中学受験に関するニュースまとめ一覧(73 ページ目)

  • どうなる? 指導者・有識者に聞く2024年度中学入試

  • PR

  • 過去問、教材整理、Web出願…
    中学受験にA3対応プリンタが必須の理由

    中学受験生をもつ保護者の間で「三種の神器」として話題にあがるのは「ホワイトボード」「過去問」、そして「A3サイズ対応のプリンタ」だ。受験を控える小学6年生親子でBrotherのA3サイズ対応インクジェットプリンタ「MFC-J7500CDW」を使ってみた。

    親子体験記はこちら

  • 中学受験
    2024

【中学受験】【高校受験】SAPIX「帰国入試進学セミナー」5月オンライン開催 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】SAPIX「帰国入試進学セミナー」5月オンライン開催

 SAPIX国際教育センターは、海外在住で日本での中学・高校受験を考えている生徒・保護者を対象に「2021前期 帰国入試進学セミナー」を2021年5月にオンラインで開催する。最新の入試情報から帰国生ならではの受験対策まで、例年通りの内容を伝える。

【中学受験】【高校受験】錦城・駒込など参加「進学フェア」4/25 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】錦城・駒込など参加「進学フェア」4/25

 東京私塾協同組合北支部(TJKN)は2021年4月25日、私立中高・都立高が参加する「進学フェア 春」を練馬ココネリホール練馬産業プラザにて開催する。各校による個別相談や高校入試に関するセミナーを実施する。入場には、無料チケットの事前購入が必要。

【中学受験2022】【高校受験2022】私立中学校・高等学校進学相談会4/18兵庫 画像
教育・受験

【中学受験2022】【高校受験2022】私立中学校・高等学校進学相談会4/18兵庫

 サンケイリビング新聞社は、私学受験を考えている子供と保護者を対象とした「私立中学校・高等学校進学相談会」を2021年4月18日にアステ川西6階アステホールで開催する。大阪・兵庫を中心に、私立中学校・高等学校が集結する。

【中学受験】英語入試が増加、2021年度は首都圏143校導入 画像
教育・受験

【中学受験】英語入試が増加、2021年度は首都圏143校導入

 首都圏の中学入試では、一般入試に英語入試を導入する学校が増えている。首都圏模試センターが2021年4月5日に掲載した記事と資料によると、2021年度入試の実施校は143校にのぼる。首都圏模試センターは導入校一覧も公表し、「英語(選択)入試」について解説している。

【中学受験】埼玉県内校すべて集結「私立中学校フェア埼玉2021」5/9 画像
教育イベント

【中学受験】埼玉県内校すべて集結「私立中学校フェア埼玉2021」5/9

 埼玉県のすべての私立中学が参加する合同説明会「私立中学校フェア埼玉」が2021年5月9日、大宮ソニックシティビルで開催される。参加定員1,225組(最大2,450名)の事前予約および抽選制、第一回予約抽選は4月15日。入場無料。

【中学受験2021】四谷大塚、入試結果偏差値一覧…灘73・開成71・桜蔭70 画像
教育・受験

【中学受験2021】四谷大塚、入試結果偏差値一覧…灘73・開成71・桜蔭70

 四谷大塚は、Webサイト「四谷大塚ドットコム」内に「2021年度入試結果 偏差値一覧」を公開した。合格可能性80%・50%の偏差値を男女別・試験日別に掲載。Webサイトでは、学校名やエリア、偏差値、試験日などで絞り込むこともできる。

【中学受験2022】四谷大塚、合不合判定テスト4/11…申込みは4/7まで 画像
教育・受験

【中学受験2022】四谷大塚、合不合判定テスト4/11…申込みは4/7まで

 四谷大塚は2021年4月11日、小学6年生対象「第1回合不合判定テスト」を実施する。受験料は5,280円(税込)。参加申込は4月7日まで、Webサイトにて受け付けている。テスト後には、自宅のパソコンで解説授業が受けられる。

【中学受験】SDGs・新型コロナが頻出…80校の時事問題分析 画像
教育・受験

【中学受験】SDGs・新型コロナが頻出…80校の時事問題分析

 2021年度の国立・私立中学校約80校の入試問題を分析した結果、時事問題では新型コロナウイルスに関連した社会や理科の出題、SDGsに関する知識や考えを問う問題が多数出題されていたことが、朝日学生新聞社の調査より明らかになった。

【中学受験】千葉私立中15校合同説明会「私学の魅力」5/9 画像
教育・受験

【中学受験】千葉私立中15校合同説明会「私学の魅力」5/9

 千葉県の私立中学15校が一堂に集結する合同説明会「私学の魅力」が2021年5月9日、流通経済大学新松戸キャンパスで開催される。Webサイトからの事前予約制で、午前・午後それぞれ定員200組を受け付ける。入場無料。

【中学受験2021】日能研「結果R4偏差値一覧」首都圏・東海・関西 画像
教育・受験

【中学受験2021】日能研「結果R4偏差値一覧」首都圏・東海・関西

 日能研は2021年3月30日、「2021年入試 結果R4偏差値一覧(首都圏・東海・関西)」を公開した。日能研生の入試結果をもとにした合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が開成(72)、筑波大駒場(72)、女子が桜蔭(67)、女子学院(67)など。

習い事で得た経験、保護者の9割以上「子どもに良い影響」 画像
教育・受験

習い事で得た経験、保護者の9割以上「子どもに良い影響」

 中学受験を目指す子どもをもつ保護者の9割以上が、習い事で得た経験は現在の子どもに良い影響を与えていると感じていることが、アクセラレーテッドラーニングジャパンが2021年3月30日に発表した調査結果より明らかとなった。

共働きかどうかで異なる中学受験の困りごとと共通点 画像
教育・受験

共働きかどうかで異なる中学受験の困りごとと共通点

 中学受験を検討する子どもとの時間を「十分に確保できている」とする保護者の割合は7割以上となり、共働き世帯と共働きでない世帯に大きな差は見られなかった。一方、塾選びについて「困っている」とする保護者は、共働き世帯のほうが18.4%多いことがわかった。

【中学受験2022】茨城県立中2校が開校へ…説明動画公開 画像
教育・受験

【中学受験2022】茨城県立中2校が開校へ…説明動画公開

 茨城県教育委員会は2021年3月26日、小学5年生・義務教育学校5年生と保護者に向けて、2022年度(令和4年度)に開校する県立中学校2校の説明動画を公開した。動画は、申込不要で誰でも視聴できる。

【中学受験2022】四谷大塚「開成・桜蔭本番レベルテスト」小6無料 画像
教育・受験

【中学受験2022】四谷大塚「開成・桜蔭本番レベルテスト」小6無料

 四谷大塚は2021年4月29日と6月20日、新小学6年生を対象とした「開成・桜蔭本番レベルテスト」を実施する。本番そのままの問題形式で入試本番の緊張感をシミュレーションし、現時点での「合格可能性」や「弱点」を探る。受験料無料。

【中学受験2022】【高校受験2022】岡山県教委、県立中高の入試日程公表 画像
教育・受験

【中学受験2022】【高校受験2022】岡山県教委、県立中高の入試日程公表

 岡山県教育委員会は2021年3月19日、令和4年度(2022年度)県立中学校および県立中等教育学校ならびに県立高等学校入学者選抜日程について発表した。県立高等学校一般入学者選抜第I期は、学力検査を2022年3月8日、面接・実技を3月9日に実施する。

【中止】【中学受験2022】大阪星光学院中など大阪府内全60校が参加、私立中フェア5/9 画像
教育・受験

【中止】【中学受験2022】大阪星光学院中など大阪府内全60校が参加、私立中フェア5/9

 大阪私立中学校高等学校連合会は、大阪星光学院や高槻など、大阪のすべての私立中学校60校が参加する「大阪私立中学校フェア2021」を2021年5月9日に開催する。会場は大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)。完全予約・入替制。入場無料。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 68
  8. 69
  9. 70
  10. 71
  11. 72
  12. 73
  13. 74
  14. 75
  15. 76
  16. 77
  17. 78
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 73 of 307
page top