advertisement

2012年のニュースまとめ一覧(89 ページ目)

2013年卒の採用活動「厳しい」82%、次年度採用スケジュールは前倒し傾向に 画像
生活・健康

2013年卒の採用活動「厳しい」82%、次年度採用スケジュールは前倒し傾向に

 マイナビは10月2日、企業の新卒内定状況と次年度の採用状況に関する調査結果を発表した。2013年卒の採用活動の印象は「厳しかった」が82.1%、2014年卒の採用活動の見通しは「厳しい」が44.6%となった。

【大学受験2013】4年連続的中「センター試験予想問題パック」Z会 画像
教育・受験

【大学受験2013】4年連続的中「センター試験予想問題パック」Z会

 Z会は10月2日、大学受験生向け書籍「平成25年用 センター試験予想問題パック」を発刊した。6教科15科目を1パックにまとめた、1回分の模試形式となっている。価格は1,155円。

【デジタル教科書(2)】学習者用デジタル教科書、導入への3つの課題 画像
教育ICT

【デジタル教科書(2)】学習者用デジタル教科書、導入への3つの課題

 教育の本丸は授業であるから、教育の情報化の本丸は「授業の情報化」。そして、その授業の情報化の一番の課題は授業時における一人一人の情報環境の構築であり、その課題解決のためにこれから必要なものが「学習者用デジタル教科書」なのである。

【宮澤真理のキャラ弁】菓子箱を工夫して、行楽弁当 画像
生活・健康

【宮澤真理のキャラ弁】菓子箱を工夫して、行楽弁当

 秋の行楽シーズン到来です。みんなでお出かけのお弁当はできるだけ軽くて、使い捨てできるものだと助かりますね。菓子箱もこんな工夫で楽しさいっぱい!

「自ら発信力のある人を育てる」田中眞紀子大臣会見 画像
教育・受験

「自ら発信力のある人を育てる」田中眞紀子大臣会見

 田中眞紀子文部科学大臣は、10月1日の記者会見で就任挨拶の後、今後取組むべき政策について語った。「エネルギー政策」や「人づくり」を重点的に取組むという。

東海大学ソーラーカーチーム、世界最長のソーラーカーレースで3連覇 画像
生活・健康

東海大学ソーラーカーチーム、世界最長のソーラーカーレースで3連覇

東海大学チームのソーラーカーが、南アフリカ共和国で開催されていた世界最長のソーラーカーレース「サソール・ソーラー・チャレンジ・サウス・アフリカ2012」で優勝し、同チームとしては第1回大会からの3連覇を達成した。

KDDI、高齢・難聴者でも通話可能な「補聴機能強化ケータイ」を試作 画像
デジタル生活

KDDI、高齢・難聴者でも通話可能な「補聴機能強化ケータイ」を試作

 KDDIは2日、補聴のための機能を搭載した携帯電話「補聴機能強化ケータイ」を試作したことを発表した。本試作機は、現在開催中の「CEATEC JAPAN 2012」のKDDIブースにて参考出展されているとのこと。

東京駅でヤマト運輸がポーターサービス、全スタッフ英語対応可 画像
生活・健康

東京駅でヤマト運輸がポーターサービス、全スタッフ英語対応可

ヤマト運輸は、JR東日本グループの鉄道会館が運営する東京駅丸の内駅舎北口ドーム内の「JRイースト・トラベル・サービスセンター内クローク東京駅丸の内北口店」で10月1日から手荷物の一時預かりやポーターサービスなどの提供を開始したと発表した。

東大ら、一枚のシート上で無線通信と給電を実現する新技術 画像
デジタル生活

東大ら、一枚のシート上で無線通信と給電を実現する新技術

 東京大学、日本電気、NECエンジニアリング、セルクロス、帝人の研究グループは2日、電子機器の無線LAN通信と電力供給を、一枚のシート上で実現する技術を開発したことを発表した。

就職に役立つSNS、1位「Facebook」 画像
教育ICT

就職に役立つSNS、1位「Facebook」

 英会話のGabaは10月2日、「大学生・大学院生のSNS利用に関する調査」結果を発表した。就職活動に役立つと思うSNSは、6割以上の学生が「Facebook」を挙げ、2位の「Twitter」39.3%を大きく引き離した。

先生用パソコンと児童用タブレットが連携したモデル型授業 画像
教育ICT

先生用パソコンと児童用タブレットが連携したモデル型授業

 先生用パソコンと児童に配布したタブレット端末を連携させて授業に活用する新ツール「サイバー先生」を活用したモデル型授業が9月12日、、岡山県倉敷市立粒江小学校で行われた。

消費生活センター、「儲け話」講座への勧誘に注意と呼びかけ 画像
生活・健康

消費生活センター、「儲け話」講座への勧誘に注意と呼びかけ

 東京都消費生活センターは、「儲け話」の講座に大学生を勧誘し、高額な受講料などを支払わせるといった被害が増えているとし、注意を呼びかけている。講座では、高額な受講料や学生ローンの借入れなど、学生の就職難を背景にあるの可能性があるようだ。

センター試験でよく出る表現や文脈を問題に、iPhone向け学習アプリ 画像
教育ICT

センター試験でよく出る表現や文脈を問題に、iPhone向け学習アプリ

 ブックモールジャパンは、iPhone向け学習アプリの新作として、「河合出版センター「倫理、政治・経済」一問一答2500」「メモリーバンク現代社会」を開発し、「学参ドットコム」ブランドにて9月29日よりApp Storeでの発売を開始した。

東京私塾協同組合、九段下で私立・都立中高受験相談会開催 画像
教育・受験

東京私塾協同組合、九段下で私立・都立中高受験相談会開催

 東京私塾協同組合は、「親と子の私立・都立中学高校受験相談会」を10月7日に九段下で開催する。会場では、志望校の先生と入試や学校の様子など直接相談できる学校別相談ブースや展示コーナーなどが予定されている。

いじめ、半年間で7万5千件…うち250件は命脅かす 画像
教育・受験

いじめ、半年間で7万5千件…うち250件は命脅かす

 平野文部科学大臣は10月1日の退任記者会見で、いじめ緊急調査の結果を公表した。2012年4月から半年間のいじめの件数は7万5千件、このうち子どもの命や身体を脅かす恐れのある重大ないじめが約250件にのぼることが明らかになった。

モジック、モバイルラーニング専門のニュースサイトを開設 画像
教育ICT

モジック、モバイルラーニング専門のニュースサイトを開設

 eラーニングなどを展開するモジックは、スマートフォンやタブレット教育に特化したニュースサイト「Qure(キュア)」を公開した。Qureは、急速に拡大するモバイルブロードバンド環境にあわせ、新しい教育サービスや学習教材を取り上げていくニュースサイト。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 84
  8. 85
  9. 86
  10. 87
  11. 88
  12. 89
  13. 90
  14. 91
  15. 92
  16. 93
  17. 94
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 89 of 348
page top