
キッザニア甲子園2nd記念イベント、期間限定アクティビティや動画コンテスト
キッズシティージャパンは2月25日、「キッザニア甲子園・2nd Anniversary」の開催について発表した。

ガールズ世代向けROSE HIPSシリーズ、ノートからLED付パスケースまで
ナカバヤシは2月25日、女子小中学生を対象にした、ROSE HIPSシリーズのステーショナリーブランド「スイートガーリッシュ」を発表。3月上旬より順次販売を開始する。

「子どものケータイ!とどう向き合う?」@3/1福岡、中村伊知哉氏&尾花紀子氏も講演
安心ネットづくり促進協議会は2月25日、「福岡市PTA協議会研修会」開催に協力すると発表した。

ママの声を取り入れた、ベネッセオリジナル「365日の子ども服」
ベネッセコーポレーションの生活事業ブランド「BenesseLifeSmile」(以下、ベネッセライフスマイル)では、お手頃価格の子ども服「365日の子ども服」シリーズの通信販売を開始した。

KDDI、GPS防犯ブザー付き子ども向け新携帯「mamorino2」発表
KDDIは2月23日、au携帯電話の新ラインナップとして、子どもの安全と保護者の安心をサポートする「mamorino2」を発表した。3月中旬以降に販売を開始する。

埼玉県、小学校までに身につけてほしい「3つのめばえ」を策定
埼玉県教育委員会は2月22日、小学校入学までに子どもたちに身につけてほしいことを、子育ての目安「3つのめばえ」として策定し公開した。

主婦の4割「冷蔵庫のなかを見られたくない」けど、過半数は年末大掃除もせず
ダノンジャパンは21日、「ダノンビオオリジナル専用ケース」等が当選するプレゼントキャンペーンの実施にあたり、主婦に対して「冷蔵庫に関する意識調査」を行った。調査期間は2月1日〜2日で、20〜39歳の主婦500名が対象。

4年生以上では通信教育よりも塾、学研「小学生白書Web版」資料編を公開
学研教育総合研究所は2月18日、「小学生白書Web版」を更新。資料編を公表した。

第一生命「第24回サラリーマン川柳」入選作品決定&ベスト10投票
第一生命では2月17日、「第24回サラリーマン川柳」コンクールの全国入選作品を決定、好きな句を投票で選ぶキャンペーンの実施について発表した。

オーディオテクニカ、子どもの聴力を守る音量制限機能付きヘッドホン
オーディオテクニカは2月17日、子供用ステレオヘッドホン「iico(イイコ)」を発表した。3月11日より販売を開始する。

貯蓄に対する意識調査、貯蓄理由に示された日本・中国・米国の違いとは?
東京スター銀行は2月17日、「日本・中国・米国の貯蓄に対する意識調査」を行った結果について発表した。調査対象は、日本・中国・米国在住の20~40代のビジネスパーソン900人(各国300人)、調査時期は1月、インターネットによる調査(マクロミル調べ)。

子どもを守る「i-フィルター 6.0」DL版、期間限定の割引価格で提供
デジタルアーツは2月17日、「ラネクシーオンラインショップ」において、家庭向けWebフィルタリングソフト「i-フィルター 6.0」ダウンロード版の販売を開始したと発表した。

伸芽会が幼・小・中受験対応型保育…目黒・渋谷・横浜・自由が丘ほか
リソー教育は2月15日、同社の子会社である伸芽会において、幼児英才教育型の長時間託児事業「伸芽’sクラブ(しんが〜ずくらぶ)」を開始すると発表した。

思い出いっぱいのランドセル、海を渡ってアフガニスタン子どもたちに届け
クラレでは、国際社会貢献プログラムとして「ランドセルは海を越えて」キャンペーンを行っている。

セコム「子どもの防犯」ブログ開設5周年、防犯意識高まるもネット犯罪は拡大
セコムが運営する「あんしん子育て応援サイト『子どもの防犯』ブログでは、開設5周年を記念したキャンペーンを開始した。

春の思い出作りにUSJへ、るるぶトラベル学生びいきの割引プラン
「るるぶトラベル」では、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「春のUSJは学生びいき!!」キャンペーンとして、学生を対象に「スチューデント・パス(1日券)」付き宿泊プランを販売している。