住まいに関するニュースまとめ一覧(13 ページ目)

大学生協が「保護者版大学進学ガイドブック2016」を公開 画像
教育・受験

大学生協が「保護者版大学進学ガイドブック2016」を公開

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は、「保護者版大学進学ガイドブック2016」をwebサイト上で公開した。大学進学で気になる新生活準備や奨学金、食事、万一の備えなど、ガイドブックが保護者の心配事や疑問に答えてくれる。

早大女子専用マンション完成…早稲田キャンパス徒歩2分 画像
教育・受験

早大女子専用マンション完成…早稲田キャンパス徒歩2分

 早稲田キャンパスから徒歩2分の大隈通り沿いに、早大生女子学生専用マンション「市嶋記念早稲田ドミトリー」が完成し、3月9日に関係者へ公開された。10階建ての建物の5階から10階が居住エリアとなっており、全72戸はすでに入居者が決まっているという。

家庭のエネルギーを管理するくらしサポートが本格展開 画像
生活・健康

家庭のエネルギーを管理するくらしサポートが本格展開

 日立マクセルはくらしサポートHEMS「Hemlia(ヘムリア)」の本格展開を発表した。専用端末として「ESゲートウェイ」の販売を4月1日より開始する。HEMS(ヘムス)は、家庭内でのエネルギー使用状況などを管理するシステム。

住みたい街1位は4年連続「吉祥寺」…注目は目黒・武蔵小杉 画像
生活・健康

住みたい街1位は4年連続「吉祥寺」…注目は目黒・武蔵小杉

 リクルート住まいカンパニーは、関東1都4県に居住する人を対象に「2015年みんなが住みたい街ランキング関東版」をWEBアンケートにて実施。住みたい街(駅)ランキング1位は、本調査開始以来4年連続となる「吉祥寺」だった。

港区UR賃貸住宅のキッズルーム、ボーネルンドがプロデュース 画像
生活・健康

港区UR賃貸住宅のキッズルーム、ボーネルンドがプロデュース

 全国で室内あそび場「キドキド」を運営するボーネルンドが、都市再生機構が管理を行う東京都港区のUR賃貸住宅「シーリアお台場三番街」内に、未就学児童を対象とした室内あそび場をプロデュースする。

東京のイメージカラー、東京在住の大学生の6割「灰色」 画像
生活・健康

東京のイメージカラー、東京在住の大学生の6割「灰色」

 東京に住んでいる大学生の6割が東京のイメージカラーとして灰色を選んだことが、ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセスの調査でわかった。調査はランクセスの日本法人が東京在住の18歳から22歳までの大学生618名を対象に行ったもの。

受験勉強がはかどった場所、5割以上が「自分の部屋」と回答 画像
教育・受験

受験勉強がはかどった場所、5割以上が「自分の部屋」と回答

 リクルート住まいカンパニーの不動産・住宅サイト「SUUMO(スーモ)」が行っているSUUMOなんでもランキングで、学生時代に受験勉強がはかどった場所の1位が「自分の部屋」であることが明らかになった。

文科省が「学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック」の改訂案公開 画像
教育・受験

文科省が「学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック」の改訂案公開

 文部科学省は2月17日、学校施設における非構造部材の耐震対策の推進に関する調査研究(第2回)の配布資料を公開した。資料は「学校施設の耐震化ガイドブック」改訂の概要で、東日本大震災の被害調査結果や新たな基準等をふまえ、分かりやすいものにしていく。

東京都、子どもの声を騒音対象外に…条例見直しに関する意見を公表 画像
生活・健康

東京都、子どもの声を騒音対象外に…条例見直しに関する意見を公表

 東京都では、保育所などの子どもの声を騒音とする条例の見直しを進めている。2月4日に都は一般から寄せられた意見の結果と都の見解を公表。見直しに賛成が59%、反対が34%となった。

Google Now、クックパッド・SUUMO・SmartNewsの情報配信開始 画像
デジタル生活

Google Now、クックパッド・SUUMO・SmartNewsの情報配信開始

 グーグルは2日、「Google Now」において、新たに「クックパッド」「SUUMO」「SmartNews」の情報配信を開始した。利用には、Googleアプリ、クックパッド、SUUMO、SmartNewsそれぞれのアプリの最新版が必要。

住みたい街、1位は「吉祥寺駅」…重視するのは「利便性」と「ステータス」 画像
生活・健康

住みたい街、1位は「吉祥寺駅」…重視するのは「利便性」と「ステータス」

 首都圏の人が住みたい街に重視するのは「利便性」と「ステータス」であることが1月27日、RJCリサーチが実施した「住みたい街についての調査」結果からわかった。住みたい駅ランキングの1位は「吉祥寺駅」だった。

【学校ニュース】情報大、駒女大、工科大、神大、映大、OIU 画像
教育・受験

【学校ニュース】情報大、駒女大、工科大、神大、映大、OIU

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。1月22日は北海道情報大学、駒沢女子大学、東京工科大学、神奈川大学、日本映画大学、大阪国際大学の情報を紹介する。

一人暮らしの部屋探し…母親が重視するのは「安全・安心」 画像
生活・健康

一人暮らしの部屋探し…母親が重視するのは「安全・安心」

 娘の一人暮らしの部屋を探す際、母親がもっとも気にするのは「安全・安心」面で、仕様や設備でこだわったポイントも「オートロック」が最多であることが1月16日、パナソニックが公表した調査結果から明らかになった。一方、娘の優先順位1位は「費用」だった。

大阪の次世代型マンション、年間最大約18万円の水道光熱費削減 画像
生活・健康

大阪の次世代型マンション、年間最大約18万円の水道光熱費削減

 関西電力グループの関電不動産(大阪市北区)が、次世代型スマート住宅「イー・リズム」を導入したフラッグシップマンション「OSAKA高層邸宅プロジェクト(仮)」を、11月から販売する。

東京都「乳幼児の事故防止ガイド」公開…8割の親がヒヤリを経験 画像
生活・健康

東京都「乳幼児の事故防止ガイド」公開…8割の親がヒヤリを経験

 東京都は10月20日、乳幼児の転落・転倒に関するアンケート「ヒヤリ・ハット調査」の結果と、転落・転倒防止のポイントをまとめた「事故防止ガイド」をホームページに公開。8割以上の保護者は、子どもが転落・転倒したり、しそうになったりした経験があることがわかった。

寮のある学校合同相談会、東京・横浜・名古屋・大阪で開催…中高24校が参加 画像
教育・受験

寮のある学校合同相談会、東京・横浜・名古屋・大阪で開催…中高24校が参加

 全国私立寮制学校協議会(全寮協)は、中学・高校受験生および保護者を対象とした「寮のある学校合同相談会」を東京・横浜・名古屋・大阪で開催する。予約不要、入退場自由。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
Page 13 of 17
page top