
母親6割がお困り、当日にしか着ない入学式の服
入園・入学式で保護者が着る服について、6割が困った経験があることが2月22日、ブラケットの調査結果からわかった。7割近くの母親が式のために洋服を購入している一方、3人に1人は式で着た洋服について「当日以外一度も着ていない」という実態にあった。

もうすぐ新生活、入園・入学祝いの相場はいくら?
祖父母からのお祝いの相場は、幼稚園・保育園から大学・専門学校の各ステージで「2万円以上」がもっとも多いことが、ギフト総合研究所の調査で明らかになった。また、年齢が上がるにつれて相場が高くなる傾向にあるという。

学生に聞く、朝食を食べなくなったのはいつ? 大学入学前後が鍵
愛知県が実施した大学生の食生活などに関する調査で、学生の約15%が朝食をほとんど食べないと回答した。高校卒業頃から欠食の習慣がついたとする回答が多く、大学入学前後の働きかけが重要であることが明らかになった。

小学生のやる気を引き出す、おすすめ文具
工作をしたり書き取りをしたり、小学生は日々たくさんの文具を使う。そんな身近なアイテムこそ、成長や使い方に合わせて選んでみてはいかがだろう。創作や学習の意欲も高めてくれそうな、小学生にぴったりの文具を紹介する。

進学や就職のお祝いに…DAKS筆記具新シリーズ2/7発売
セーラー万年筆は2月7日、英国王室御用達ブランドDAKS筆記具の新シリーズを発売する。発売するのは、DAKS「シーケンス」シリーズのボールペンとシャープペンシルで、進学の贈り物や就職のお祝いなど春のギフトに最適だという。

世界に1つだけの「似顔絵お名前シール」2/1発売…入園・入学準備に
写真をもとに、プロのイラストレーターが描いた似顔絵付きの名前シール「似顔絵お名前シール」を2月1日から全国のショッピングモールや家電量販店など約12,000店で注文受付を開始する。入園・入学準備はもちろん、ギフトなどにも利用できそうだ。

入園・入学グッズを親子で手作り…準備グッズを発売中
手芸専門店「クラフトハート トーカイ」などを展開する藤久は、子どもの新生活に向けた手作り準備グッズを幅広く展開している。「塗る・切る・貼る」をテーマに親子で一緒に楽しみながら入園・入学準備グッズを作れる商品を数多くそろえている。

セシール、ティーンの人気ブランドとコラボした卒業・入学スーツ
ディノス・セシールは卒業・入学シーズン向けに、「LIZ LISA doll」「deux NICE CLAUP」「ROSE FAN FAN」とコラボレーションしたセレモニースーツを発売した。カタログやオンラインショップで購入できる。

芯にダイヤモンド配合の鉛筆、入学祝い贈答セットを数量限定発売
三菱鉛筆は11月20日より、小学校新入学祝いの贈答品向けに「ナノダイヤえんぴつ 贈答用セット」を全国数量限定で発売する。濃く、くっきりと文字が書けるナノダイヤえんぴつと赤鉛筆、消しゴムをセットにした入学準備必須アイテムをそろえた実用的なセットとなっている。

近大入学式、つんく♂が3年連続プロデュース
近畿大学は、2016年4月2日(土)に挙行する「平成28年度入学式」のプロデュースを、音楽家・エンターテイメントプロデューサーのつんく♂さんが行うと発表した。

ランドセル人気ランキング発表…選び方のポイントは?
買い物支援サイト価格.comは、ランドセル人気ランキングを発表した。8月12日時点の人気1位は、旧モデルのため70%オフとなっている「ランドセルクラリーノF」。また、同サイトではランドセル選びのポイントも紹介している。

成長を願うラッキーモチーフの刻印…オリジナルランドセル受注販売
パルが展開するファミリー向けブランド「チャオパニック ティピー」 は7月21日より、ブランド初となるオリジナルランドセルの受注販売を開始した。申込みは9月13日まで、チャオパニック ティピー全店もしくは公式オンラインストアにて受け付ける。

コクヨS&T、あんふぁんランドセル新モデルを数量限定で発売
コクヨS&Tは、園児とママの情報誌「あんふぁん」を発行するサンケイリビング新聞社と共同開発した「あんふぁんランドセル2016年モデル」を発売。情報誌「あんふぁん」を通じ、ママたちの声を集め、業界最大級の収容力はそのまま生かしながら、新商品を開発した。

【学校ニュース】学習院、白百合女子、理科大、金工大、京産大、龍谷大、学院大、大工大
学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。4月3日は学習院大学、白百合女子大学、東京理科大学、金沢工業大学、京都産業大学、龍谷大学、大阪学院大学、大阪工業大学の情報を紹介する。

入学・入園グッズ、5人に1人は外注経験あり
入学・入園シーズンを前に「STORES.jp」を運営するブラケットが、母親600人に対して入学・入園グッズに関するアンケートを実施。半数以上が入園・入学グッズを外注することに「抵抗がない」と回答していることが明らかになった。

もらって嬉しい入学内祝いギフト、現金・商品券などランキングは?
入学祝いのお返しに受け取って嬉しかったものは、1位「商品券・ギフトカード」、2位「現金」、3位「カタログギフト」であることが、リンベルが3月16日に発表した調査結果より明らかになった。