eラーニング(映像授業)に関するニュースまとめ一覧

看護師国試合格eラーニング「看パス」リリース…学研 画像
教育・受験

看護師国試合格eラーニング「看パス」リリース…学研

 Gakkenは2023年10月25日、約3,200本の過去問1分解説動画で国試合格に導く、看護師国試合格eラーニング「看パス」をリリースした。2024年3月末まで、無料で使用できる。

子供の自殺対策を推進、自治体トップへ3大臣連名メッセージ 画像
教育業界ニュース

子供の自殺対策を推進、自治体トップへ3大臣連名メッセージ

 厚生労働省などは2023年9月8日、都道府県や市区町村などへ「こどもの自殺対策の推進のために」と題したメッセージを送付した。各自治体へ「ゲートキーパー」に関するeラーニング受講や、ICTを活用した対策を推進するよう依頼している。

スタディサプリ中学講座「オンライン個別指導」開始 画像
教育・受験

スタディサプリ中学講座「オンライン個別指導」開始

 リクルートは、オンライン学習サービス「スタディサプリ 中学講座 個別指導コース」の新プランとして、2023年9月4日に「スタディサプリ中学講座 個別指導コース 個別指導塾オンライン」の提供を開始した。

【大学受験2024】駿台「スーパー東大実戦講座」高3生対象 画像
教育・受験

【大学受験2024】駿台「スーパー東大実戦講座」高3生対象

 駿台は2023年9月~11月にかけて、東大を目指す高校3年生を対象とした「スーパー東大実戦講座」を全国各地で開催する。1日完結型の講座で、会場が近くにない場合は映像配信授業も行う。受講料は300分講座5,000円、150分講座3,000円、Z会の添削指導付。

【大学受験】定期テスト後に直面する「高1の壁」どう乗り越える? 画像
教育・受験

【大学受験】定期テスト後に直面する「高1の壁」どう乗り越える?PR

 高校1年生から「河合塾マナビス」に通い、第一志望大学に合格を果たした現役大学生3名(東大、早稲田、慶應)に、河合塾マナビスに通い始めたきっかけ、通って良かったこと、大学受験の心構えなどについて話を聞いた。

Z世代の育成力が高い会社は?育成力WEBテストトップ10 画像
教育業界ニュース

Z世代の育成力が高い会社は?育成力WEBテストトップ10

 FCEトレーニング・カンパニーは2023年3月23日、「″育成力が高い会社”ベストカンパニー」のランキングトップ10を発表した。2位は久留米運送、3位は東近江市シルバー人材センター。1位は情報・通信サービス・ソリューション事業の企業(社名掲載不可)となった。

低学年の外国人児童向け、日本語eラーニング教材を発売 画像
教育・受験

低学年の外国人児童向け、日本語eラーニング教材を発売

 アテインは2023年3月15日、小学校低学年の外国人児童向けeラーニング(学校編 英語字幕版)の販売を開始する。日本の小学校生活で必要な知識を学べる。利用料は国内で月額2,800円(税別)、海外で月額28ドル(税込)。無料体験もできる。申込みはWebサイトにて。

代ゼミ×キーコーヒー「コーヒー講座」4月新規開講 画像
教育・受験

代ゼミ×キーコーヒー「コーヒー講座」4月新規開講

 代々木ゼミナールは2023年4月3日、キーコーヒー協力のもと、高校生~社会人を対象とした映像講座「コーヒーが“わかる”と一杯が“かわる” 代ゼミのコーヒー講座」を新規開講する。講座は約15分×12回。受講料3,300円(税込)。

映像授業直後の記憶定着がカギ…第一志望合格を引き寄せる大学受験指導法【河合塾マナビス×Monoxer対談】 画像
教育・受験

映像授業直後の記憶定着がカギ…第一志望合格を引き寄せる大学受験指導法【河合塾マナビス×Monoxer対談】PR

 河合塾マナビス代表取締役社長の飯塚拓氏と「Monoxer」を開発・運営するモノグサ代表取締役の竹内孝太朗氏が目指す第一志望に合格するための大学受験指導とは。映像授業とICTを最大限に生かす河合塾マナビスの学習メソッドに迫る。

代ゼミ、社会人向け見放題「教養講座Plus」開講 画像
教育・受験

代ゼミ、社会人向け見放題「教養講座Plus」開講

 代々木ゼミナールは、映像授業が見放題となるプラン「教養講座 Plus」を 2023年3月1日に提供開始する。社会人向けオリジナル講座の9科目228テーマが、2024年2月まで1年間見放題。15分1話完結型。料金は3,300円(税込)。入会金不要。自動更新なし。

英検3-1級合格を目指す「英検専門塾DASS」生徒募集 画像
教育・受験

英検3-1級合格を目指す「英検専門塾DASS」生徒募集

 通信制高校サポート校 DASSは、英検3級~1級の受験希望者を対象とした「英検専門塾DASS」を開校し、生徒募集を開始した。授業料は、月8回(週2回通学もしくは週1回通学および自宅学習)1万2,800円。現在、入学金0円、授業料8,800円となる開校キャンペーンを実施中。

【大学受験】Z会「共通テスト対策映像授業」開講 画像
教育・受験

【大学受験】Z会「共通テスト対策映像授業」開講

 Z会は、2023年2月1日より「共通テスト対策映像授業」一括受講の申込を開始した。講座は「英語・リーディング」「英語・リスニング」「数学I・数学A」「数学II・数学B」「国語」。全11回セットで1講座26,800円(税込)、「英語・リスニング」は1講座18,900円(税込)。

【大学受験】「教材づくりの匠」が圧倒的な現場力で合格へ導く…河合塾マナビス 画像
教育・受験

【大学受験】「教材づくりの匠」が圧倒的な現場力で合格へ導く…河合塾マナビスPR

 未だ傾向が掴みづらい大学入学共通テスト。各予備校の出題予想問題に助けられた受験生は多いのでは。今回の試験でも驚異の的中率を叩き出した「河合塾マナビス」。その教材づくりのこだわりを、教材作成から映像授業への出演まで手掛ける英語科の佐藤進二先生に聞いた。

【大学受験】学研プライムゼミ高2生無料…先着200名 画像
教育・受験

【大学受験】学研プライムゼミ高2生無料…先着200名

 Gakkenは、2022年11月15日より難関大受験対策のオンライン映像授業「学研プライムゼミ」高2生向けの無料体験キャンペーンの受講者の募集を開始した。対象は先着200名。受講期間は30日間。

オンデマンド授業78.7%が希望…視聴速度と成績に相関なし 画像
教育ICT

オンデマンド授業78.7%が希望…視聴速度と成績に相関なし

 近畿大学は、2022年度(令和4年度)前期の通学課程学生向けオンデマンド授業「KICSオンデマンド授業」の履修者7,080人を対象に授業評価アンケートとログ分析を実施し、その結果を公表した。オンデマンド授業を「今後も受講したい」と選択する学生は78.7%だった。

【大学受験】駿台、スーパー医系実戦「1日完結短期講座」 画像
教育・受験

【大学受験】駿台、スーパー医系実戦「1日完結短期講座」

 駿台は医学部を目指す受験生を対象に「スーパー医系実戦講座」を2022年10月・11月に開講する。会場は駿台校舎の仙台校・横浜校と特設会場の新潟・長崎・鹿児島。対面講座の他、映像配信による講座(医系論文)も実施している。受講料は1科目2,000円。事前申込制。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 最後
Page 1 of 37
page top