ったところ、過半数がインターンシップについて「新たに定義されたことを知らない」と回答した。

質の高いインターンシップ、23年度実施予定は6割…経団連 画像
教育・受験

質の高いインターンシップ、23年度実施予定は6割…経団連

 日本経済団体連合会は2023年3月23日、「質の高いインターンシップに関する意向調査」の結果を公表した。産学協議会が定めた新たなインターンシップの認知度は95.2%。タイプ3に該当するインターンシップを2023年度に実施予定(検討中含む)の企業は約6割だった。

横浜市立大、はまぎん留学奨学金プログラムで学生海外派遣 画像
教育・受験

横浜市立大、はまぎん留学奨学金プログラムで学生海外派遣

 横浜市立大学は、2023年度より横浜銀行の寄附金を原資とする留学奨学金プログラム「はまぎんGlobal Challenge」をスタートする。支給額は、プロポーザル型が月額20万円、経済支援型が留学1回につき最大20万円。学内選考を経て計4名の合格者を決定した。

学生と企業を48時間以内にマッチング「Reeluスピードマッチ」 画像
教育・受験

学生と企業を48時間以内にマッチング「Reeluスピードマッチ」

 Reelu(リール)は、2023年2月28日より長期インターン採用において学生と企業をマッチングする「Reeluスピードマッチ(β版)」の提供を開始することを発表した。β版は25卒以降が対象の首都圏企業とのマッチングサービス。利用はReelu公式LINEから。

大学生向け「AI・データサイエンス実践プログラム」募集 画像
教育・受験

大学生向け「AI・データサイエンス実践プログラム」募集

 dodaキャンパスとキカガクは2023年1月18日、「AI・データサイエンス人材育成プログラムby dodaキャンパス2023」を開催すると発表した。参加学生や企業の募集を開始。募集期間は2023年2月19日まで。

Z世代志望業界「メーカー」最多…起業志望は8人に1人 画像
教育・受験

Z世代志望業界「メーカー」最多…起業志望は8人に1人

 ペンマークは2022年11月22日、「新型コロナウイルスの影響による、Z世代の学生生活の変化についての実態調査」の結果を公表した。就職活動の志望業界は、「メーカー」が最多となり、起業志望は約8人に1人にいることがわかった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 最後
Page 3 of 22
page top