小学生に関するニュースまとめ一覧(606 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
小学校6年間使える「新レインボー小学英語辞典」発売 画像
教育・受験

小学校6年間使える「新レインボー小学英語辞典」発売

 学研プラスは2019年11月28日、絵辞典・英和・和英の3部構成された「新レインボー小学英語辞典」を発売した。無料音声や別冊ノートも付属しているので、英語4技能を身に付けられるという。価格はワイド版が2,800円、小型版が2,500円(いずれも税別)。

ドラえもん映画祭2020、神保町シアターで過去作一挙上映 画像
趣味・娯楽

ドラえもん映画祭2020、神保町シアターで過去作一挙上映

 小学館グループの神保町シアターで、ドラえもん連載開始50周年と映画40作目を記念し、2020年2月1日から3月5日に、映画ドラえもんの過去作39作品を上映する「ドラえもん映画祭2020」を開催する。併映作の上映も決定している。

低年齢のゲームに期待する効果、父はコミュ力・母は教育重視 画像
生活・健康

低年齢のゲームに期待する効果、父はコミュ力・母は教育重視

 ゲームで遊ぶことがある3歳から小学生までの子どもを持つ保護者を対象とした調査によると、父親はコミュニケーションツールとして、母親は教育の一環としてゲームを捉える傾向が強いことがわかった。発想力や問題解決能力の向上を期待する声も多かった。

チームラボの教材を活用したプログラミング教室、横浜に開校 画像
教育ICT

チームラボの教材を活用したプログラミング教室、横浜に開校

 STEAM学習振興会は2019年12月6日、チームラボが提供するプログラミング学習教材を活用したプログラミング教室「あそぶ!天才プログラミングの学校」を横浜・新山下に開校する。新小学1年生から3年生を対象にした体験会も開催予定。

小中高生がニュース情報を得る手段、テレビが最多 画像
生活・健康

小中高生がニュース情報を得る手段、テレビが最多

 小中高生がニュース情報を得るときに利用しているメディアは「テレビ」がもっとも多いことが、栄光ゼミナールが発表した調査結果より明らかになった。中高生はほかに、「ニュース系サイトやアプリ」「SNS」も活用していた。

劇場版「名探偵コナン」最新作は“緋色の弾丸”4/17公開 画像
趣味・娯楽

劇場版「名探偵コナン」最新作は“緋色の弾丸”4/17公開

劇場版『名探偵コナン』のシリーズ24作目にあたる最新作が、『名探偵コナン 緋色の弾丸(ひいろのだんがん)』のタイトルで2020年4月17日より公開されることがわかった。FBI捜査官・赤井秀一と“赤井一家(ファミリー)”が登場する。

【中学受験2020】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・東海11月版 画像
教育・受験

【中学受験2020】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・東海11月版

 日能研は2019年12月2日、「2020年中学入試予想R4一覧」の首都圏11月19日版と東海11月版を公開した。合格可能性80%ラインの偏差値は、首都圏の男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、女子が桜蔭(67)、女子学院(66)。東海の男子が海陽・特給(68)など。

すらら、Chromebookが連携…生徒・管理者の利便性向上 画像
教育ICT

すらら、Chromebookが連携…生徒・管理者の利便性向上

 AI×アダプティブラーニング教材「すらら」とGoogle for Educationは、2019年12月4日から連携することを発表した。ID・パスワードを入力することなく「すらら」各画面にログインでき、学習者の利便性向上や教員のアカウント管理工数の大幅削減が実現することになる。

東京書籍、小中学校向けSDGs学習サイトで実践教材を公開 画像
教育・受験

東京書籍、小中学校向けSDGs学習サイトで実践教材を公開

 東京書籍は、SDGsを学ぶ子どもたちのためのWebサイト「EduTown SDGs(エデュタウン・エスディージーズ)」にて新たに4つの実践的な教材を公開した。日経BP、TREE、東京書籍による「EduTown SDGs アライアンス」が制作。2020年4月には第2弾を公開する予定。

ひとりひとりの良さを見つめて“やる気”を引き出すスクールIE 画像
教育・受験

ひとりひとりの良さを見つめて“やる気”を引き出すスクールIEPR

 「イード・アワード2018 塾 中学生/個別指導の部」でやる気スイッチグループの「スクールIE」が最優秀賞と、「講師が良い塾」「教材が良い塾」「面倒見の良い塾」「子どもが好きな塾」の4つの部門賞を獲得。スクールIE 部長 岩城雅彦氏に取材した。

角川文庫・ラノベ、定額制読み放題サービス開始 画像
趣味・娯楽

角川文庫・ラノベ、定額制読み放題サービス開始

 KADOKAWAとブックウォーカーは2019年12月3日、電子書籍総合ストアBOOK☆WALKERにて小説の定額制読み放題サービス「角川文庫・ラノベ読み放題」を開始した。月額760円(税別)でKADOKAWAの配信する電子書籍1万点以上が読める。

小5・6生対象、ディズニーキャストによる夢体験2/22 画像
教育イベント

小5・6生対象、ディズニーキャストによる夢体験2/22

 東京ディズニーリゾートは、2020年2月22日に開催する社会貢献活動「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」において参加者を募集している。対象は全国の小学5・6年生。参加無料。応募は郵送にて受け付けている。

保護者が考える小学生の得意・苦手教科、算数は二極化傾向 画像
教育・受験

保護者が考える小学生の得意・苦手教科、算数は二極化傾向

 小学館集英社プロダクション(ShoPro)が小学生の子どもを持つ保護者を対象に実施したアンケート調査によると、保護者が考える子どもの得意・苦手教科について、「算数」は得意・苦手のいずれも上位にランクインしており、二極化傾向にあることがわかった。

日常に彩りを与えてくれる文具「KOKUYO ME」 画像
教育・受験

日常に彩りを与えてくれる文具「KOKUYO ME」

文房具愛好家Fumiさんのコラム。”マンネリ化した日常に彩りを与えてくれる文房具”の筆者のコンセプトにもぴたーとはまるようなKOKUYO MEシリーズをご紹介します。

ソフトバンク、学割キャンペーン12/6より実施 画像
デジタル生活

ソフトバンク、学割キャンペーン12/6より実施

 ソフトバンクは、学割キャンペーンとして「SoftBank学割」を2019年12月6日より実施する。「ウルトラギガモンスター+(プラス)」および「ミニモンスター」の基本プラン(音声)を6か月間無料で利用できるなど、各料金プランをお得に利用できる。

阪神甲子園球場記念投球イベント、参加者140名募集 画像
趣味・娯楽

阪神甲子園球場記念投球イベント、参加者140名募集

 阪神電気鉄道は2020年1月12日、「2020阪神甲子園球場 記念投球イベント」を開催する。参加者の名前をウグイス嬢がアナウンスするとともに、実際に阪神甲子園球場のマウンドに上がって投球するという、通常のスタジアムツアーではできない特別な体験ができる。

  1. 先頭
  2. 550
  3. 560
  4. 570
  5. 580
  6. 590
  7. 601
  8. 602
  9. 603
  10. 604
  11. 605
  12. 606
  13. 607
  14. 608
  15. 609
  16. 610
  17. 611
  18. 620
  19. 630
  20. 最後
Page 606 of 1,691
page top