advertisement

2012年のニュースまとめ一覧(190 ページ目)

バンダイ&日産、EVとタブレットで夏の沖縄旅行を盛り上げる 画像
趣味・娯楽

バンダイ&日産、EVとタブレットで夏の沖縄旅行を盛り上げる

 バンダイナムコゲームスは、日産自動車協力のもと、電気自動車(EV)とタブレット端末を活用した夏休み家族向け沖縄観光地学習コンテンツを開発した。

日本気象協会、住宅用太陽光発電の運転状況診断システムを開発  画像
デジタル生活

日本気象協会、住宅用太陽光発電の運転状況診断システムを開発

 日本気象協会は29日、住宅用太陽光発電設備の運転状況を簡単に診断できる『PV-DOG』を開発したことを発表した。

【夏休み】小学生の復習ドリル…夏休みは振返りのチャンス 画像
教育・受験

【夏休み】小学生の復習ドリル…夏休みは振返りのチャンス

 教科用図書や教育・学習図書などを扱う専門販売会社の「日教販」は、前年同月の売り上げ良好書情報をもとに、毎月の売り上げ予測を立てている。「7月の売れ行き良好書」として発表された情報から、小学生の夏休みの復習に適したドリルを紹介する。

9月からの休学者専用「留学+海外インターン」募集…アイセック・ジャパン 画像
教育・受験

9月からの休学者専用「留学+海外インターン」募集…アイセック・ジャパン

 世界最大の学生組織である特定非営利活動法人アイセック・ジャパンは、2012年6月下旬から、「9月からの休学者専用、留学+海外インターン」の募集を実施。募集締切は、7月7日。

楽天が社内公用語を英語化…三木谷会長「おそれず英語を話して」 画像
生活・健康

楽天が社内公用語を英語化…三木谷会長「おそれず英語を話して」

 楽天は7月1日より正式に「社内公用語英語化」をスタートする。これに先立つ6月29日、三木谷浩史代表取締役会長兼社長が、東京の日本外国特派員協会で記者会見を実施した。三木谷会長の発言はすべて英語で行なわれた。

【中学受験2013】夏休みの過ごし方 10/10…何のために中学受験をするのか 画像
教育・受験

【中学受験2013】夏休みの過ごし方 10/10…何のために中学受験をするのか

 親御さんには、目先の合否だけに注目するのではなく、「中学受験は何のためにするのか」「中学受験の勉強は何のためにやっているか」をつねに考えてほしいと思います。

小学校教師を目指す学生へ…東京都が学びを支援するハンドブック 画像
教育・受験

小学校教師を目指す学生へ…東京都が学びを支援するハンドブック

 東京都教育委員会は6月29日、東京都の公立小学校教師を志す学生の大学での学びを支援することを目的とした「平成24年度版 小学校教職課程学生ハンドブック」の作成について発表した。

【アンケート】お子さんは自転車をお持ちですか? 画像
生活・健康

【アンケート】お子さんは自転車をお持ちですか?

 警察庁のデータによると、平成22年中の交通事故で負傷した13歳未満の子どもは約47,000人で、そのうち自転車乗用中であった子どもが約14,000人と3割以上に上るという。

本店の見学や体験学習など「日銀夏休み親子見学会」7/26より 画像
教育・受験

本店の見学や体験学習など「日銀夏休み親子見学会」7/26より

 日本銀行は6月29日、小・中学生とその保護者を対象とした「日銀夏休み親子見学会2012」の開催および申し込み方法について発表した。参加対象は、小学4年生から6年生および中学生とその保護者。

大学での実験教室や見学会など「女子中高生のための関西科学塾」 画像
教育・受験

大学での実験教室や見学会など「女子中高生のための関西科学塾」

 奈良女子大学・社会連携センターは6月29日、「第7回女子中高生のための関西科学塾」の開催概要を公表した。9月から来年3月まで5回にわたって実施する。

教員加配が小1問題・中1ギャップの予防に効果大…東京都教育委員会 画像
教育・受験

教員加配が小1問題・中1ギャップの予防に効果大…東京都教育委員会

 東京都教育委員会は6月28日、小1問題・中1ギャップの予防・解決のための「教員加配に関わる効果検証」に関する調査の結果を公開した。

小学校のホームページコンテスト「J-KIDS大賞2012」の選考がスタート 画像
教育ICT

小学校のホームページコンテスト「J-KIDS大賞2012」の選考がスタート

 J-KIDS大賞実行委員会は6月28日、「第10回全日本小学校ホームページ大賞」(J-KIDS大賞)の公式サイトを開設し、都道府県などの代表校の選考を開始したと発表した。

スマホのパスワードロック、4割が設定していないと回答…MMD研究所調査 画像
デジタル生活

スマホのパスワードロック、4割が設定していないと回答…MMD研究所調査

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は29日、「スマートフォンのパスワードロック設定および、紛失・故障サービスの利用実態調査」の結果を公表した。調査期間は6月15日〜16日(2日間)で、20歳〜59歳のスマートフォン所有者857人から回答を得た。

中国の有人宇宙船が無事地球に帰還、温家宝首相や政府首脳も見守る 画像
デジタル生活

中国の有人宇宙船が無事地球に帰還、温家宝首相や政府首脳も見守る

中国中央電視台によると、日本時間29日の午前、有人宇宙船「神舟9号」が地球に帰還した。

ボーイングら、東大と産業連携のコンソーシアム設立へ…製造技術の研究開発を予定 画像
趣味・娯楽

ボーイングら、東大と産業連携のコンソーシアム設立へ…製造技術の研究開発を予定

ボーイングと三菱重工業、川崎重工業、富士重工業は28日、東京大学生産技術研究所(東大生研)と製造技術に関する共同研究を開始することを発表した。

2013年度の新卒採用見込み、38.8%の大企業で「増加」 画像
生活・健康

2013年度の新卒採用見込み、38.8%の大企業で「増加」

 就職情報会社ディスコは6月29日、全国の主要企業を対象に行った、2013年3月卒業予定者の採用活動に関する企業調査の結果を公開した。同調査は、全国の主要企業8,955社を対象に、5月21日〜29日にインターネット調査を実施。回答社数は1,136社。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 185
  8. 186
  9. 187
  10. 188
  11. 189
  12. 190
  13. 191
  14. 192
  15. 193
  16. 194
  17. 195
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 190 of 348
page top