教育ICTに関するニュースまとめ一覧(169 ページ目)

前原小・松田校長が主筆、2020年から必修のプログラミング教育はこうなる 画像
教育業界ニュース

前原小・松田校長が主筆、2020年から必修のプログラミング教育はこうなる

 3年後の2020年から、すべての小学校でプログラミング教育が必修化となる流れの中、小学校教員向けの書籍「小学校の『プログラミング授業』実況中継[教科別]2020年から必修のプログラミング教育はこうなる」が、7月11日発売された。

Scratchで学ぶ、初心者親子向け「プログラミング入門書」…インプレス 画像
教育ICT

Scratchで学ぶ、初心者親子向け「プログラミング入門書」…インプレス

 インプレスは、Scratchでゲームを作りながらプログラミングの方法と概念を学ぶことができる初心者向け入門書籍「できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch プログラミング入門」を7月13日に発売する。価格は1,880円(税別)。

教育向け、プログラミングできる“知育ドローン”「Airblock」…ソフトバンクC&S(写真72枚) 画像
教育ICT

教育向け、プログラミングできる“知育ドローン”「Airblock」…ソフトバンクC&S(写真72枚)

 ソフトバンク コマース&サービス(ソフトバンクC&S)は7月14日より、中国Makeblock社製のドローン「Airblock」の販売を開始する。挙動を自分でプログラミングできるなど、教育現場での活用に焦点を当てているという。

教授や企業、ITものづくりの作り手続々「メイカーズバザール大阪」7/8・9 画像
教育ICT

教授や企業、ITものづくりの作り手続々「メイカーズバザール大阪」7/8・9

 プログラミング教材やロボット、3Dプリンター、VRなど、デジタルで製作したさまざまな「もの」が一堂に会する、デジタルものづくりの祭典「メイカーズバザール大阪 vol.4」が7月8日・9日の2日間、大阪南港ATC ITM棟2階の展示エリアで開催される。入場無料。

手のひらサイズ「ハブラシロボットキット」を作ろう、夏休みイベントも 画像
教育ICT

手のひらサイズ「ハブラシロボットキット」を作ろう、夏休みイベントも

 ユカイ工学は、ハブラシがふるえて走る手のひらサイズのスペースシャトル型ロボット教材「ハブラシロボットキット」を7月下旬に発売する。発売を記念し、夏休み期間中ハブラシロボットキットを活用した子ども向けワークショップも開催される。

CHIeru.WebMagazineリニューアル、過去10年間の記事をアーカイブ 画像
教育ICT

CHIeru.WebMagazineリニューアル、過去10年間の記事をアーカイブ

 チエルは7月4日、Webサイト「CHIeru.WebMagazine(チエルウェブマガジン)」をリニューアルオープンした。過去10年のアーカイブ記事を閲覧できるほか、「人気記事ランキング」や「注目のキーワード」から気になる記事を見つけやすく生まれ変わった。

【夏休み2017】プログラミングやロボット体験、NTTデータ「こどもIT体験」 画像
教育ICT

【夏休み2017】プログラミングやロボット体験、NTTデータ「こどもIT体験」

 NTTデータは、小学生と保護者を対象としたプログラミング入門イベント「夏休みこどもIT体験」を、8月11日~13日の3日間、NTTデータ駒場研修センターで開催する。参加費は無料。7月23日までWebサイトで申込みを受け付ける。

Z会Asteria新講座「総合探究講座」にMITメディアラボ伊藤穰一所長が登壇 画像
教育・受験

Z会Asteria新講座「総合探究講座」にMITメディアラボ伊藤穰一所長が登壇

 Z会のオンライン講座「Z会Asteria(アステリア)」は、7月24日より「総合探究講座」の提供を開始する。対象は中学生。第1回目は「特別企画」として、マサチューセッツ工科大学メディアラボ所長の伊藤穰一氏が登壇。中高生とのセッションも予定している。

AI型タブレット教材Qubena「STEM教育コース」開講8/1 画像
教育ICT

AI型タブレット教材Qubena「STEM教育コース」開講8/1

 人工知能型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」を提供するCOMPASSは、8月1日より「STEM教育コース」を本格的に開始すると発表した。対象は小学4年生~中学3年生。Qubenaアカデミーにて、Qubenaの授業とセットで展開する。

教育情報セキュリティポリシーのガイドライン案、8/2までパブコメ受付 画像
教育ICT

教育情報セキュリティポリシーのガイドライン案、8/2までパブコメ受付

 文部科学省は7月4日、「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン案」へのパブリックコメント(意見公募手続)の実施を開始した。期間は8月2日まで。郵送・FAX・電子メール・電子政府の総合窓口「e-Gov」の意見提出フォームのいずれかで提出する。

フルノシステムズ、災害時にワンタッチで切替可能なWi-Fiソリューション発表 画像
教育ICT

フルノシステムズ、災害時にワンタッチで切替可能なWi-Fiソリューション発表

 フルノシステムズは7月5日、アクセスポイントの管理システムにおいて、災害時にワンタッチでWi-Fi環境に切り替えられる「Wi-Fiモードセレクター」機能を搭載した「防災Wi-Fiソリューション」を発表した。

Chromebookを学校で徹底活用、実践術を伝授…三谷商事セミナー7/28 画像
教育イベント

Chromebookを学校で徹底活用、実践術を伝授…三谷商事セミナー7/28

 三谷商事は7月28日、教育機関向けのセミナー「学校のためのChromebook徹底活用セミナー」を開催する。教育関係者の参加は無料。Google for Educationの担当者やChromebookを活用している学校関係者を招き、活用方法などを講演する。

NTT西日本・NTTスマートコネクト、アカデミック向け新プランスタート 画像
教育ICT

NTT西日本・NTTスマートコネクト、アカデミック向け新プランスタート

 西日本電信電話(NTT西日本)とエヌ・ティ・ティ・スマートコネクト(NTTスマートコネクト)は7月3日、クラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」に、学術情報ネットワーク(SINET)を介して接続するソリューションの提供を開始した。

Microsoft Teams、教育機関向けに無償提供 画像
教育ICT

Microsoft Teams、教育機関向けに無償提供

 マイクロソフトは、コンテンツを共有しながらチャットや音声、映像で会話ができる「Microsoft Teams」を教育機関向け「Office 365 Education」の利用者に無償で提供する。Office 365 Educationは、学校メールアドレスの登録だけで無料で利用できる。

総務省、事例や導入方法を示す「教育ICTガイドブック」公開 画像
教育ICT

総務省、事例や導入方法を示す「教育ICTガイドブック」公開

 総務省は6月30日、教育現場における教育ICT先進事例と手順をまとめた「教育ICTガイドブック Ver.1」と、事業者や自治体向けに参考となる事項を整理した「教育クラウドプラットフォーム参考仕様」を公開した。

漢検CBT、7月に全国47都道府県・67会場へ拡大 画像
教育・受験

漢検CBT、7月に全国47都道府県・67会場へ拡大

 日本漢字能力検定協会は、指定会場のコンピューターとタブレットなどを使用して受検する「漢検CBT」の受検会場を、7月より全国47都道府県67会場に拡大すると発表した。10月には全国150会場の設置を計画しているという。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 164
  8. 165
  9. 166
  10. 167
  11. 168
  12. 169
  13. 170
  14. 171
  15. 172
  16. 173
  17. 174
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 169 of 334
page top