障がい児に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

ペットボトルと牛乳パックでヘッドホンを作るワークショップ 画像
教育イベント

ペットボトルと牛乳パックでヘッドホンを作るワークショップ

 ソニーエクスプローラサイエンスで10月18日、音の伝わるしくみを楽しく学ぶワークショップ「ペットボトルと牛乳パックでつくるヘッドホン」が開催される。小学3年生から中学3年生までの子どもとその保護者が対象。参加は無料だが、別途入場料が必要。

障がい者スポーツ応援、高橋尚子のかけっこ教室ほか10月 画像
教育イベント

障がい者スポーツ応援、高橋尚子のかけっこ教室ほか10月

 スポーツオブハートは、2015年10月17日・18日に代々木競技場とその周辺施設にて、「スポーツ・オブ・ハート2015」を開催する。イベントでは、スポーツ選手やアーティストたちと一緒に遊べる空間をつくり、プログラムを実施する。

自動で音声とフリガナ付け、「読み」が困難な子を支援するソフト 画像
教育ICT

自動で音声とフリガナ付け、「読み」が困難な子を支援するソフト

 電子機器、精密機器メーカーのシナノケンシ(長野・上田市)が、文章を読むことに困難を抱えた子ども向けに、授業で使う自作プリント類をコンピューター上で読みやすく加工するソフトウェアを開発、販売を始めた。

2020年に向け…障がい者スポーツドキュメンタリー制作決定 画像
趣味・娯楽

2020年に向け…障がい者スポーツドキュメンタリー制作決定

 WOWOWと国際パラリンピック委員会は、障がい者スポーツ界で活躍するトップアスリートの姿に迫る「 障がい者スポーツドキュメンタリーシリーズ(2016~2020年度)」の制作を決定した。

【学校ニュース】聖学大、千葉工大、実践女子、工科大、明大、IUJ、佛大、広国 画像
教育・受験

【学校ニュース】聖学大、千葉工大、実践女子、工科大、明大、IUJ、佛大、広国

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月25日は聖学院大学、千葉工業大学、実践女子大学、東京工科大学、明治大学、国際大学、佛教大学、広島国際大学の情報を紹介する。千葉工業大学の超高感度流星観測カメラ「メテオ」が再打ち上げなど。

トヨタ「聾学校トヨタ見学会」開催、児童18名を招待 画像
教育・受験

トヨタ「聾学校トヨタ見学会」開催、児童18名を招待

トヨタ自動車は2月3日、トヨタカローラ岐阜、三重トヨタ自動車と共同で、同社施設のトヨタ会館(愛知県豊田市)にて「第42回聾学校トヨタ見学会」を開催する。

東京大学など、ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う協力校を募集 画像
教育ICT

東京大学など、ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う協力校を募集

 東京大学先端科学技術研究センター、ソフトバンクモバイル、エデュアスは、携帯情報端末を活用した障がい児の学習や生活支援プロジェクト「魔法のプロジェクト2015~魔法の宿題~」の協力校を、1月22日より特設ページにて募集を開始した。

ヤマハ、子ども用ニーズに対応した車いす用電動アシストユニット発売 画像
生活・健康

ヤマハ、子ども用ニーズに対応した車いす用電動アシストユニット発売

 ヤマハ発動機は、車いす用電動アシストユニット「JWX-2」に20インチ仕様を追加設定し、11月7日から発売すると発表した。

都内5校目の高等部就業技術科「水元小合学園」来春開校 画像
教育・受験

都内5校目の高等部就業技術科「水元小合学園」来春開校

 東京都教育委員会は10月10日、知的障害が軽い生徒を対象に専門的な職業教育を行う「東京都立水元小合(みずもとこあい)学園」を平成27年4月に開校すると発表した。高等部就業技術科で都内全域より80名募集する。

SBモバイルら、障がい児の学習・生活支援の取組み事例を紹介 画像
教育ICT

SBモバイルら、障がい児の学習・生活支援の取組み事例を紹介

 ソフトバンクモバイルらは、携帯情報端末を活用して障がい児の学習・生活支援を行う研究プロジェクト「魔法のプロジェクト2014 ~魔法のワンド~」の協力校の取り組み事例などを紹介するセミナーを全国9か所で開催する。

学習症など「障害」を「症」へ変更、日本精神神経学会がガイドライン 画像
生活・健康

学習症など「障害」を「症」へ変更、日本精神神経学会がガイドライン

 日本精神神経学会は5月28日、「DSM-5病名・用語翻訳ガイドライン」を作成した。児童青年期の疾患などについて、「障害」を「症」へと変更し、「学習障害(LD)」は「学習症」、「注意欠如多動性障害(ADHD)」は「注意欠如多動症」となった。

障がい児の情報端末活用事例研究「魔法のランププロジェクト」、1年間の成果発表 画像
教育ICT

障がい児の情報端末活用事例研究「魔法のランププロジェクト」、1年間の成果発表

「誰もが使えるデジタル教科書の実現」3/2 埼玉で公開ミーティング 画像
教育ICT

「誰もが使えるデジタル教科書の実現」3/2 埼玉で公開ミーティング

 みんなのデジタル教科書教育研究会(デジ教研)は3月2日、アクセシブルなデジタル教科書の在り方について議論する「Open Meeting 09 Saitama」を埼玉会館(さいたま市浦和区)で開催すると発表、参加者を募集している。

ICTを活用した障がい児の学習・生活支援プロジェクト、協力校を募集 画像
教育ICT

ICTを活用した障がい児の学習・生活支援プロジェクト、協力校を募集

 東京大学先端科学技術研究センター、ソフトバンクモバイル、エデュアスはは、携帯情報端末を活用した障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト2014 ~魔法のワンド~」の協力校を1月21日より募集開始した。

都内の神社寺院・安心してお参りできるランキング、1位は富岡八幡宮 画像
生活・健康

都内の神社寺院・安心してお参りできるランキング、1位は富岡八幡宮

 多機能トイレ情報共有サービス「Check A Toilet」を運営するNPO法人Checkの学生団体「Check Students」は、都内26か所の神社寺院周辺の多機能トイレマップ・バリアフリー調査報告を専用WEBサイトで12月25日から公開した。

【文科省】福島の子どもたちの今、教育復興への進捗状況を確認…12/6下村大臣会見 画像
教育・受験

【文科省】福島の子どもたちの今、教育復興への進捗状況を確認…12/6下村大臣会見

 下村博文文部科学大臣は、12月6日の定例記者会見で福島の子どもたちの今、教育復興への進捗状況の確認、日展の入選者数の事前配分や謝礼横行を第三者委員会が確認すること、東北被災者のために一日も早い医学部設置をすることなどについて発言した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5
page top