
小田急線世田谷エリアでシェアサイクルの実証実験…15分70円
小田急グループとシナネンモビリティPLUSは10月7日、小田急線世田谷エリアの駅周辺でシェアサイクルサービス「ダイチャリ」の実証実験を10月13日から実施すると発表した。

超コンパクトでスタイリッシュな児童向け自転車用ヘルメット「AILE」
オージーケーカブトは、チャイルドメットシリーズから、コンパクトフォルムで快適なフィット感にこだわった児童向けの自転車ヘルメット「AILE(エール)」を発売した。

一方通行道路の逆走は…正しい自転車の乗り方
正直なところ自転車のルールをきちんと教わったことがない。「小学校のときにやりましたよね?」って言われても、あなた、私をいくつだと思っているのよ。半世紀もたって覚えているわけがないでしょう=開き直り。

国道封鎖して自転車レース「志賀高原ヒルクライム」9月
志賀高原ヒルクライム実行委員会は、国道を封鎖して行う前代未聞の一般向けサイクルイベント「志賀高原ヒルクライム2020」を9月12日(土)~13日(日)に長野県山ノ内町にて開催する。

小学生コースは標高差420m「新潟ヒルクライム」9/6
新潟市は、壮大な越後平野や日本海など風光明媚な新潟の魅力を体感できる「2020新潟ヒルクライム」を9月6日(日)に開催する。

自転車通学・通勤しやすい道路環境整備へ…国交省
国土交通省は6月18日、新型コロナウイルス感染拡大による新しい生活様式(ニューノーマル)を踏まえ、自転車通勤・通学を促進する当面の取り組みを発表した。

0.5秒で解錠できる超小型指紋ロック発売
Glotureは超小型の自転車・バイク用指紋認証ロック「WALSUNディスクブレーキロック/ケーブルロック」のクラウドファンディングを3月24日より開始した。

東京都で自転車保険義務化も…4割は「加入しない」
LINEほけんは、「自転車保険に関する意識調査」を実施。4月より東京都で自転車保険への加入が義務化されるが、約4割は加入意向のないことが明らかになった。

自転車通学時の事故…群馬県が中高生ともにワースト1
自転車の安全利用促進委員会は2020年3月6日、全国都道府県別の中学生・高校生の通学時における自転車事故発生件数について調査・分析した内容を公表。都道府県別の自転車事故ランキングでは、中高生ともに群馬県がワースト1だった。

トヨタ 新型車『ヤリス』が「買い」な理由とは…4人の編集長が試乗&評価PR
盛りだくさんな新型車ヤリスの魅力を様々な視点から評価すべく、自動車ニュース『レスポンス』を筆頭に50以上のメディアを運営するイードから、4メディアの編集長が集合。各ジャンルのプロフェッショナルが新型ヤリスを評価、激論を繰り広げた。

あさひオリジナル「子ども乗せ電動アシスト自転車」2月下旬発売
自転車専門店あさひは、子ども乗せ電動アシスト自転車「ENERSYS baby(エナシスベビー)」を2020年2月下旬から全国のサイクルベースあさひ、あさひの公式オンラインショップで販売する。走る際の安定感などを考えて開発された。

継続して交換呼び掛け、ブリヂストン「自転車用チャイルドシート」
消費者庁は2020年2月12日、消費生活用製品の重大製品事故を公表した。ブリヂストンサイクルが販売する自転車用幼児座席に幼児を載せて走行中、足乗せ部分が破損し負傷する事故が発生。現在、リコールを実施しているが改めて使用者に注意喚起している。

高校生向け、ヤマハPAS電動アシスト自転車「リン」発売
ヤマハ発動機は、高校生の通学シーンに似合うシティタイプの電動アシスト自転車「PAS RIN(パス リン)」を2月14日に発売する。

ストライダーエンジョイカップ、鴨川シーワールド3/7-8
鴨川シーワールドは、ストライダーエンジョイカップ「第5回鴨川シーワールドステージ」を3月7日(土)、8日(日)に開催する。

キッズスポーツバイク「K18 ADVANCED」ルイガノからカスタムOK
あさひは、ルイガノのアドバンスシリーズから、超軽量のキッズスポーツバイク「K18 ADVANCED(ケー18 アドバンス)」を11月下旬より発売する。

あさひ、トラッドライン&フェリーク通学特別モデル
自転車専門店のあさひは、通学に特化した新モデル「トラッドライン通学特別モデル」「フェリーク通学特別モデル」の本格販売を開始する。また販売に伴い、2019年11月30日から2020年2月16日の間、全国のサイクルベースあさひにて「通学早割キャンペーン」を実施する。