
中室牧子氏登壇、伸芽会の教育フォーラム&合格報告会1/21
伸芽会は2018年1月21日、「ワーキングペアレンツの教育フォーラム&伸芽’Sクラブの合格報告会」を開催する。幼稚園や小学校受験を考えているワーキングペアレンツなどに向けて、講演と入試報告会、合格者インタビューを行う。定員300名で、完全予約制。

【小学校受験2019】慶應・慶應横浜・早実・男女別…伸芽会ガイダンス講座
幼児教育を行う伸芽会は、2018年1月28日に「慶應・慶應横浜向け、早実向けガイダンス講座」を開催する。対象は新年長児とその保護者で、各教室に電話か直接窓口にて申し込む。

【小学校受験】500名無料招待、伸芽会「入学準備教育セミナー」12/3
伸芽会は12月3日、年長児などの保護者を対象とした教育セミナーを新宿で開催する。子どもの未来のための教育環境や小学校入学準備、中学進学、大学選択などについて、専門家の話を聞くことができる。事前予約制で定員500名。参加無料。

【小学校受験2019】伸芽会、名門私立小の最新入試情報と校長特別講演11/26
伸芽会は11月26日、「2018年度 名門私立小学校 最新入試分析報告会」をハイアットリージェンシー東京で開催する。この秋に行われた私立小学校入試について速報を伝えるほか、名門私立小学校校長による特別講演も実施。入場無料、事前予約制。

千葉県、H30年度私立小中高の生徒募集要項…私立中は20人増
千葉県総務部学事課は9月12日、平成30年度(2018年度)千葉県私立学校生徒募集要項を発表した。募集人員は前年と比べ、私立中学校が20人増、私立高校全日制が111人増となる。

【中学受験2018】県内すべての私学が参加「2017千葉県私学フェア」9/18
千葉県私立中学高等学校協会(千葉県私学協会)は9月18日、県内59校の私学がすべて参加する「2017千葉県私学フェア」を、幕張メッセの国際会議場で実施する。県内の私立小学校10校も資料参加を行う。

【小学校受験】私立小学校「志願倍率ランキング」上位2校は慶應ブランド
プレジデント社が発売している「小学校受験大百科2018」では、大学通信の協力のもと全国の私立小学校の最新ランキングを紹介している。志願倍率ランキング1位は「慶應義塾横浜初等部」11.5倍、2位は「慶應義塾幼稚舎」10.4倍だった。

【小学校受験】慶應幼稚舎・青学初等部など国私立182校網羅「小学校受験大百科2018」
家庭教育雑誌「プレジデントファミリー」は、小学校受験をテーマにした別冊本「小学校受験大百科2018」を発売した。最新のデータや合格者の声、名門小学校での教育内容など、小学校受験を徹底解剖する1冊となっている。

幼稚園から大学まで「同志社合同学校説明会」8/6
同志社は8月6日、同志社が運営する幼稚園から大学までのすべての学校が一堂に会する合同学校説明会を開催する。同志社が目指す教育理念や教育方針を説明するほか、個別相談やDVDによる映像紹介などが行われる。入場無料、事前申込み不要。

【小学校受験】伸芽会、名門私立・国立入試合格ガイダンス9/3
伸芽会は、2019年度以降の名門私立・国立小学校入試に向けた「名門私立・国立小学校 入試合格ガイダンス」を9月3日に開催する。当日は、名門私立・国立小学校に合格した保護者によるパネルディスカッションも実施。入場無料、完全予約制。

【小学校受験2018】慶應・早稲田など難関校対応、完全志望校別選抜模試9/10・17
小学校受験の情報Webサイト「みつめる21」は、「完全志望校別選抜模試」を9月10日に東京国際フォーラム、9月17日に学習院大学で開催する。7月28日までWebサイトにて先行受付を実施している。本受付は8月6日午前10時から、電話で受け付ける。

【小学校受験2018】人気私立小の募集要項・9月以降の学校説明会まとめ
2018年度(平成30年度)私立小学校入試について、各校が募集要項や出願期間、入学試験の詳細や9月以降の学校説明会に関する情報を公開し始めている。リセマムでは、首都圏の私立小学校のうち募集要項や出願期間を公開している学校を数校紹介する。

200校以上参加、帰国生のための学校説明会・相談会7・8月
海外子女教育振興財団(JOES、ジョーズ)は、帰国生のための学校説明会・相談会を開催する。7月27日は大阪会場、7月28は名古屋会場、8月1日は東京会場での開催。対象は小学生から大学生まで。参加費は無料。

【中学受験2018】茨城県私学フェア…水戸7/8・9、つくば7/29・30
茨城県内の私立学校が集結する「茨城県私学フェア」が7月、水戸とつくばの2会場で4日間にわたって開催される。進学相談会をはじめ、部活動発表会、パンフレットの無料配布などがある。入場無料。

【小学校受験2018】有名私立小50校参加、みつめる21の相談会7/9
約50校の私立小学校が参加する「有名私立小学校合同相談会」を7月9日、小学受験統一模試の会場となる慶應義塾大学日吉キャンパスで開催する。小学校受験の総合ポータルサイト「みつめる21」は、参加する小学校を公開している。

海外・帰国子女のための「JOBA学校フェア」7/29
海外・帰国子女教育専門機関のJOBAは7月29日、帰国生を積極的に受け入れている小中学校や高等学校が参加する進学相談会を開催する。中高受験をテーマとしたパネルディスカッションやセミナーも実施。Webサイトより参加申込みを受け付けている。