資格に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

ディープラーニング基礎講座DL4E、学生5名へ無償提供 画像
教育ICT

ディープラーニング基礎講座DL4E、学生5名へ無償提供

 AI総合研究所NABLASは2024年10月より、同社が提供するAI人材育成サービスiLectにおいて、「ディープラーニング基礎講座【DL4E】複数社合同講座iLect Academy」を全6日程で開催する。受講枠5名分は次世代人材の育成のため学生へ無償提供。申込みは9月30日まで。

意外な資格を持っていて驚いた芸能人ランキング、1位は? 画像
生活・健康

意外な資格を持っていて驚いた芸能人ランキング、1位は?

 NEXERは2024年8月5日、「意外な資格を持っていると知って驚いた芸能人」調査の結果を発表した。1位は「マツコ・デラックス」で美容師免許、2位は「宮崎あおい」で大型自動車免許、3位は「杏」で狩猟免許となった。

日本語教師養成講座「リスキリングプラン」最大70%オフ 画像
教育・受験

日本語教師養成講座「リスキリングプラン」最大70%オフ

 ブロードメディアが運営するルネサンス日本語学院の「日本語教師養成講座(eラーニング)420時間コース」は2024年8月1日、経済産業省が実施する「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象講座に採択された。対象者は受講料の最大70%の補助を受けることが可能。最大値引き後の受講料は21万2,263円 (税込)。

司法試験のCBT化、2026年試験より運用…段階的に移行 画像
教育・受験

司法試験のCBT化、2026年試験より運用…段階的に移行

 法務省は2024年8月2日、司法試験および司法試験予備試験のデジタル化について、概要やQ&AなどをまとめたWebページを公開した。CBT方式への移行は2025年度より段階的に行い、2026年度より本格運用を開始する。

司法試験短答式2024、合格率78.27%…予備試験合格者は99.37% 画像
教育・受験

司法試験短答式2024、合格率78.27%…予備試験合格者は99.37%

 法務省は2024年8月1日、2024年(令和6年)司法試験における短答式試験の結果を発表した。受験者数は3,779人、合格に必要な成績を得た人数は2,958人で、合格率は78.27%。法科大学院別の合格者は「予備試験合格者」がもっとも多く、合格率は99.37%だった。

国家資格「日本語教師」試験対策コース開設…京進 画像
教育・受験

国家資格「日本語教師」試験対策コース開設…京進

 京進グループの京進ランゲージアカデミーは2024年8月31日、登録日本語教員の資格取得試験対策「日本語教員試験 応用試験対策コース」を開講する。全9回のオンライン集中講座で、費用は5万2,500円と別途教材費3,080円程度(税込)。申込締切8月5日。

日医、2026年「看護学科」開設…オープンキャンパス7/22 画像
教育・受験

日医、2026年「看護学科」開設…オープンキャンパス7/22

 日本医科大学は2024年7月17日、日本医科大学武蔵小杉病院(神奈川県)に隣接する武蔵小杉キャンパスに「医療健康科学部看護学科」および「看護学研究科看護学専攻修士課程」を2026年4月に開設すると公表した。なお7月21日、22日にオープンキャンパスを実施する。先着順。21日は満員で受付終了。

英検、第1回2次試験A(7/7実施)合否結果7/16 11時から 画像
教育・受験

英検、第1回2次試験A(7/7実施)合否結果7/16 11時から

 日本英語検定協会は2024年7月16日、Webサイトで「英検2024年度第1回検定二次試験」本会場A日程の合否結果閲覧を開始する。団体責任者は午前11時以降、個人は午後1時以降に公開予定。成績の詳細(受験者マイページ)は午後2時以降に閲覧を開始する。

【大学受験2025】摂南大看護学部、養護教諭の教職課程を開設へ 画像
教育・受験

【大学受験2025】摂南大看護学部、養護教諭の教職課程を開設へ

 摂南大学看護学部は2025年4月、医療的ケア児への支援と看護学部生のキャリアパス拡大を目指し、養護教諭一種免許状を取得可能な教職課程を開設する(認可申請中)。定員は1学年10人程度。

司法書士試験、記述式問題「徹底解説動画」プレゼント 画像
教育・受験

司法書士試験、記述式問題「徹底解説動画」プレゼント

 アガルートアカデミーは2024年7月8日、2024年度「司法書士試験」の受験生の応援企画として「記述式問題の徹底解説動画」のプレゼント実施が決定したと発表した。Webサイトより会員登録のうえ申し込むと、マイページで視聴できる。

英検、2024年度第1回1次試験(5/26-6/2)合否結果、6/24正午より 画像
教育・受験

英検、2024年度第1回1次試験(5/26-6/2)合否結果、6/24正午より

 日本英語検定協会は2024年6月24日、Webサイトで「2024年度第1回検定一次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者は午前11時以降、個人は正午以降に英検公式Webサイト内の受験者マイページにて順次公開していく。

社会とつくる通信制サポート校「HR高等学院」2025年4月開校 画像
教育・受験

社会とつくる通信制サポート校「HR高等学院」2025年4月開校

 中高生向けキャリア探究サービスを運営するRePlayce(リプレイス)は、企業や社会と共につくる新しい通信制サポート校「HR高等学院」を2025年4月に開校する。開校に先立ち、2024年6月19日に学校説明会および学校創設の代表者によるトークセッションを開催した。

英検、第1回1次試験(5/24-6/2)合否結果、発表はいつ 画像
教育・受験

英検、第1回1次試験(5/24-6/2)合否結果、発表はいつ

 日本英語検定協会は2024年6月24日、Webサイトで「2024年度第1回検定一次試験」の合否結果閲覧を開始する。団体責任者は午前11時以降、個人は正午以降、英検公式サイト内の受験者マイページにて順次公開する。

放送大学「学位授与制度説明会」6/29東京、オンライン併用 画像
教育・受験

放送大学「学位授与制度説明会」6/29東京、オンライン併用

 放送大学は2024年6月29日、大学改革支援・学位授与機構と共催で、学位授与制度を利用して学士の学位取得を目指す人のための説明会を開催する。参加無料。会場はAP渋谷道玄坂でYouTube配信も行う。定員は会場参加50名、オンライン500名。申込みは6月28日まで。

日商簿記検定6/9、1級の解答・解説動画公開…クレアール 画像
教育・受験

日商簿記検定6/9、1級の解答・解説動画公開…クレアール

 クレアールは、2024年6月9日に実施された「第167回日商簿記検定1級」の模範解答や講評動画を公開している。また、解答解説動画は6月10日午後6時(予定)より、科目ごとに順次公開する。

司法試験、2024年の受験予定者4,026人…前年比139人減 画像
教育・受験

司法試験、2024年の受験予定者4,026人…前年比139人減

 法務省は2024年6月3日、司法試験の受験予定者数を発表した。2024年(令和6年)の受験予定者数は前年比139人減の4,026人。法科大学院課程修了の資格に基づいて受験する者が56.31%を占めている。試験は7月10日、11日、13日、14日、短答式試験成績発表は8月1日、合格発表は11月6日に行われる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 4 of 27
page top