
明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手PR
受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手PR
東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

大学受験の情報収集手段、過半数が「オンライン学習プラットフォーム」
ペンマークは2023年7月14日、高校生向け学習管理SNS「Penmark」を利用している現役高校生を対象に実施した「高校生活実態調査」の結果を公表した。高校生の通塾率は約2割で、通っている学習塾の1位は河合塾であった。

【大学入学共通テスト2025】東進の体験模試「共テ・情報I」7/15
東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2023年7月15日、高1・2年生を対象に「大学入学共通テスト『情報I』体験模試」を実施する。受験料1,100円(税込)、イベント参加者および学校の紹介者は、特別無料招待。

全国統一テスト、小中高生を無料招待…4/14申込開始
四谷大塚とナガセは、2023年4月14日より全国統一テストの申込受付を開始する。「全国統一小学生テスト」は6月4日、「全国統一中学生テスト」は5月28日、「全国統一高校生テスト」は6月11日に実施。全国の小中高生を無料招待する。

【大学受験2025】入試対策まで「ゼロから始める情報I」発売
KADOKAWAは2023年3月17日、藤原進之介氏が執筆した「学校で習っていなくても読んで理解できる 藤原進之介の ゼロから始める情報I」を発売した。A5判、354ページ。定価は1,650円(税込)。

【大学受験2023】東大現役合格者5年連続800人超、東進の経験を生かした受験指導とはPR
2023年度入試でも難関大学に多くの合格者を輩出している東進ハイスクール。そのカリキュラムの特色や方針について、運営元であるナガセの広報部長 市村秀二氏に聞いた。

【大学入学共通テスト2025】東進の体験模試「情報I」プログラミング問題に苦戦
東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2023年2月28日、新高1・2年生を対象に行った2025年「大学入学共通テスト」より新たに出題される「情報I」の体験模試の結果を発表した。多くの高校生がプログラミング問題に苦戦する結果となった。

【大学受験2023】国公立2次解答速報まとめ…東大・京大等
国公立大学2次試験の前期日程が2023年2月25日からスタートする。これにあわせて予備校等では、解答速報ページで問題や解答等を随時公開していく。解答速報の他、解説や分析、来年度の受験生のための対策についても紹介している。

【大学受験2023】私大の解答速報まとめ…早慶MARCHや関関同立
2023年度の私立大学一般入試がピークを迎えている。予備校等は解答速報ページを立ち上げ、問題や解答等を公開。自己採点や今後の入試対策に役立つ私立大学一般入試の解答速報ページをまとめて紹介する。

【大学受験2023】東大・京大、出願状況の速報スタート
国公立大学2次試験(個別試験)の出願受付が2023年1月23日から始まった。締切りは2月3日。東京大学や京都大学では、Webサイトに出願状況の掲載を開始。各予備校のWebサイト等でも今後随時、2023年度(令和5年度)国公立大出願状況が公開される。

【大学入学共通テスト2023】東進「合否判定システム」公開…合否判定ライン・二段階選抜ラインも<1月19日12時45分更新>
東進は、大学入学共通テストの自己採点結果をもとに志望校の合格可能性を判定する「合否判定システム」を公開した。2023年1月18日には「東進合否判定ライン」「二段階選抜ライン」も公開し、2次試験の出願に向け役立つ情報を提供する。

【大学入学共通テスト2023】予想平均点(1/17時点)5教科7科目は文系533点・理系549点…東進
東進は、2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)の予想平均点速報版を発表した。5教科7科目は文系533点・理系549点(900点満点)。この予想平均点は、1月17日午前10時25分時点のもの。

【大学入学共通テスト2023】数学2の分析…東進・河合塾・データネット・代ゼミ速報まとめ
2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(旧センター試験。以下、共通テスト)2日目「数学2」が終了した。4予備校より提供を受け、数学2(数学II/数学II・数学B)の共通テスト分析速報「科目別分析コメント」を紹介する。

【大学入学共通テスト2023】予想平均点(1/15速報)5教科7科目は文系530点・理系548点…東進
東進は、2023年1月14日と15日に行われた2023年度(令和5年度)大学入学共通テストの予想平均点速報版を発表した。5教科7科目は文系530点・理系548点(900点満点)。

【大学入学共通テスト2023】理科2の分析…東進・河合塾・データネット・代ゼミ速報まとめ
2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(旧センター試験。以下、共通テスト)2日目が終了した。4予備校より提供を受け、理科2(物理/化学/生物/地学)の大学入学共通テスト分析速報「科目別分析コメント」を紹介する。