
西武多摩川線サイクルトレイン、子供乗せ自転車もOK
6月29日の11時台は、先頭車両に10人、中間車に20人ほどの客が乗っていた西武多摩川線。この武蔵境~是政8.0kmのスローな路線で、自転車をそのまま持ち込める実証実験「西武多摩川線サイクルトレイン」が、7月1日~9月30日の期間限定で設定される。

富士急行サイクルトレイン6/26-7/16…持込無料
山梨県の大月駅(大月市)と河口湖駅(富士河口湖町)を結ぶ富士急行線を運営する富士急行は6月24日、サイクルトレインの実証実験を6月26日から開始すると発表した。

子供の自転車事故、対応方法「決めていない」7割以上
au損害保険は2021年5月21日、小学生から高校生の自転車に乗る子供をもつ保護者を対象にした「子供の自転車利用に関する調査」の結果を公表した。自分の子供が事故の加害者・被害者になったときの対応方法を決めていない、考えたことがない保護者が7割以上いた。

ドラレコ付き自転車用テールライト…通学時の事故を記録
サンコーは、通勤・通学時、万が一の事故を記録できるドライブレコーダー機能付き自転車用テールライト「バッカム」を発売した。

通学向け電動アシスト自転車「エナシスミー」1月下旬発売
あさひは、オリジナル電動アシスト自転車ブランド「ENERSYS(エナシス)」より、通学向けモデル「ENERSYS Me(エナシスミー)」を2021年1月下旬より販売開始する。カラーはマットブルー、マットオレンジ、マットオリーブ、マットブラック。販売価格は10万9,800円(税込)。

ヤマハPAS、通学向け「アミ」にスマートパワーアシスト搭載
ヤマハ発動機は、通学や通勤に適したシティタイプの電動アシスト自転車「PAS アミ」に、「スマートパワーアシスト」搭載やバッテリー容量アップなどを施した2021年モデルを2021年1月30日より発売する。

通学やサイクルスポーツ対応クロスバイク「ANCHOR RL1」ブリヂストン
ブリヂストンサイクルは、スポーツバイクブランド「ANCHOR(アンカー)」から、独自の新技術で開発したクロスバイク「RL1」を12月下旬より発売する。

軽くて涼しいコンパクトな通学用ヘルメット「SB-02」発売
オージーケーカブトは、コンパクトでスタイリッシュな通学用ヘルメット「SB-02」を発売した。

小田急線世田谷エリアでシェアサイクルの実証実験…15分70円
小田急グループとシナネンモビリティPLUSは10月7日、小田急線世田谷エリアの駅周辺でシェアサイクルサービス「ダイチャリ」の実証実験を10月13日から実施すると発表した。

超コンパクトでスタイリッシュな児童向け自転車用ヘルメット「AILE」
オージーケーカブトは、チャイルドメットシリーズから、コンパクトフォルムで快適なフィット感にこだわった児童向けの自転車ヘルメット「AILE(エール)」を発売した。

一方通行道路の逆走は…正しい自転車の乗り方
正直なところ自転車のルールをきちんと教わったことがない。「小学校のときにやりましたよね?」って言われても、あなた、私をいくつだと思っているのよ。半世紀もたって覚えているわけがないでしょう=開き直り。

国道封鎖して自転車レース「志賀高原ヒルクライム」9月
志賀高原ヒルクライム実行委員会は、国道を封鎖して行う前代未聞の一般向けサイクルイベント「志賀高原ヒルクライム2020」を9月12日(土)~13日(日)に長野県山ノ内町にて開催する。

小学生コースは標高差420m「新潟ヒルクライム」9/6
新潟市は、壮大な越後平野や日本海など風光明媚な新潟の魅力を体感できる「2020新潟ヒルクライム」を9月6日(日)に開催する。

自転車通学・通勤しやすい道路環境整備へ…国交省
国土交通省は6月18日、新型コロナウイルス感染拡大による新しい生活様式(ニューノーマル)を踏まえ、自転車通勤・通学を促進する当面の取り組みを発表した。

0.5秒で解錠できる超小型指紋ロック発売
Glotureは超小型の自転車・バイク用指紋認証ロック「WALSUNディスクブレーキロック/ケーブルロック」のクラウドファンディングを3月24日より開始した。

東京都で自転車保険義務化も…4割は「加入しない」
LINEほけんは、「自転車保険に関する意識調査」を実施。4月より東京都で自転車保険への加入が義務化されるが、約4割は加入意向のないことが明らかになった。