2012年8月のニュースまとめ一覧(3 ページ目)

慶應義塾図書館の開館100周年記念展、重要文化財や貴重書の展示 画像
教育・受験

慶應義塾図書館の開館100周年記念展、重要文化財や貴重書の展示

 今年開館100周年を迎える慶應義塾図書館は、8月29日から「TEMPUS FUGIT-時は過ぎゆく-慶應義塾図書館開館100年記念展」を開催している。

フジ・学研ら、中国企業と業務提携…中国で教育事業拡大へ 画像
教育・受験

フジ・学研ら、中国企業と業務提携…中国で教育事業拡大へ

 学研ホールディングスとフジテレビKIDS、フェザンレーヴは、中国・杭州昼錦堂会展(昼錦堂)と中国国内の教育に関する事業を共同で行う業務提携の基本合意をしたことを発表した。

KNT、旅行中の災害に対するリスクマネジメント「修学旅行 安全確認パック」販売開始 画像
教育・受験

KNT、旅行中の災害に対するリスクマネジメント「修学旅行 安全確認パック」販売開始

 近畿日本ツーリスト(KNT)は、オンキヨーと共同で、修学旅行期間中の災害に対するリスクマネジメントに貢献する「修学旅行 安全確認パック」の販売を、9月中旬より開始する。

携帯電話・PHSの人口普及率が105%超え…総務省 画像
デジタル生活

携帯電話・PHSの人口普及率が105%超え…総務省

 総務省は29日、2012年6月末時点での電気通信サービスの加入契約数等について取りまとめた結果を公表した。電気通信事業者からの報告をもとに算出したものとなっている。

ダイエットクラブ、コンビニ販売ドリンクの顧客満足度を発表 画像
生活・健康

ダイエットクラブ、コンビニ販売ドリンクの顧客満足度を発表

 イードが運営するダイエット専門のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ダイエットクラブ」は、コンビニで販売されているドリンクの顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2012 ドリンク」を発表した。

東急線の全駅でWi-Fiサービス…国内の鉄道会社初 画像
デジタル生活

東急線の全駅でWi-Fiサービス…国内の鉄道会社初

 東京急行電鉄およびイッツ・コミュニケーションズは8月30日、2012年9月より順次、東急線の全駅において、各通信事業者の公衆無線LANサービスを整備すると発表した。13年夏頃には東急線全ての駅で利用可能となる。

アマゾン、日本の学生向け「Amazon Student」サービスを開始… 画像
教育ICT

アマゾン、日本の学生向け「Amazon Student」サービスを開始…

 Amazon.co.jpは30日、学生(大学生、大学院生、短期大学生、一部大学校)を対象とした会員制プログラム「Amazon Student」を開始した。

【大学受験2013】私大13校で学部・学科、5校で大学院研究科新設…明大、早大大学院など 画像
教育・受験

【大学受験2013】私大13校で学部・学科、5校で大学院研究科新設…明大、早大大学院など

 文部科学省は8月30日、2013年度に開設を予定している公私立の大学の学部・学科設置届出について、2012年6月の受理状況を発表した。私立大学の学部・学科設置は、明治大学など13校。大学院の研究科設置は早稲田大学大学院など5校が新設する。

東京都の学校裏サイト、7月に1,035件の不適切な書込み…4-6月と比べ減少 画像
教育ICT

東京都の学校裏サイト、7月に1,035件の不適切な書込み…4-6月と比べ減少

 東京都教育委員会は8月30日、2012年7月の学校裏サイトの監視結果を公表した。7月1日~7月31日の31日間に検出された不適切な書込み件数は1,070件あった。4-6月と比較して減少しており、家出や自殺・自傷をほのめかす書込みはなかった。

オムロン、赤ちゃんやペットと一緒に測れる体重引き算機能付き体重計を発売 画像
デジタル生活

オムロン、赤ちゃんやペットと一緒に測れる体重引き算機能付き体重計を発売

 オムロンヘルスケアは「体重引き算機能」「ステップON機能」搭載の体重体組成計の新商品「オムロン体重体組成計 HBF-251 カラダスキャン」(以下HBF-251)を、9月3日から発売する。

自慢メニューを競う「全国親子クッキングコンテスト」地区大会参加者募集 画像
生活・健康

自慢メニューを競う「全国親子クッキングコンテスト」地区大会参加者募集

 ガス事業団体などで構成されるウィズガスCLUBが、第6回ウィズガス全国親子クッキングコンテストの参加者を募集している。「わが家のおいしいごはん」をテーマに、親子の2名1組で自慢メニューを競う。地区代表チームが出場する全国大会は2013年1月27日に開催される。

KDDI、auスマートパス利用で未成年者保護対策をした「LINE」を公開 画像
デジタル生活

KDDI、auスマートパス利用で未成年者保護対策をした「LINE」を公開

 NHN JapanとKDDIは30日、KDDIのスマートフォン向けサービス「auスマートパス」利用者に向けて、NHN Japanの無料通話・無料メール・スマートフォンアプリ「LINE (ライン)」の提供を9月3日から開始すると発表した。

子育て家庭向けイベント「よみうり子育て応援団@東京」10/13新宿 画像
生活・健康

子育て家庭向けイベント「よみうり子育て応援団@東京」10/13新宿

 10月13日、読売新聞社とNPO法人せたがや子育てネットが主催する、子育て家庭を応援するイベント「よみうり子育て応援団@東京」が、東京都新宿区の京王プラザホテルで開催される。テーマは「遊びで育む子どもの力」。参加は事前申込みが必要。入場無料。

NHK、太陽光と風力で動作するロボットカメラを開発 画像
デジタル生活

NHK、太陽光と風力で動作するロボットカメラを開発

NHKは、災害現場など電源供給が途絶えた状況でも、太陽光と風力のハイブリッド発電によって、動作に必要な電力を確保することができる可搬型・全天候型の放送用ロボットカメラを開発した。

iPhoneアプリ、4択クイズで化学元素記号を覚える 画像
教育ICT

iPhoneアプリ、4択クイズで化学元素記号を覚える

 英Infinite Hypercube社は、iPhone/iPod touch/iPad用アプリケーション「i化学元素 Lite」(無料版)および「i化学元素」(有料版)の日本語版を9月1日よりリリースする。

本物のSLや名画、レコード…大学が収蔵している「お宝」公開 画像
教育ICT

本物のSLや名画、レコード…大学が収蔵している「お宝」公開

大学が研究や教育を行うために収集・収蔵している資料の中には、貴重な「お宝」が少なくない。このような「お宝」は、常設展や企画展などで公開されるほか、各大学のホームページなどでも閲覧することができる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 30
  12. 最後
Page 3 of 34
page top