2013年6月のニュースまとめ一覧(15 ページ目)

小学校向け学習支援ソフト「Dr.シンプラー2013」発売、Office2013に対応 画像
教育ICT

小学校向け学習支援ソフト「Dr.シンプラー2013」発売、Office2013に対応

 ゼッタリンクスは6月14日、Office2013対応版の小学校向け学習支援ソフト「Dr.シンプラー2013」を発売した。小学生にもわかりやすい表記にアイコンを一新するなど、今まで以上に使いやすいソフトになっている。

小学5・6年生対象の講座、夏休みの宿題は大阪府立中央図書館で解決 画像
教育・受験

小学5・6年生対象の講座、夏休みの宿題は大阪府立中央図書館で解決

 大阪府立中央図書館は、小学5・6年生を対象とした夏休み生活講座「キッズライフアカデミー」を7月30日・31日に開催する。受講料は2日間通して500円。スマートフォン、バター作り、工作など、さまざまな企画が行われる。

スピードラーニング、受講者向けにiPhone/iPadアプリ無償提供 画像
教育ICT

スピードラーニング、受講者向けにiPhone/iPadアプリ無償提供

 エスプリラインは、英会話教材「スピードラーニング英語」の受講者向けサービスとして、6月下旬よりiPad用アプリの無償提供を開始する。すでにiPhone向けは5月9日より提供開始している。

【中学受験2014】東京都立中高一貫校の入試概要を公開 画像
教育・受験

【中学受験2014】東京都立中高一貫校の入試概要を公開

 東京都は6月13日、「平成26年度都立中等教育学校および都立中学校入学者決定に関する実施要綱・同細目」をホームページで公開した。実施要綱には、募集枠別に入試日程等が掲載されている。

警察庁、2012年中の水難発生状況発表…6-8月に多発 画像
生活・健康

警察庁、2012年中の水難発生状況発表…6-8月に多発

 警察庁は6月13日、夏のレジャーシーズンを前に「2012年中における水難の概況」を発表した。平成24年中の水難事故は1,448件、このうち中学生以下の子どもは210件、うち死者・行方不明者は61人。発生場所は河川が55.7%でもっとも多い。

キッザニア、資生堂のパビリオンで化粧の楽しさを体験 画像
趣味・娯楽

キッザニア、資生堂のパビリオンで化粧の楽しさを体験

 化粧の楽しさが体験できる資生堂のパビリオン「ビューティーサロン」が、キッザニア甲子園に7月8日、キッザニア東京に10月1日、オープンする。ビューティーコンサルタントとしての職業体験もできるという。

【大学受験2014】代ゼミ、センター試験得点分布表 画像
教育・受験

【大学受験2014】代ゼミ、センター試験得点分布表

 代々木ゼミナールは6月12日、2013年度入試合否調査結果に基づく「大学入試センター試験得点分布表」を公表した。国公立大学とセンター利用の私立大学が掲載されている。

【朝刊・教育】小学校教員志望の学生にTOEFL求める、「子どもの貧困対策法」今国会で審議 画像
教育・受験

【朝刊・教育】小学校教員志望の学生にTOEFL求める、「子どもの貧困対策法」今国会で審議

 朝日、読売、毎日、日経の各朝刊から、気になる教育・子ども関連記事をピックアップ。6月14日は、小学校教員志望の学生にTOEFL求める、「子どもの貧困対策法」今国会で審議など。

【東京おもちゃショー2013】6歳からの化学統合ゲーム、考案者は中学生社長 画像
教育・受験

【東京おもちゃショー2013】6歳からの化学統合ゲーム、考案者は中学生社長

 分子をテーマにしたカードゲーム「Chemistry Quest(ケミストリークエスト)」が東京おもちゃショーに出展されている。カードゲームを通じて分子の性質や化学統合を学べる同玩具を考案したのは、現役中学生でケミストリー・クエスト社の取締役社長を務める米山維斗くんだ。

ドラゼミ、自由研究や読書感想文のヒントになる特別動画を公開 画像
教育・受験

ドラゼミ、自由研究や読書感想文のヒントになる特別動画を公開

 通信添削学習サービス「ドラゼミ」を運営する小学館集英社プロダクションは、2013年度「夏の入会キャンペーン」を実施。8月12日までに7月号・8月号から小学生コースに新規入会すると計算力の定着を目指すプリントや自由研究に役立つ講義映像などが特典として届けられる。

青山小学校、ICTを活用した公開授業などを6/21に開催 画像
教育ICT

青山小学校、ICTを活用した公開授業などを6/21に開催

 港区立青山小学校は、教育関係者を対象に、ICTを活用した公開授業と報告会を6月21日に開催する。ホームページより参加申込書をダウンロードし、必要事項記入の上、FAXにて応募。

【東京おもちゃショー2013】スマホ&タブレットが進化、知育玩具も…6/15-16一般公開 画像
趣味・娯楽

【東京おもちゃショー2013】スマホ&タブレットが進化、知育玩具も…6/15-16一般公開

 「東京おもちゃショー2013」が6月13日、東京ビッグサイト(江東区有明)で開幕した。15日(土)と16日(日)の両日は、一般公開される。トレンドは「スマホ&タブレット」。知育玩具も展示されている。

司法試験予備試験、短答式試験の合格率は21.9% 画像
教育・受験

司法試験予備試験、短答式試験の合格率は21.9%

 法務省は6月13日、平成25年司法試験予備試験短答式試験の結果を発表した。受験者9,224人に対し、合格に必要な成績を得た人数は2,017人で、合格率は21.9%となった。

朝日新聞、「女子大生のための就活デビュー講座」6/29開催 画像
教育・受験

朝日新聞、「女子大生のための就活デビュー講座」6/29開催

 朝日新聞社は6月29日、無料講座「女子大生のための就活デビュー講座」を朝日新聞社浜離宮朝日ホールにて開催する。メーキャップ法や最強エントリーシート術、面接術などこれからの就活に役立つ内容の講演会を開催する。

東京で全国12大学が参加する「大学説明会inCIC2013」6/23開催 画像
教育・受験

東京で全国12大学が参加する「大学説明会inCIC2013」6/23開催

 CIC東京は、大学説明会inCIC2013を6月23日にCIC(キャンバス・イノベーションセンター)東京で開催する。秋田大学や新潟大学など地方の12の国公立大、私立大学が参加して行われる。参加無料。

グローバルに活躍したい若者36.2%、期待する親55.7%…理由はコミュニケーションの不安 画像
教育・受験

グローバルに活躍したい若者36.2%、期待する親55.7%…理由はコミュニケーションの不安

 「将来は海外へ出てグローバルに活躍したい」と考える高校生や大学生は36.2%で、活躍を期待する親の55.7%を大きく下回ることが、「グローバル教育に関する意識調査」の結果から明らかになった。理由には、言語などコミュニケーションへの不安が多く挙げられた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 最後
Page 15 of 28
page top