
関西学院大・慶應大・同志社大・早稲田大の合同説明会7/15金沢
関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学が主催する合同説明会が、7月15日に石川県金沢市のアートシアターいしかわ(ラブロ片町7F)で開催される。

関西学院大、英語能力重視のAO入試を経済学部に導入
関西学院大学は、経済学部の入学試験に来年度より新しい入試方式「AO入試・英語能力重視型」を導入すると発表した。これまで習得した英語能力を活かし、大学で経済学の知識を身に付けたうえで、将来は世界を視野に入れて活躍したいという高校生を募集するという。

【大学受験】ヨミウリ・オンライン、慶應法学部の解答速報を公開
ヨミウリ・オンラインは「大学入試速報2012」において、2月16日に実施された慶應義塾法学部の問題・解答を掲載した。

あしなが育英会が関西学院大学と包括協定
あしなが育英会と関西学院大学は2月13日、国内外での人材育成支援と貢献を目的とした「包括協定」を締結したと発表した。あしなが育英会が推薦する学生を、関西学院大学が学費など免除のうえ毎年受け入れるという。

東大、慶大やアジアから大集合「第1回ミスキャンパスサミット」開催
関東及び関西の主要大学のミスキャンパスとアジア4ヵ国のミスキャンパスによる、「第1回ミスキャンパスサミット」が開催されることが明らかになった。溝畑宏観光庁長官も出席するという。

関西学院大学のAO入試に不備、該当設問は全員正解
関西学院大学は、10月1日に実施した総合政策学部のAO入学試験第1次審査において、「英語リスニング方式」の一部に不備があり、採点補正することを10月5日に発表した。

慶應トート、早稲田ストラップetc. グッズで憧れの大学が身近に
ベネッセコーポレーションは、高校生の進路・進学を応援する「マナビジョン」で、大学が身近に感じられる!「大学グッズ&キャラクター」を公開した。

凸版と関学がiPad活用のeラーニングシステムを共同開発
凸版印刷と関西学院大学のサイエンス映像研究センターは7月7日、教育機関向けにiPadを活用するeラーニングシステムを共同開発したと発表した。

【大学受験】私大入試問題と解答速報がWebで続々公開
大学入試も中盤に入り、今年も新聞各社のホームページでは、国公立大の二次試験と私立大入試の問題と解答の速報が公開されている。

進学シーズンの部屋探し、全国12大学の「このへん住んだらいいかもマップ」
リクルートでは、同社が運営する高校生・大学生のためのお部屋探しサイト「SUUMO(スーモ)学生版」において、「このへん住んだらいいかもマップ」を公開している。

【大学受験】代ゼミ、主要国公私立大の解答速報を開始
代々木ゼミナールは2月3日、ホームページに「2011年解答速報」のページを開設。立命館大学、関西大学、関西学院大学の入試問題と解答例を公開した。

早慶MARCH、関関同立…大学出願速報まとめてチェック
私立大学で入学願書の受付が開始されているが、今年の出願状況はどうなっているのだろうか。各大学では「出願速報」として、Webサイトに当日受付数、累計、昨年の実数などを掲載している。

【検索ランキングで見る】文化祭が人気の大学は?
大学の文化祭も一段落。高校生にとっては、オープンキャンパスに並び憧れの大学を見学するよい機会だが、今年はどの大学の文化祭が注目されたのだろうか? その注目度を検索キーワードランキングで振り返ってみよう。