北海道に関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

都道府県別名字ランキング、全国トップ常連「佐藤」実は…1位は9都県だけ 画像
生活・健康

都道府県別名字ランキング、全国トップ常連「佐藤」実は…1位は9都県だけ

 「名字由来net」を運営するリクスタは、「『佐藤』さん都道府県別ランキング」を発表した。全国順位で1位常連の「佐藤」だが、都道府県別で見ると、1位なのは北海道、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、新潟県、徳島県、大分県の9道県だった。

文科省・消費者庁共催「消費者教育推進フォーラム」北海道12/2 画像
教育業界ニュース

文科省・消費者庁共催「消費者教育推進フォーラム」北海道12/2

 文部科学省は、消費者庁主催の「地方消費者フォーラム」(北海道ブロック)との連携企画「平成29年度(2017年度)消費者教育推進フォーラム in 北海道」を12月2日に開催する。定員200名で事前申込み制。11月17日までメールまたはFAXにて申込みを受け付ける。

速読甲子園2017、2万人の頂点に立つ「天才キッズ」決定 画像
教育・受験

速読甲子園2017、2万人の頂点に立つ「天才キッズ」決定

 日本速脳速読協会(SRJ)は、「速く、正確に読み解く」速読No.1を決める大会「速読甲子園2017」結果を発表した。団体戦優勝は北海道の「個別指導Q」。個人戦は小中高の学年ごとに1名ずつ選出されている。

【冬休み】首都圏発着、キャンプ・スキーや飼育体験ほか全5コース 画像
教育イベント

【冬休み】首都圏発着、キャンプ・スキーや飼育体験ほか全5コース

 ネイチャーキッズは、小中学生を対象とした2017年・2018年冬休み期間に行う子どもキャンプ・スキーツアーの全5コースの募集を10月16日に開始した。北海道と新潟県、長野県、神奈川県のツアーがあり、首都圏で集合・解散する。

地域ブランド調査2017、都道府県1位は9年連続…市区町村1位は? 画像
生活・健康

地域ブランド調査2017、都道府県1位は9年連続…市区町村1位は?

 ブランド総合研究所は10月10日、「地域ブランド調査2017」の結果を発表した。全国でもっとも魅力的な都道府県は北海道が1位、2位は京都府。魅力的な市区町村の1位は2013年以来2度目の京都市となった。

マンガでわかる「ミサイルが飛んできたときには」Jアラート時の行動を確認 画像
教育・受験

マンガでわかる「ミサイルが飛んできたときには」Jアラート時の行動を確認

 北海道は10月12日、ミサイル飛来時の行動に関するマンガリーフレットを作成し、Webサイトに公開した。学校や公園、自宅など、緊急情報受信時にとるべき行動は場所によって変わることをマンガでわかりやすく表現し、周知を図る。

どう高める?学校の教育情報セキュリティ…北海道大学情報基盤センター重田勝介准教授 画像
教育ICT

どう高める?学校の教育情報セキュリティ…北海道大学情報基盤センター重田勝介准教授

 8月2日にパブコメを締め切り、策定が待たれる「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」。教育現場における教育情報セキュリティの扱いや課題について、北海道大学情報基盤センターの重田勝介准教授に話を聞いた。

【冬休み】最長360度スライダーも登場「トミカ博 in SAPPORO」1/6-14 画像
趣味・娯楽

【冬休み】最長360度スライダーも登場「トミカ博 in SAPPORO」1/6-14

 札幌の冬休み恒例イベント「トミカ博 in SAPPORO」が、2018年1月6日~14日の期間、札幌市のアクセスサッポロにて開催される。今回のテーマは「ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ」。10月13日より前売券の販売を開始する。

成功するプログラミング教育事業、5都市でスタートのヒントを伝授…アフレル 画像
教育業界ニュース

成功するプログラミング教育事業、5都市でスタートのヒントを伝授…アフレル

 アフレルは11月6日から12月4日まで、子ども向けプログラミング教育ビジネスを始めたいとする事業企画者を対象に、北海道、東京、石川、大阪、愛知の5都市を縦断する事例・開設セミナーを開催する。参加は無料。事業成功に向けた事例やヒントを伝授する。

学研・城南進学研究社、進学会と資本業務提携 画像
教育業界ニュース

学研・城南進学研究社、進学会と資本業務提携

 学研ホールディングスと城南進学研究社は10月2日、北海道を中心に学習塾を展開する進学会ホールディングスと資本業務提携を締結すると発表した。ノウハウやカリキュラムを共有し、顧客開拓やサービス開発などを通して、競争力を高めていく。

全国23校が参加、寮のある学校合同相談会2017…東名阪・横浜 画像
教育イベント

全国23校が参加、寮のある学校合同相談会2017…東名阪・横浜

 全国私立寮制学校協議会(全寮協)は、「寮のある学校合同相談会2017」を東京・名古屋・大阪・横浜で11月に開催する。相談会には北海道から沖縄まで全寮協に加盟する23校が参加。中学・高校受験の対象学年以外でも参加できる。入場無料、予約不要。

【大学受験2018】法政大、全国58か所で入試制度説明会…併願のポイント 画像
教育イベント

【大学受験2018】法政大、全国58か所で入試制度説明会…併願のポイント

 法政大学は10月~11月、全国58か所の予備校で入試制度説明会を開催する。法政大学の受験を考えている人だけでなく、他大学との併願を考えている人にも役立つ内容だという。一部の会場では、「英語対策講座」を同時開催する。

JR北海道×LCC、25歳以下用のフリーパス登場 画像
生活・健康

JR北海道×LCC、25歳以下用のフリーパス登場

 JR北海道はPeachやバニラエアとタイアップして、北海道をお得に周遊できるフリーパスを新千歳空港駅で販売する。中高生や大学生など25歳以下を対象とした「25歳以下用(U25)」は、10月1日より販売する。

JAL×ベネッセ、地方発航空券+宿泊セット「大学受験応援パック」発売 画像
教育・受験

JAL×ベネッセ、地方発航空券+宿泊セット「大学受験応援パック」発売

 JALとベネッセは、首都圏の大学を目指す受験生を対象に、地方の各空港から羽田空港までの往復航空券と宿泊がセットになった「JALで行く 大学受験応援パック 東京」を発売する。対象期間は2018年2月・3月。プランは受験日に合わせて期間中毎日利用できる。

秋の行楽シーズンにおすすめ、全国338件のインフラツアー情報紹介 画像
教育イベント

秋の行楽シーズンにおすすめ、全国338件のインフラツアー情報紹介

 国土交通省は9月13日、秋の行楽シーズン到来に向けて、橋やダム、港など全国のインフラツアーや見学会の情報を「インフラーツーリズムポータルサイト」に掲載した。紅葉などと一緒に楽しめる秋にお勧めのツアーなど全国338件の最新ツアー情報を紹介している。

中高生対象「北大魅力発見フェスタ!2017」河合塾札幌校10/1 画像
教育イベント

中高生対象「北大魅力発見フェスタ!2017」河合塾札幌校10/1

 河合塾札幌校は北海道大学と連携し、中高生と保護者を対象とした進学イベント「北大魅力発見フェスタ!2017」を10月1日に開催する。当日は札幌校の全フロアーを開放し、講演や実験、座談会など北海道大学を体感できるプログラムを多数実施する。参加無料、事前申込み制。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 30 of 59
page top