生活・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

東大メタバース工学部「アバター文化と最新ファッション」3/20 画像
デジタル生活

東大メタバース工学部「アバター文化と最新ファッション」3/20

 東京大学メタバース工学部は2024年3月20日、ジュニア講座「メタバースのアバター文化と最新ファッショントレンド(文系から見る先端技術シリーズ)」をオンライン開講する。参加費無料。申込期限3月13日。

「スマホ育児」未就学児の親8割が肯定的…BIGLOBE調査 画像
デジタル生活

「スマホ育児」未就学児の親8割が肯定的…BIGLOBE調査

 BIGLOBEは2024年2月15日、「ファミリー層のインターネット利用に関する意識調査」の結果を第2弾として公表した。未就学児の親の8割が「スマホを上手に育児に利用するのは良いこと」と回答したという。

ASUS、Chromebook Plus2機種発売…消しゴムマジックなどAI機能も 画像
教育ICT

ASUS、Chromebook Plus2機種発売…消しゴムマジックなどAI機能も

ASUS JAPANは2月14日、国内では初となるChromebook Plus2製品「ASUS Chromebook Plus CM34 Flip (CM3401)」と「ASUS Chromebook Plus CX34 (CX3402)」を発表しました。

アップル、文章で画像を編集するAIモデル「MGIE」開発 画像
デジタル生活

アップル、文章で画像を編集するAIモデル「MGIE」開発

アップルの研究者らが、入力した文章によって画像を編集できるAIモデル「MGIE」を発表、公開しました。MGIEとはMLLM-Guided Image Editingの略で、テキストベースのコマンドを解釈するマルチモーダル大規模言語モデル(MLLM)を使用しています。

任天堂、スイッチの国内販売台数がDS超え…次世代機は? 画像
趣味・娯楽

任天堂、スイッチの国内販売台数がDS超え…次世代機は?

日本で最も売れたゲーム機になりました。

イヤホンで分身ロボット「OriHime」遠隔操作…NECら研究 画像
デジタル生活

イヤホンで分身ロボット「OriHime」遠隔操作…NECら研究

NECが2023年夏にフォスター電機と共同開発し発売した、B2B向け完全ワイヤレス型ヒアラブルデバイス「RN002 TW」。このRN002 TWを使い、分身ロボットOriHime(オリヒメ)を遠隔操作する研究が進められています。

アプリ課金経験ある中学生4割、1位「ゲーム」中学生白書 画像
教育・受験

アプリ課金経験ある中学生4割、1位「ゲーム」中学生白書

 中学生の約4割がアプリ課金経験者で、男子は49.7%・女子は27.7%と男子の割合が高いことが2024年2月2日、学研教育総合研究所が発表した中学生白書Web版の調査結果から明らかとなった。課金したアプリのジャンルは、1位「ゲーム」、2位「動画・映画」、3位「音楽」。

習い事をする小学生が増加「塾」人気…小学生白書 画像
教育・受験

習い事をする小学生が増加「塾」人気…小学生白書

 小学生が何らかの習い事をする割合が増えていることが2024年2月2日、学研教育総合研究所が発表した小学生白書Web版の調査結果から明らかとなった。1位「水泳」に続き、2位に「塾」がランクインし、教科学習への関心の高さがうかがえる結果となった。

Yahoo!きっず、より楽しく学べるサイトにリニューアル 画像
デジタル生活

Yahoo!きっず、より楽しく学べるサイトにリニューアル

 LINEヤフーが運営する子供向けのポータルサイト「Yahoo!きっず」は2024年2月1日 、子供たちがより楽しく学べる環境を提供するため、デザインをリニューアルしたと発表した。キーワードのタグ表示や、検索ワードなどを画像でランダム表示し「ピンどめ」できる新たな機能も追加している。

スマート育児の強い味方…新型N-BOXで子育てライフ楽しむ 画像
生活・健康

スマート育児の強い味方…新型N-BOXで子育てライフ楽しむPR

幼い子供とのお出かけは予想外のことが連発しがち。思わぬところでオムツ替えに迫られたり、手がかからなくなったかと安心し始めたら、アスレチックの池に落ちて全身泥だらけ。もしも公共交通機関で出掛けていたらどうなっていたかと思うと、ゾッとすることばかりである。

インスタ…10代のメッセージ受信機能、制限を強化 画像
デジタル生活

インスタ…10代のメッセージ受信機能、制限を強化

 Metaは2024年1月26日、Instagramにおいて、10代の利用者がフォローしていない、またはつながっていない人からのダイレクトメールを受信できない初期設定にすることを発表した。送信元が10代である場合も含まれるという。

月面ロボット「SORA-Q」写真撮影に成功…家庭で擬似体験も 画像
デジタル生活

月面ロボット「SORA-Q」写真撮影に成功…家庭で擬似体験も

宇宙航空研究開発機構(JAXA)、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大学の4者が共同開発した変形型月面ロボット(Lunar Excursion Vehicle 2、LEV-2)、愛称『SORA-Q』が1月25日、小型月着陸実証機(SLIM)の撮影に成功した。

子供の見守りアイテム、約3割が未就学で購入…迷子防止 画像
生活・健康

子供の見守りアイテム、約3割が未就学で購入…迷子防止

 シルミル研究所は、2024年1月19日「子どもの見守りアイテム」に関する調査結果を公開した。購入時期は、約6割が小学1年生、未就学児約3割で、興味を持った理由は半数以上が「迷子防止」であることがわかった。

入学シーズン向け「MacBookシリーズの選び方」2024年春版 画像
教育ICT

入学シーズン向け「MacBookシリーズの選び方」2024年春版

新入学のシーズンを控えて、学生さんやご両親から「どのMacBookを買えばいいの?」という質問を多くいただくので、ここにまとめて回答しておこう。

双方向トーク機能搭載「みもりGPSトーク」予約開始 画像
デジタル生活

双方向トーク機能搭載「みもりGPSトーク」予約開始

 ドリームエリアは、音声による警告やGPSなどの位置情報によって危険を未然に防ぐ、子供見守りGPS「みもり」の最新モデルの予約販売を 2024年1月17日から開始した。本体価格7,480円、月額利用料金748円(税込)。3月12日から注文受付順に出荷する。

ASUS、14型デュアル画面ノートZenbook DUO新モデル発表…着脱式キーボード 画像
教育ICT

ASUS、14型デュアル画面ノートZenbook DUO新モデル発表…着脱式キーボード

CES 2024にて、ASUSがZenbook Duoの新モデル「Zenbook DUO (2024) UX8406」を発表しました。日本での展開や発売時期、価格などの詳細は明かされていません。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 9 of 262
page top