インターンシップに関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

23卒採用、企業の内定充足率71.3%…内定辞退も増加 画像
生活・健康

23卒採用、企業の内定充足率71.3%…内定辞退も増加

 ディスコは、全国の主要企業を対象に、正式内定解禁を迎えるタイミングでの採用活動の進捗や23卒採用の内定充足状況、24年卒者の採用等について予定や方針を尋ねた。内定充足率は前年同期を下回る71.3%、内定辞退も前年度より増え、企業の苦戦ぶりが目立つ結果となった。

高専生対象「インターン・求人サイト」新設…掲載企業募集 画像
教育・受験

高専生対象「インターン・求人サイト」新設…掲載企業募集

 Asian Bridgeのインターンシップマッチングサービス「CareeTern」は、高等専門学校生(高専生)対象の「企業協力型インターン・求人サイト」を2022年12月上旬にリリースする予定。リリースに先立ち、掲載企業の事前申込受付を開始した。先着30社は掲載費無料。

三菱重工業、理系大学生・院生向けインターンシップ募集 画像
生活・健康

三菱重工業、理系大学生・院生向けインターンシップ募集

 三菱重工業は、理系大学生・大学院生を対象にインターンシップの募集を開始した。約300のテーマと各種実務体験で、ものづくりの醍醐味を実感できる。期間は2022年12月5日から2023年2月10日までの4日~10日間。応募は11月9日まで。 

次世代リーダー教育インターンシッププログラム、学生募集 画像
教育イベント

次世代リーダー教育インターンシッププログラム、学生募集

 フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、学生を対象にした無料オンライン研修の参加者を募集している。小中高校生向けオンラインキャンプにてファシリテーション担当を担うコースと、社会問題についてプレゼンやディスカッション等を行うイベントの企画運営を目指すコース。

インターンシップ、学生53.9%が経験…マイナビ調査 画像
教育・受験

インターンシップ、学生53.9%が経験…マイナビ調査

 マイナビは、2024年3月卒業予定の全国の大学3年生と大学院1年生(4,251名)を対象に実施した「マイナビ 2024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(7月)」の結果を発表した。

JNSAインターンシップ交流会9/16…NECやNTTデータ等 画像
教育・受験

JNSAインターンシップ交流会9/16…NECやNTTデータ等

 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は8月18日、「産学情報セキュリティ人材育成交流会(JNSAインターンシップ交流会)」の参加受付の開始を発表した。

デジタルで社会課題解決、都が人材育成…7/31まで学生募集 画像
教育イベント

デジタルで社会課題解決、都が人材育成…7/31まで学生募集

 東京都は、デジタルを活用した街の課題解決に挑戦する人材の育成を目的に新たに主催する、西新宿をフィールドとした「デジタル社会人材育成プログラム」への参加者を100名程度募集する。対象は教育機関に所属する18歳以上の学生で専攻・在住地域は不問。

3年ぶり「都庁インターンシップ」大学生ら7/8-22募集 画像
教育・受験

3年ぶり「都庁インターンシップ」大学生ら7/8-22募集

 東京都は2022年9月、都庁の仕事が体験できる「都庁インターンシップ2022」を実施する。3年ぶりの実施となる2022年度は、都庁各局に259人を受け入れる133の実習部署を設ける。対象は、大学生、大学院生、高等専門学校4年生以上。募集期間は7月8日から22日正午。

埼玉県、大学2・3年生対象「彩の国かがやき教師塾」開講 画像
教育・受験

埼玉県、大学2・3年生対象「彩の国かがやき教師塾」開講

 埼玉県教育委員会は2022年6月15日、2022年度の新規事業である「彩の国かがやき教師塾」の実施についてWebサイトに公表した。教員志願者の増加等を目指し、大学2年生を対象とした「ベーシックコース」と、大学3年生を対象とした「マスターコース」の2コースを展開する。

文科省等「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」改正 画像
教育・受験

文科省等「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」改正

 文部科学省等は6月13日、インターンシップ推進に当たっての基本的考え方を改正したことを公表。2024年度以降の卒業・修了予定者の就職・採用活動ではインターンシップで得られた学生情報について、採用活動開始後に活用可能となる。

インターンシップ、採用選考へ活用可能に…現大学2年生から 画像
教育・受験

インターンシップ、採用選考へ活用可能に…現大学2年生から

 経済産業省、文部科学省、厚生労働省は2022年6月13日、「インターンシップの推進にあたっての基本的考え方」を改正した。現大学2年生から、一定の要件を満たしたインターンシップについて、取得した学生情報を広報活動・採用選考活動に活用することが可能になる。

文科省「夏期インターンシップ」中学生から大学生まで募集 画像
教育・受験

文科省「夏期インターンシップ」中学生から大学生まで募集

 文部科学省は、大学生らを対象とした「2022年度夏期文部科学省インターンシップ」の参加者募集を開始した。実際に文部科学行政の業務を体験することができる。応募は学校が希望学生分を取りまとめて提出。締切は6月10日正午。

【夏休み2022】中高生向けインターンシッププログラム8月 画像
教育イベント

【夏休み2022】中高生向けインターンシッププログラム8月

 ネットプロテクションズは、2022年の夏、中高生向けの「THINK FLAT CAMP –次世代リーダー成長支援プログラムU-18–」を開催する。チームで理想を掲げ、理想に近付くための持続可能な仕組みの立案に本気で挑む5日間。参加費無料。

留学ジャーナル「ゼロからわかる留学説明会」5/7 画像
教育・受験

留学ジャーナル「ゼロからわかる留学説明会」5/7

 留学ジャーナルは2022年5月7日、「ゼロからわかる!留学説明会」を東京留学ジャーナルカウンセリングセンターで開催する。2022年に行ける中学生&高校生向けのグループツアーや語学留学等、最新の留学情報を紹介する。

2023年卒学生の就活、経団連に日程遵守や配慮等を要請 画像
教育・受験

2023年卒学生の就活、経団連に日程遵守や配慮等を要請

 2023年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関して、日本経済団体連合会(経団連)は2022年3月28日、政府から日程の遵守や学事日程への配慮、オンライン活用等の要請を受けた。会員企業に対して3月29日、要請の趣旨を踏まえた採用選考活動を行うよう周知している。

文科省「春期インターンシップ」中高大生を募集 画像
教育イベント

文科省「春期インターンシップ」中高大生を募集

 文部科学省は、2021年度(令和3年度)春期文部科学省インターンシップの受入れを2022年2月14日から開始する。対象は大学、大学院、高校、中学校等の学生・生徒。所属校を経由し、2021年12月20日までメールで応募を受け付ける。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 4 of 22
page top