インターンシップに関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

都庁インターンシップ2017、96部署162名を募集…6/1申込み開始 画像
教育・受験

都庁インターンシップ2017、96部署162名を募集…6/1申込み開始

 東京都は、就業体験を希望する大学生・大学院生を対象とした「都庁インターンシップ2017」実習生を募集する。募集期間は6月1日~15日、実施期間は8月7日~31日のうち5日間から2週間程度。96部署で162名を受け入れる。

文科省H29夏期インターンシップ中学生-大学院まで募集、6/16締切 画像
教育・受験

文科省H29夏期インターンシップ中学生-大学院まで募集、6/16締切

 文部科学省は、7月から9月にかけて実施する「平成29年度夏期インターンシップ」の募集を開始した。対象は中学生から大学院生で、6月16日正午までに各学校が取りまとめて応募する。文部科学省、スポーツ庁および文化庁の実際の業務が体験できる。

法務省インターンシップ、大学生・大学院生対象に募集開始 画像
教育・受験

法務省インターンシップ、大学生・大学院生対象に募集開始

 法務省は、大学生・大学院生対象の「平成29年度インターンシップ」の募集を開始した。研修課題や受入れ部署により3コースあり、実施期間は8~9月。応募締切りは6月2日。参加希望者は、大学などを通して申し込む。

海外インターンシップ、埼玉県が参加学生30名募集 画像
教育・受験

海外インターンシップ、埼玉県が参加学生30名募集

 埼玉県は5月1日から6月1日、海外インターンシップに参加する学生30名程度を募集する。対象は県内在住または在学の大学生・短大生・大学院生。夏休み期間にアメリカやベトナム、フィリピンなどで実習を行い、渡航費など経費の2分の1を県が補助する。

H29年度「埼玉発世界行き」奨学生を募集…応募期間は4/17-5/31 画像
教育・受験

H29年度「埼玉発世界行き」奨学生を募集…応募期間は4/17-5/31

 埼玉県は4月17日より、海外留学を目指す若者を対象とした奨学金「埼玉発世界行き」の平成29年度奨学生の募集を開始する。県内在住もしくは親が県内在住の大学生・高校生らを対象に、3コース合計で90人を募集。応募は5月31日まで受け付ける。

大学生・院生ら対象、国立教育政策研究所インターンシップ7-9月 画像
教育・受験

大学生・院生ら対象、国立教育政策研究所インターンシップ7-9月

 国立教育政策研究所は7月から9月にかけて、大学生や大学院生らを対象にインターンシップ(就業体験)を実施する。応募書類は所属する大学などを経由し、FAXまたは郵便にて6月15日必着で提出。学生個人からの申し込みは受け付けない。

公立の職場体験・インターンシップ実施率、中学で98.3%・高校で81.8% 画像
教育・受験

公立の職場体験・インターンシップ実施率、中学で98.3%・高校で81.8%

 国立教育政策研究所は3月28日、平成27年度における国公私立中学校・高等学校の職場体験・インターンシップ実施状況を公表した。公立中学校の98.3%、公立高校の81.8%が実施。

インターンシップ参加率5年連続増加で65.2%、5年前の2倍以上に 画像
教育・受験

インターンシップ参加率5年連続増加で65.2%、5年前の2倍以上に

 「2018年卒マイナビ大学生広報活動開始前の活動調査」によると、インターンシップに参加した学生は前年より3.1ポイント増の65.2%にのぼり、5年連続で増加していることが明らかになった。5年前と比べると2倍以上の参加率になっている。

インターンシップ「満足」学生9割、企業は満足度低 画像
教育・受験

インターンシップ「満足」学生9割、企業は満足度低

 文部科学省は、2月2日開催のインターンシップの推進等に関する調査研究協力者会議(第3回)の配付資料をWebサイトに掲載した。調査研究によると、学生の9割がインターンシップに「満足」しているのに対して、企業の3割近くが「不満」と回答していた。

インターンシップの就活選考活用、反対52.4%…アイデム大学調査2016 画像
教育・受験

インターンシップの就活選考活用、反対52.4%…アイデム大学調査2016

 アイデム人と仕事研究所が、大学のキャリアセンターを対象に行った「キャリア支援・就職支援に関する大学調査2016」によると、学生の就職活動に対する取組み・意識について課題と感じていることが明らかになった。昨今の売り手市場の影響もあるとみられる。

トビタテ!留学JAPAN「地域人材コース」北海道など4地域決定 画像
教育・受験

トビタテ!留学JAPAN「地域人材コース」北海道など4地域決定

 文部科学省と日本学生支援機構は12月20日、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」の「地域人材コース」について、平成29年度採択地域事業として北海道、岩手県、福井県、長崎県の4地域を決定したと発表した。

H28年度キャリア教育・就職支援ワークショップ、東京1/31・大阪1/24 画像
教育イベント

H28年度キャリア教育・就職支援ワークショップ、東京1/31・大阪1/24

 日本学生支援機構は、「平成28年度キャリア教育・就職支援ワークショップ」を東京と大阪の2会場で開催する。開催日程は、東京が平成29年1月31日、大阪が平成29年1月24日。参加費は無料だが、事前申込みが必要となる。

課外活動を検索、学生のためのポータルサイトオープン 画像
教育・受験

課外活動を検索、学生のためのポータルサイトオープン

 教育コンサルティング、システム開発事業を行うサマデイは、学生のための課外活動ポータルサイト「World School(ワールドスクール)」をオープンした。入試や就職活動でも評価される課外活動を、開催地やキーワードから検索できる。

文部科学省H28年度春期インターンシップ、学校応募は12/6必着 画像
教育・受験

文部科学省H28年度春期インターンシップ、学校応募は12/6必着

 文部科学省は平成29年2月6日より、平成28年度春期インターンシップを実施する。文部科学省、スポーツ庁および文化庁の各局課室に配属され、実際の業務を体験することができる。対象は中学生から大学生など、12月6日までに各学校が取りまとめて応募する。

千葉大と道の駅がコラボ、県内12施設が大学祭に集合11/3 画像
教育・受験

千葉大と道の駅がコラボ、県内12施設が大学祭に集合11/3

 千葉大学キャリアセンターは、学生のインターンシップから生まれた、千葉大×自治体×道の駅のコラボイベント「道の駅まつり in 千葉大学祭2016」を11月3日、千葉大学西千葉キャンパス けやき会館広場で開催する。

専門学校生対象の脆弱性発見コンテスト 11/15まで参加募集 画像
デジタル生活

専門学校生対象の脆弱性発見コンテスト 11/15まで参加募集

 MBSDは、専門学校生を対象としたセキュリティコンテスト「MBSD Cybersecurity Challenges」を12月13日に開催する。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 最後
Page 10 of 22
page top