北海道に関するニュースまとめ一覧(48 ページ目)

【高校受験】ベネッセ、10都道府県で公立高校入試説明会 画像
教育・受験

【高校受験】ベネッセ、10都道府県で公立高校入試説明会

 ベネッセコーポレーションは1月、全国10都道府県で「公立高校入試説明会」を開催する。入試制度の分析や出題傾向などを進研ゼミ会員の中学1~2年生と保護者向けに解説する。

18日も北海道内約800校が臨時休校、啓雲中ではバックネット倒壊 画像
教育・受験

18日も北海道内約800校が臨時休校、啓雲中ではバックネット倒壊

 北海道総務部危機対策局危機対策課は、暴風雪における12月17日21時現在の被害状況などをまとめ、発表した。17日は、1,215校が臨時休校、87校が下校時間の繰上げを行ったほか、18日も796校での休校が発表されている。

北海道における暴風雪の被害状況、臨時休校は1,106校に上る 画像
教育・受験

北海道における暴風雪の被害状況、臨時休校は1,106校に上る

 北海道総務部危機対策局危機対策課は、12月17日11時30分現在の暴風雪による被害状況を発表した。暴風雪のおそれから、臨時休校になった公立の学校数は1,106校(幼稚園含む)、下校時間の繰上げが予定されている学校は14校となっている。

北海道、暴風雪のおそれから12/17は臨時休校続出 画像
教育・受験

北海道、暴風雪のおそれから12/17は臨時休校続出

 北海道教育委員会は暴風雪のおそれから、12月17日を臨時休校を発表する学校が増えているようだ。気象庁は、18日にかけて見通しがまったくきかない猛ふぶきや大雪による交通障害のおそれがあるとして、外出を控えるよう発表している。

【中学受験2015】来春開校の札幌開成…男子11倍、女子10.1倍の高倍率 画像
教育・受験

【中学受験2015】来春開校の札幌開成…男子11倍、女子10.1倍の高倍率

 札幌市教育委員会は12月12日、平成27(2015)年度に開校する市立札幌開成中等教育学校の出願状況を発表した。160人の募集人員に対し、1,688人が出願し、男子は11.0倍、女子は10.1倍の高倍率となった。

【全国学力テスト】北海道教委が市町村別に初めて概要を公表 画像
教育・受験

【全国学力テスト】北海道教委が市町村別に初めて概要を公表

 北海道教育委員会は11月25日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)北海道版結果報告書を公表した。同教委は今回初めて市町村別に概要を公表。公表に同意したのは道内179市町村のうち86市町村で、教科全体の状況や児童質問用紙調査などを分析した。

津波浸水想定は全国で2,860校、整備検討中が4割 画像
教育・受験

津波浸水想定は全国で2,860校、整備検討中が4割

 文部科学省は10月28日、全国の公立学校を対象に津波対策の状況を調査し、結果を取りまとめて公表した。津波による浸水が想定される学校は全国に2,860校あり、そのうち施設整備の安全対策について検討中がまだ4割あった。

平成27年開校「札幌開成中等教育学校」11/22校舎見学会、先着700人 画像
教育・受験

平成27年開校「札幌開成中等教育学校」11/22校舎見学会、先着700人

 平成27年度に札幌市で初めて開校する公立中高一貫校「札幌開成中等教育学校」は、校舎見学会を11月22日に実施する。対象は、9月に行われた学校説明会に参加できなかった小学生とその保護者、定員は700人で先着順となっている。

富士通、国内外6校の小中学校でICT活用プロジェクト開始 画像
教育ICT

富士通、国内外6校の小中学校でICT活用プロジェクト開始

 富士通は2014年9月より2016年3月まで、児童生徒1人1台情報端末時代に向けて「明日の学びプロジェクト」を実施する。また、同プロジェクトで教員と児童生徒が利用する「FUJITSU文教ソリューションK-12学習情報活用 知恵たま」を10月16日より販売する。

魅力的な街1位は函館、最下位は茨城県…地域ブランド調査2014 画像
教育・受験

魅力的な街1位は函館、最下位は茨城県…地域ブランド調査2014

 ブランド総合研究所は10月6日、「地域ブランド調査2014」の調査結果を発表した。もっとも魅力的な市区町村は函館市、都道府県別では北海道が6年連続で1位。最下位は2年連続で茨城県だった。世界文化遺産登録で、富岡市の情報接触度が前年に比べて上昇した。

若田宇宙飛行士ミッション報告会10/25…ライブ配信も 画像
教育・受験

若田宇宙飛行士ミッション報告会10/25…ライブ配信も

 若田宇宙飛行士ミッション報告会が10月25日(土)に北海道情報大学で開催される。若田宇宙飛行士が国際宇宙ステーションで実際に行った活動の様子やこれまでの歩みを映像や写真を交えながら講演する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

北海道教委、いじめ問題への対応状況発表…85%が解消 画像
教育・受験

北海道教委、いじめ問題への対応状況発表…85%が解消

 北海道教育委員会は9月26日、「いじめ問題への対応状況の調査」結果を公表した。平成26年4月~6月に認知したいじめ1,020件のうち、85.1%にあたる868件は6月末現在で解消したという。

旭川藤女子高、iPad miniを無償配布…来春は全生徒1人1台端末を実現 画像
教育ICT

旭川藤女子高、iPad miniを無償配布…来春は全生徒1人1台端末を実現

 北海道旭川市にある旭川藤女子高校では、1・2年生の生徒全員にタブレット端末(iPad mini)を8月26日に無償配布したところ、生徒に好評を得ている。2015年4月には新入生全員にタブレット端末を配布し、1人1台のタブレット端末環境を実現する。

子ども映画制作ワークショップから生まれた映画、11/1-14渋谷で上映 画像
趣味・娯楽

子ども映画制作ワークショップから生まれた映画、11/1-14渋谷で上映

 超大作~ミニシアターまで年間さまざまな映画が公開されるが、このほど女子高生がメガホンを握り、中高生たちが懸命に作り上げた映画が公開される。しかし、上映するための資金が不足していることから現在、クラウドファンディングにて支援者を集っている。

ビートたけし作「カルビーひとくち劇場」9/2より放送 画像
趣味・娯楽

ビートたけし作「カルビーひとくち劇場」9/2より放送

 カルビーは、北海道のじゃがいもと大風呂敷が抽選で5万名に当たる「カルビー大収穫祭2014」を北海道のじゃがいも収穫時期に合わせて実施する。キャンペーン実施に伴い、ビートたけしが原作・監修したテレビCMを9月2日より全国放送する。

全国学力テスト結果受け、秋田・北海道・長野が評価・課題を分析 画像
教育・受験

全国学力テスト結果受け、秋田・北海道・長野が評価・課題を分析

 文部科学省は8月25日、小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。昨年同様に全国トップクラスの秋田県や小学算数Bで最下位だった北海道が結果について公表している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 43
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 最後
Page 48 of 59
page top