
小中高の私学を紹介、愛知県「私立学校展」10/22・23
愛知県私学協会は10月22日と23日、「2017愛知の私立学校展」を愛知県体育館で開催する。県内の小・中・高の私立学校の特色や教育内容などを広く紹介する催しで、学校ごとの個別相談などもある。

【小学校受験2017】首都圏最大規模「私立小学校情報フェア」5/15スタート
私立小学校が一堂に会する首都圏最大規模の進学フェア「私立小学校情報フェア」が5月~6月に東京・神奈川の5会場で開催される。全会場合わせて70校以上が参加し、個別相談ブースの設置や、学校紹介のパネル展示、制服紹介などを行う。事前申込み特典付き。

【小学校受験】年中・年長児対象の行動運動指導ゼミ4/17…全統オープン
全統オープンは4月17日、年中・年長児を対象とした行動運動指導ゼミを開催する。費用は年中児クラスが8,000円、年長児クラスが15,000円(いずれも税別)。申込みは、Webサイトの応募フォームで受け付けている。締切りは4月10日。

【小学校受験2017】関西名門小オープン模試6/5…関大初等部校長講演も
伸芽会は6月5日、新年長児を対象とした「関西名門小オープン模試」と関西大学初等部校長の田中達也先生による「特別教育講演会」を開催する。申込みは、四条烏丸教室、上本町教室、西宮北口教室で電話にて先着順で受け付けている。

【小学校受験2017】首都圏小学校の説明会一覧…小学校受験新聞
小学校受験情報サイトの小学校受験新聞は、2016年の小学校説明会の日程表を一覧にして公開。日程のほか、公開行事や過去の説明会レポートなども掲載している。随時更新される予定。

【小学校受験2017】2016年実施予定の模試や講座一覧
小学校受験情報を扱うWebサイト「お受験じょうほう」は、2016年に実施予定の小学校受験模試や講座の一覧を掲載している。各模試や講座名、日程、時間、会場や主催のほか、詳細を確認できるリンクを示す。

高橋沙羅選手登場、体育の家庭教師「スタートライン」スポフェス4/23
体育指導のスタートラインが、年中~小学生や大人を対象にした「スポーツフェスタ2016」を4月23日、新宿コズミックスポーツセンターで開催する。鉄棒や縄跳び教室などのほか、女子スキージャンプの高梨沙羅選手などをゲストに、トップアスリートと運動の楽しさを学ぶ。

高校受験塾勢力図マップほか小-大学受験解剖、週刊ダイヤモンド3/5号
ダイヤモンド社が発行する「週刊ダイヤモンド」3月5号では、「塾・予備校 入試改革で先手を打つ!」特集を行う。大学入試改革議論を核にしつつ、平成28年度(2016年度)入試を踏まえた塾・予備校業界の最前線をレポートする。

【小学校受験2017】伸芽会、私立小先生登壇の入試シンポジウム4/10
伸芽会は4月10日、ハイアットリージェンシー東京で入試シンポジウムを開催する。入場は無料。完全予約制となっており、Webサイトから申込みを受け付けている。

雙葉や栄光ほか小中高39校参加「キリスト教学校合同フェア」3/21
キリスト教学校合同フェア実行委員会は3月21日、5回目となる「2016キリスト教学校合同フェア」を開催する。会場は、青山学院高等部校舎。入場は無料で、事前予約不要。キリスト教小学校・中学校・高等学校39校が参加する。

【小学校受験2016】慶應幼稚舎1,502人出願、首都圏の国私立小の出願者数公開
小学校受験の情報サイトみつめる21は、2016年度の国私立小学校の入試結果として、各小学校の募集定員と出願者数を一覧にして掲載している。早稲田実業学校初等部は募集定員が男女合わせて108人に対し959人の出願があった。

【小学校受験2017】伸芽会、立教・青山ら迎え特別講演…慶應横浜初等部ほか入試指導も
伸芽会は入試シンポジウムを2月14日、ハイアットリージェンシー東京で開催。立教小学校、青山学院初等部、東洋英和女学院の教員による特別講演が行われる。また、3月6日には慶應幼稚舎・慶應横浜初等部、早稲田実業学校初等部けのガイダンス講座を渋谷教室で開催する。

小-高校生の受験生必見、試験お役立ち文房具3選
今年もセンター試験が終わりました。試験翌日には関東地区で積雪となりましたが一日違いでなんとかセーフでしたね。既に解答速報に一喜一憂している受験生も多くいると思いますが、良かった人も悪かった人も済んだことはキッパリ忘れて次なる準備を始めましょう!

【小学校受験2017】年長児「プレ統一模試」首都圏3会場で実施2/11・14
年間1万人以上が受験する、全国最大規模の小学校受験模試「小学受験統一模試」のプレ統一模試が、2月11日・14日に東京・神奈川・埼玉の3会場で開催される。対象は新年長児。申込みは、電話もしくはメールにて受け付けている。

受験当日は「子どもに効くお弁当」を…保護者向けレシピまとめ
いよいよ受験シーズン本番。センター試験に持たせるお弁当や、受験シーズンを乗り切るお弁当は何にしようかと、応援方法を考えている保護者も多いのではないだろうか。受験を乗り切るのに適したお弁当のメニューも気になるところだ。

【小学校受験2017】伸芽会、慶應・早実・青山・学習院ガイダンス3月PR
伸芽会は、新年長児と保護者を対象とした「ガイダンス講座」の申込みを開始した。「慶應幼稚舎・慶應横浜初等部、早稲田実業初等部向け」は3月6日に渋谷教室にて、「青山学院初等部、学習院初等科向け」は3月13日に銀座教室にて開催される。