2013年6月のニュースまとめ一覧(18 ページ目)

【東京おもちゃショー2013】子どもも運転できるトヨタのCamatte57s 画像
趣味・娯楽

【東京おもちゃショー2013】子どもも運転できるトヨタのCamatte57s

トヨタ自動車は、東京ビッグサイトで開催される「東京おもちゃショー2013」(会期:6月13日~16日)に、親子でもっと身近に楽しむクルマ「Camatte57s(カマッテ ゴジュウナナ エス)」を出展する。

国内玩具市場6730億円、前年比2.5%減…知育・教育は微増 画像
趣味・娯楽

国内玩具市場6730億円、前年比2.5%減…知育・教育は微増

日本玩具協会は、6月11日に2012年度の国内玩具市場規模と市場動向を明らかにした。国内玩具市場は、6729億5000万円と前年比で2.5%減となった

小学生対象「夏休みこどもIT体験」8/14-17 パソコンお絵かきなど 画像
教育ICT

小学生対象「夏休みこどもIT体験」8/14-17 パソコンお絵かきなど

 NTTデータの小学生対象IT体験イベント「夏休みこどもIT体験」は、8月14日から17日までNTTデータ インフォリウム 豊洲イノベーションセンタで開催される。パソコンを使ったお絵描き教室など、ITを身近に感じることができる内容となっている。

小学5・6年生対象、職業体験プログラム「セキュリティの最前線」参加者募集中 画像
教育・受験

小学5・6年生対象、職業体験プログラム「セキュリティの最前線」参加者募集中

 フューチャー イノベーション フォーラム(FIF)とALSOKは、8月7日に小学5・6年生を対象とした職業体験プログラム「セキュリティの最前線2013」を開催。6月11日よりFIF公式サイトで参加者の募集を開始する。

都内小学生対象「わたしの家族じまん」をテーマにした絵と作文を募集 画像
教育・受験

都内小学生対象「わたしの家族じまん」をテーマにした絵と作文を募集

 東京都と心の東京革命推進協議会(青少年育成協会)は、都内の小学生を対象に「家族とのふれあい」をテーマとした絵と作文を募集している。対象は都内在住・在学の小学生で、11月29日が締め切りとなっている。

高校での文理選択が進路意識を向上、高3からの分割が優位 画像
教育・受験

高校での文理選択が進路意識を向上、高3からの分割が優位

 国立教育政策研究所は6月11日、「中学校・高等学校における理系進路選択に関する調査研究」の最終報告を発表した。高校での文理選択について、コース選択のある学校の生徒の方が教科に対する好感度が高く、より高い学校段階へ進学を希望するようになる傾向が見られた。

希学園、「灘中トップ合格養成講座」を新形態で開講 画像
教育・受験

希学園、「灘中トップ合格養成講座」を新形態で開講

 難関国・私立中学受験専門塾の希学園が全国でも名高い灘中学校への合格を目指し開かれている「灘中トップ合格養成講座」の実施形態を7月度より変更、さらに充実した内容に生まれ変わる。

小学生対象「夏休みジュニアゴルフレッスン」8/19…無料でプロによる指導 画像
趣味・娯楽

小学生対象「夏休みジュニアゴルフレッスン」8/19…無料でプロによる指導

 東急不動産と東急リゾートサービスは8月19日(月)に、「夏休みジュニアゴルフレッスン」を開催。小学生を対象とした無料イベントで、プロによるレッスン指導が行われる。7月10日(水)まで参加者を募集。

「手づくりレッツノート工房2013」8/24開催…電池作りも 画像
教育ICT

「手づくりレッツノート工房2013」8/24開催…電池作りも

 パナソニックは8月24日、小・中・高校生向けに「手づくりレッツノート工房2013」を開催。今回は、最新2013年夏モデル「レッツノートCF-AX3」の組み立てにチャレンジする。完全予約制となっており、Webとはがきで受け付ける。

世田谷区立の全中学校で「ネットリテラシー醸成講座」実施 画像
教育ICT

世田谷区立の全中学校で「ネットリテラシー醸成講座」実施

 ガイアックスは、世田谷区立中学校の全29校で、「ネットリテラシー醸成講座」を実施する。ただインターネットの利用を制限するのではなく、どう人生において有効的にインターネットを使っていくべきか子どもたちに伝えるという。

早稲アカ、中3対象「首都圏オープン学力診断テスト」7/13 画像
教育・受験

早稲アカ、中3対象「首都圏オープン学力診断テスト」7/13

 大手進学塾の早稲田アカデミーが、中学3年生を対象に首都圏オープン学力診断テストを7月13日に実施する。試験科目は英語・数学・国語の3科と理科・社会をプラスした5科の選択制で、受験料は無料。事前申込みが必要だ。

かわさき宙(そら)と緑の科学館「夏休み理科教室」…科学実験や工作など 画像
趣味・娯楽

かわさき宙(そら)と緑の科学館「夏休み理科教室」…科学実験や工作など

 かわさき宙(そら)と緑の科学館では、「夏休み理科教室」の参加者を募集している。小学生を対象としており、科学実験や自然観察、工作教室など自由研究に役立つ内容となっている。実施期間は7月23日(火)から8月2日(金)までで、参加費は無料。

トランスコスモス、立教大学の人材育成に貢献 画像
教育・受験

トランスコスモス、立教大学の人材育成に貢献

 トランスコスモスは、立教大学経営学部との産学連携プロジェクトにおいて、最新のデータマーケティングの講義を行っている。ビジネス界のニーズに合致した人材育成に貢献しているという。

千葉県「中学生の1日高校体験入学」…県内公立高校の実施予定を掲載 画像
教育・受験

千葉県「中学生の1日高校体験入学」…県内公立高校の実施予定を掲載

 千葉県教育委員会は6月10日、2013年度「中学生の1日高校体験入学」の実施予定を、県のホームページに掲載。全日制だけでなく、定時制、通信制、市立高校を含めた県内の公立高等学校で行われる。

日清オイリオ、お土産つき夏休みの工場見学「食用油ができるまで」 画像
教育・受験

日清オイリオ、お土産つき夏休みの工場見学「食用油ができるまで」

 日清オイリオグループは、小学生以上を対象とした工場見学「夏休み特別オープンファクトリー」を7月22日から8月30日まで、横浜磯子事業場で実施する。参加は無料。

村田製作所、小学生親子対象の電子工作教室7/26 横浜 画像
教育・受験

村田製作所、小学生親子対象の電子工作教室7/26 横浜

 村田製作所は、保護者同伴の小学校高学年を対象とした子ども向け「電子工作教室」を7月26日に横浜の関連会社で開催する。参加は無料だが申込みが必要。

  1. 先頭
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 最後
Page 18 of 28
page top