教育・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(39 ページ目)

離島の課題を解消するICT活用…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

離島の課題を解消するICT活用…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年4月3日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第116回の配信を公開した。沖縄県うるま市立津堅小中学校の宮城渉先生をゲストに迎え、離島の課題を解消するICT活用に迫る。

「スタディサプリ ENGLISH」3-8歳向け新サービス、先得キャンペーンも 画像
教育ICT

「スタディサプリ ENGLISH」3-8歳向け新サービス、先得キャンペーンも

 リクルートが提供する英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」は、3~8歳を対象に「スタディサプリ ENGLISH for KIDS」を2023年夏以降に開始する。サービス提供に先駆け5月29日まで、受講料がお得になるキャンペーンを実施する。

ECC、対話型英会話アプリに「アルファベット練習」追加 画像
教育ICT

ECC、対話型英会話アプリに「アルファベット練習」追加

 ECCは2023年3月27日、AI搭載の対話型英会話アプリ「おもてなCityへようこそ!(教育機関向けプラン)」に、小学校低学年向けアルファベット練習の「LET'S WRITE」と、かるた形式の「瞬間タッチPICTURE」の2つのコンテンツを追加した。

生徒が語るクリエイティブな学び…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

生徒が語るクリエイティブな学び…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年3月29日、新渡戸文化高等学校2年生の大澤結穂さんと髙橋ほのみさんによる教育ICT実践プレゼンテーション「iPadを持って、ワクワクの世界へ飛び出そう!」を公開した。生徒の立場から、iPadを活用したクリエイティブな学びや活動を紹介する。

小学校の全149点にQRコード…文科省の教科書検定結果 画像
教育業界ニュース

小学校の全149点にQRコード…文科省の教科書検定結果

 文部科学省は、2024年度(令和6年度)から小学校と高校で使用される教科用図書の検定結果を公表した。小学校では、合格した149点の教科書すべてにデジタルコンテンツを活用するためのQRコードが掲載され、平均ページ数は現行より約2%増加した。

授業でのタブレット活用「毎日」「月1回以下」共に2割 画像
教育業界ニュース

授業でのタブレット活用「毎日」「月1回以下」共に2割

 モバイル社会研究所は2023年3月23日、学校でのICT利活用に関する調査結果を公表した。タブレット・パソコンを利用した授業について、毎日実施は2割、月1回以下の利用も2割となった。

学生図鑑のオープンキャンパス、検索型FAQ「Helpfeel」導入 画像
教育ICT

学生図鑑のオープンキャンパス、検索型FAQ「Helpfeel」導入

 Helpfeelは2023年3月27日、シンラインが提供するキャリア教育プログラム「学生図鑑のオープンキャンパス」に、検索型FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール)」が導入されたことを公表した。

チームラボ「捕まえて集める恐竜の森」原宿で4/8から 画像
教育イベント

チームラボ「捕まえて集める恐竜の森」原宿で4/8から

 チームラボは2023年4月8日から、ティラノサウルス等のさまざまな種類の恐竜を捕まえ、観察し、スマートフォンに自分のコレクション図鑑をつくっていく展覧会「Galaxy&チームラボ:捕まえて集める恐竜の森」を、Galaxy Harajuku(東京・原宿)にて開催する。入場無料。

ワオ高校・さとのば大学、高大連携協定を締結 画像
教育・受験

ワオ高校・さとのば大学、高大連携協定を締結

 ワオ高校は2023年3月23日、さとのば大学を運営するアスノオトと高大連携協定を締結したことを公表した。友好の増進と発展のための交流方案を継続的に協議、実践し、ワオ高校からさとのば大学へ学生を推薦するさとのば大学特別指定校推薦制度を定めるという。

コロナ禍の教育施設調査開始…コドモン×国立成育医療研究センター 画像
生活・健康

コロナ禍の教育施設調査開始…コドモン×国立成育医療研究センター

 国立成育医療研究センターとコドモンは2023年3月23日、コロナ禍における保育・教育施設の実態調査に関する共同研究を開始することを発表した。全国約1万4,000施設を対象とした調査で、医療的な問題を可視化し医療と教育の連携を図る。

情報オリンピック、日本代表8名決定…IOI・EGOI 画像
教育ICT

情報オリンピック、日本代表8名決定…IOI・EGOI

 情報オリンピック日本委員会は2023年3月23日、ハンガリーで8月28日~9月4日に開催予定の「第35回国際情報オリンピック」と、スウェーデンで7月15日~21日に開催予定の「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」の日本代表選手を4名ずつ決定し、発表した。

中1向け進研ゼミ「ハイリコム学習」に社会・英語・部活編 画像
教育・受験

中1向け進研ゼミ「ハイリコム学習」に社会・英語・部活編

 アルファコードは2023年3月20日、中学1年生向けの進研ゼミ中学講座「ハイリコム学習」のコンテンツを企画・開発し、社会、英語、部活編をリリースした。他教科編については随時リリースされる予定。

神山まるごと高専、プログラミング教育の給付型奨学生募集 画像
教育・受験

神山まるごと高専、プログラミング教育の給付型奨学生募集

 神山まるごと高専は「Life is Tech ! School オンライン校」「Life is Tech ! School X」の受講を志望する中学1~3年生計10名に対し、1年間分の受講料を支援する給付型奨学金制度の奨学生の募集を開始した。

ChatGPTを活用した小学生向けAI博士サービス 画像
教育ICT

ChatGPTを活用した小学生向けAI博士サービス

 子供向け「教育×オンライン」の分野で日本最大級のプラットフォームを展開しているキッズウィークエンドは、AI技術「ChatGPT」を活用したキッズAI博士、「AIウィー子ちゃん」のサービス提供を2023年3月22日より開始した。

東大医学生が開発した暗記アプリ「Stability」 画像
教育・受験

東大医学生が開発した暗記アプリ「Stability」

 InfrastGaktureは、東京大学医学生が開発した暗記アプリ「Stability」を提供開始した。ダウンロード無料。macOSのみ利用可能。

サンリオ、教育事業へ参入…英語教材「Sanrio English Master」発売 画像
教育業界ニュース

サンリオ、教育事業へ参入…英語教材「Sanrio English Master」発売

 サンリオは2023年3月20日、オールイングリッシュの英語プログラム「Sanrio English Master」のリリースを発表した。一児の父であるタレントのDAIGOさんをゲストに交えて行われた「Sanrio English Master」サービス発表会のようすをレポートする。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 34
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 39 of 567
page top