ソーシャルメディアに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

コンテンツとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

コンテンツとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 コンテンツとは【ひとことで言うと】「メディアに記録できる“中身”。映画、音楽、小説、テキスト、教材など、すべてコンテンツだ」

SNSとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

SNSとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

SNSとは【ひとことで言うと】「会員制をベースに、ユーザー同士がコミュニケーションするサービス」

ネットいじめ対策、子どもが匿名で情報提供する「Kids’ Sign」 画像
教育・受験

ネットいじめ対策、子どもが匿名で情報提供する「Kids’ Sign」

 アディッシュは10月27日、子どもたちがスマホでいじめの匿名通報ができる新サービス「Kids’ Sign(キッズサイン)」を発表。同社のネットいじめ対策サービス「スクールガーディアン」の導入校向けに無償提供を開始する。

中高生と伊藤穣一氏が未来について白熱議論10/17 画像
教育・受験

中高生と伊藤穣一氏が未来について白熱議論10/17

 中高生たちとMITメディアラボ所長の伊藤穰一氏が「未来」をテーマに議論するイベント、「U18ぼくらの未来~伊藤穣一と中高生の白熱トーク~」が、10月17日に日本科学未来館で開催される。参加費は無料で、事前申込みが必要。

スマホの安全な利用を啓発「春のあんしんネット・新学期一斉行動」 画像
デジタル生活

スマホの安全な利用を啓発「春のあんしんネット・新学期一斉行動」

 文部科学省は1月27日、学校やPTAなどに対して「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について協力を依頼。初めてスマホなどを手にする機会が多い卒業や進学の時期に、安心・安全な利用のための啓発活動を促している。

10代後半の4割、スマホ利用のために睡眠時間を削る 画像
デジタル生活

10代後半の4割、スマホ利用のために睡眠時間を削る

 10代後半の4割が睡眠時間を削ってスマホを利用し、10代全体では7割が使い過ぎを感じていることが、国際IT財団の「ITの『生活・くらし』への影響に関する調査報告」からわかった。また、半数がプログラミング教育の導入に「賛成」と回答した。

子どもの未来ために先生を応援…EDUPEDIA住吉翔太さん、栗田一輝さん 画像
教育・受験

子どもの未来ために先生を応援…EDUPEDIA住吉翔太さん、栗田一輝さん

 「先生のための教育事典」EDUPEDIA創設メンバーの住吉翔太さんと栗田一輝さんに、同サイト立ち上げまでの軌跡と今後の展望、今の日本の教育に対して抱いている問題などを聞いた。

千葉大学教育学部、ゲームと学びに関する授業をグリーと共同で実施 画像
教育・受験

千葉大学教育学部、ゲームと学びに関する授業をグリーと共同で実施

 千葉大学はグリーと共同で、教育学部にて、ゲームと学びに関する授業「メディアリテラシー教育演習」を実施すると発表した。 同授業は昨年度に続き、2年連続で実施。後期セメスター全15回2単位の授業として、10月7日から2015年1月27日の日程で行う。

ソーシャルメディア過半数が利用、若者中心に拡大…総務省調査 画像
デジタル生活

ソーシャルメディア過半数が利用、若者中心に拡大…総務省調査

 総務省は4月15日、「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」の速報を公表した。ソーシャルメディアの利用が過半数を超え、幅広い年齢層で増加傾向がみられた。特に若者では、平均利用時間が前年の2倍に増えていた。

10代の約4割がFacebookやLINEで親と会話 画像
デジタル生活

10代の約4割がFacebookやLINEで親と会話

 リビジェンは3月4日、10代~30代の「ソーシャルメディア」(Twitter、Facebook、LINEなど)に関する調査結果を発表した。調査日は3月4日で、全国の10代~30代の一般男女(アンケートアプリ「スマモニ」会員)500人から有効回答を得た。

子どものSNS利用に関するガイドラインづくり、JISPAが学校や保護者を支援 画像
デジタル生活

子どものSNS利用に関するガイドラインづくり、JISPAが学校や保護者を支援

 安心ネットづくり促進協議会(JISPA)は、「『ソーシャルメディアガイドライン』づくりのすすめ」をホームページで公開、学校やPTA団体、教育関連機関向けに、インターネットに関する子どもとのルールづくりの例を紹介している。

教育xインターネットの可能性を語るイベント「EdTech Night!」11/19、ドリコム 画像
教育ICT

教育xインターネットの可能性を語るイベント「EdTech Night!」11/19、ドリコム

 スマートフォン向けのコンテンツを提供するドリコムは、「教育xインターネット」の未来を切り開くイベント「EdTech Night!」を11月19日に開催する。企業だけでなく、学校関係者など教育現場に立つ人を交えてのイベントとなる。参加無料。

未成年者の選挙運動の禁止「情報周知が未徹底」44% 画像
デジタル生活

未成年者の選挙運動の禁止「情報周知が未徹底」44%

 住信SBIネット銀行は、同銀行口座の保有者で20歳以上の男女を対象に、インターネット調査「ネット選挙解禁と2013年参院選における有権者の行動実態調査」を実施し、1,375人の回答を得た。調査期間は2013年7月23日~7月29日。

炎上・内定取り消し…大学生のSNSトラブル予防、無料eラーニング 画像
教育ICT

炎上・内定取り消し…大学生のSNSトラブル予防、無料eラーニング

 トライバルメディアハウスは、学生のソーシャルメディアリテラシーを向上させ、不適切な発言による炎上事故を防ぐことを目的に、国内の大学向けに、学生用eラーニングプログラムの無償提供を開始する。

大阪国際学園がソーシャルメディアの危険性をマンガで解説、ネット上に公開 画像
デジタル生活

大阪国際学園がソーシャルメディアの危険性をマンガで解説、ネット上に公開

 大阪国際学園は、Twitter、mixi、facebookなどのソーシャルメディアの利用上の注意点をまとめた小冊子「ソーシャルメディアの危険な落とし穴」を発行し、インターネット上に公開している。若者向けにマンガを取り入れて、わかりやすく解説している。

Twitter、7年目を機に3つの日本語アカウントのユーザー名を変更 画像
デジタル生活

Twitter、7年目を機に3つの日本語アカウントのユーザー名を変更

 Twitterは21日、7周年を迎えた。2006年3月21日(アメリカ時間)に、初めてのツイートが行われたというが、このツイートを皆さんはご存じだろうか?

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top