東進に関するニュースまとめ一覧(8 ページ目)

東進、プログラミング学習教材「CodeMonkey」独占提供 画像
教育ICT

東進、プログラミング学習教材「CodeMonkey」独占提供

 東進ハイスクール・東進衛星予備校・四谷大塚をはじめ教育ネットワークを展開するナガセは、2022年秋より幼児・小学生・中学生を対象のプログラミング講座を新規開講する。イスラエルのCode Monkey社とナガセが開発の「CodeMonkey」ソフトを活用。独占契約締結した。

【中学受験】【高校受験】【大学受験】東進&四谷大塚、小中高生対象の全国統一テスト…参加費無料、申込締切迫る 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】【大学受験】東進&四谷大塚、小中高生対象の全国統一テスト…参加費無料、申込締切迫るPR

 ナガセと四谷大塚は2022年5・6月に実施する全国統一テストにて、全国の小中高生を無料招待する。「全国統一高校生テスト」は6月12日、「全国統一中学生テスト」は5月29日、「全国統一小学生テスト」は6月5日に実施予定。公式Webサイトにて申込みを受け付けている。

東進「高等学校対応 情報I」開講…講座10回とテスト 画像
教育・受験

東進「高等学校対応 情報I」開講…講座10回とテスト

 東進ハイスクール・東進衛生予備校を運営するナガセは、2022年4月27日、新課程の情報に対応した新講座「高等学校対応 情報1」を新規開講した。90分×10回の授業を通して情報1の各項目を「なぜそうなるのか」という根本から理解できるようになることを目標としている。

全国統一テスト、小中高生を無料招待…4/15申込開始 画像
教育・受験

全国統一テスト、小中高生を無料招待…4/15申込開始

 ナガセと四谷大塚は2022年4月15日、全国統一テストの申込受付を開始する。「全国統一高校生テスト」は6月12日、「全国統一中学生テスト」は5月29日、「全国統一小学生テスト」は6月5日に実施し、全国の小中高生を無料招待する。

東進の東大現役合格者調査、6割以上が「留学したい」 画像
教育・受験

東進の東大現役合格者調査、6割以上が「留学したい」

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは、2022年入試で東進から東京大学に現役合格した生徒を対象にアンケート調査を実施し、結果を公表した。6割以上が「留学したい」と考えており、コロナ禍で下がっていた留学意向が回復傾向にあることが明らかになった。

【大学受験】東大現役合格者853名を生んだ東進の「人間力を高める指導方針」とは 画像
教育・受験

【大学受験】東大現役合格者853名を生んだ東進の「人間力を高める指導方針」とはPR

 2022年度入試でも合格者実績で快進撃を続ける東進ハイスクール。そのカリキュラムの特色や方針について、運営元であるナガセの広報部長 市村秀二氏に聞いた。

東進オンライン学校、春のキャンペーン開始 画像
教育業界ニュース

東進オンライン学校、春のキャンペーン開始

 ナガセは2022年3月1日より、新小1~新中3生を対象に、東進オンライン学校の春のキャンペーン「入学おめでとうキャンペーン」「新学年スタートダッシュキャンペーン」の申込受付を開始した。3月26日までの申込みで、3月分の受講料無料。

【大学受験2022】東大・京大…国公立2次試験の解答速報まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2022】東大・京大…国公立2次試験の解答速報まとめ

 いよいよ2022年2月25日から、国公立大学2次試験の前期日程がスタートする。これにあわせて予備校等では、解答速報ページで問題や解答等を随時公開していく。ラストスパートをかける受験生に向けて、国公立大学2次試験の解答速報や解説・分析ページをまとめて紹介する。

東進「みんなの一問一答オンライン」3/1無料版リリース 画像
教育業界ニュース

東進「みんなの一問一答オンライン」3/1無料版リリース

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2022年2月9日、誰もが楽しみながら学習できるWebアプリ「みんなの一問一答オンライン」無料キャンペーン版の3月1日公開予定を発表した。正式版の公開は4月上旬予定。

【大学受験2022】早慶MARCHや関関同立…私大の解答速報まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2022】早慶MARCHや関関同立…私大の解答速報まとめ

 2022年度の私立大学一般入試が本格化する中、予備校等は解答速報ページを立ち上げ、問題や解答等を公開している。自己採点や今後の入試対策に役立つ私立大学一般入試の解答速報ページをまとめて紹介する。

【大学入学共通テスト2022】英語リスニング、出題傾向変化 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】英語リスニング、出題傾向変化

 2022年度(令和4年度)大学入学共通テストの英語リスニングにおいて、2021年度の正答率が低い問題の読み上げ速度が低下し、正答率が上昇していることが、東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセが2022年1月28日に公表した調査で明らかとなった。

【大学受験2022】国公立大で出願受付開始、2/4まで 画像
教育・受験

【大学受験2022】国公立大で出願受付開始、2/4まで

 国公立大学2次試験(個別試験)の出願受付が、2022年1月24日から始まった。出願は2月4日まで。試験は、前期日程が2月25日から、中期日程(公立大学のみ)が3月8日から、後期日程が3月12日から。全国172大学594学部において、9万8,561人を募集する。

【大学入学共通テスト2022】平均点低すぎ…「難化」と話題の数学IA、数学IIBを振り返る 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】平均点低すぎ…「難化」と話題の数学IA、数学IIBを振り返る

 予備校の講評、SpesDen代表の久保山氏へのインタビューから、2022年1月16日に実施された大学入学共通テストの数学IA、数学IIBについて振り返る。

東進「新年度特別招待講習」最大4講座まで無料 画像
教育・受験

東進「新年度特別招待講習」最大4講座まで無料

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2022年1月15日、「新年度特別招待講習」の申込受付を開始した。対象は、全国の新高校1~3年生。申込日に応じて最大4講座まで、無料で受講できる。申込みは3月27日まで。

【大学入学共通テスト2022】予想平均点(1/17速報)5教科7科目は文系514点・理系520点…東進 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】予想平均点(1/17速報)5教科7科目は文系514点・理系520点…東進

 東進は、2022年1月15日と16日に行われた2022年度(令和4年度)大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)の予想平均点速報版を発表した。1月17日午前11時現在の速報値によると、5教科7科目は文系514点・理系520点(900点満点)。

【大学入学共通テスト2022】(2日目1/16)全科目の難易度<4予備校まとめ> 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】(2日目1/16)全科目の難易度<4予備校まとめ>

 2022年度大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)2日目に実施された理科1、理科2と数学1、数学2について、東進、データネット(ベネッセ・駿台)、河合塾、代々木ゼミナールが分析した科目別難易度をまとめる。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 20
  14. 最後
Page 8 of 29
page top