障がい児に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

モバイルを活用した学習・生活支援プロジェクトにスマホ206台を貸し出し 画像
教育ICT

モバイルを活用した学習・生活支援プロジェクトにスマホ206台を貸し出し

 東京大学先端科学技術研究センター、ソフトバンクモバイル、エデュアスの3社は、携帯情報端末を活用して障がい児の学習・生活支援を行う事例研究プロジェクト「魔法のランププロジェクト」に協力してもらう特別支援学校・特別支援学級を決定した。

すららネット、学習支援を行うNPOにオンライン学習教材を提供 画像
教育ICT

すららネット、学習支援を行うNPOにオンライン学習教材を提供

 すららネットは、NPO法人アスイクと事業提携し、オンライン学習教材「すらら」を導入した学習支援サービスによって、社会問題の解決に取り組むNPOを支援すると発表した。

葛西臨海たんけん隊「五感でめぐる熱帯植物館ワークショップ」1/26-27 画像
教育・受験

葛西臨海たんけん隊「五感でめぐる熱帯植物館ワークショップ」1/26-27

 葛西臨海たんけん隊は、特別プログラム「五感でめぐる熱帯植物館ワークショップ」を1月26日・27日の両日、夢の島熱帯植物館で開催する。視覚障碍者のナビゲーターとともに五感で温室を巡る内容となっている。

ADHDなどの発達障害、小中学校に6.5%在籍の可能性…文科省調査 画像
教育・受験

ADHDなどの発達障害、小中学校に6.5%在籍の可能性…文科省調査

 文部科学省は12月5日、全国の公立小中学校の通常学級に発達障害のある児童生徒が6.5%在籍している可能性があるという調査結果を公表した。このうち約4割の児童生徒は、指導計画を作るなどの支援を受けていないという。

「知らない」が95%…大学生と小学生の「障がい者週間」認知度低く 画像
生活・健康

「知らない」が95%…大学生と小学生の「障がい者週間」認知度低く

 バリアフリー社会の実現を目指すNPO法人Checkは、大学生と小学生を対象に「障がい者・福祉授業に関する意識調査」を行った。障がい者週間の認知度が約5%など、福祉に対する認識の低さが浮き彫りとなった。

大阪維新の会、「家庭教育支援条例案」5月議会に提出せず 画像
教育・受験

大阪維新の会、「家庭教育支援条例案」5月議会に提出せず

 橋下徹大阪市長が代表を務める大阪維新の会が議会に提出するとされる「家庭教育支援条例案」に、「親の愛情不足が発達障害の要因となり、それが非行や引きこもり等に深く関与する(一部抜粋)」などの記述があり、物議をかもしている。

タブレット端末による障がい児学習支援…東大とソフトバンクがマニュアル作成 画像
教育ICT

タブレット端末による障がい児学習支援…東大とソフトバンクがマニュアル作成

 東京大学先端科学技術研究センター、ソフトバンクモバイル、エデュアスは、その成果をまとめた「障がいのある子どもたちのためのタブレット端末を活用した学習支援マニュアル」を作成した。

子どもの福祉用具展、ヤマハが車いす電動ユニットを出展 画像
生活・健康

子どもの福祉用具展、ヤマハが車いす電動ユニットを出展

 ヤマハ発動機は、4月28日〜29日に東京流通センターで開催される「第11回子どもの福祉用具展 2012〜キッズフェスタアンダー18〜」に、「JWX-1」や「ジョイユニットX」を中心とした車イス用電動ユニットや装着車両などを展示する。

受験支援ソフト「Lime」で障害児の入試を公平、公正に…東大先端研とMS 画像
教育ICT

受験支援ソフト「Lime」で障害児の入試を公平、公正に…東大先端研とMS

 東京大学先端研究所センター(東大先端研)と日本マイクロソフトは、肢体不自由や学習障害の児童・生徒が入試において合理的な配慮を受けられるよう支援ソフトを共同開発。2月9日に無償公開を開始した。

日本学生支援機構、「障害のある学生の修学支援に関する実態調査」 画像
教育・受験

日本学生支援機構、「障害のある学生の修学支援に関する実態調査」

 日本学生支援機構は3月31日、「平成22年度障害のある学生の修学支援に関する実態調査」の結果について発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 5 of 5
page top