【大学受験2015】上智大がTEAP利用型入試を導入、外部テストで英語力を判定

 上智大学は5月9日、2015年度の一般入試からTEAP(アカデミック英語能力判定試験)利用型入試を導入すると発表した。事前に受験したTEAPのスコアが基準を満たせば出願でき、試験日当日は英語以外の科目を受験する。

教育・受験 受験
TEAP利用型入試
  • TEAP利用型入試
  • 試験日程・試験科目・出願基準スコア
  • TEAPの特徴とメリット
 上智大学は5月9日、2015年度の一般入試からTEAP(アカデミック英語能力判定試験)利用型入試を導入すると発表した。事前に受験したTEAPのスコアが基準を満たせば出願でき、試験日当日は英語以外の科目を受験する。

 TEAP(ティープ)とは、「Test of English for Academic Purposes」の略語で、上智大学と日本英語検定協会が共同開発したテスト。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能のカテゴリーで構成している。主に高校3年生を対象とした大学入試を想定して開発されており、大学で学習・研究する際に必要とされるアカデミックな場面での英語運用力を測定する。難易度の目安は、英検準2級~準1級程度。

 同大によると、TEAPではこれまでの大学入試で多く見られた「知識を問う試験」とは違い、「論理的思考力」が問われる。TEAP利用型入試の最大の特徴は、英語の試験を行わないこと。TEAPを事前に受験し、各学科が設定している基準スコアを満たせば、出願することができる。

 TEAPの受験回数に制限はなく、7・9・12月の年3回実施されている試験のいずれかで基準スコアを満たせば出願が可能。TEAPのスコアは、出願に必要な条件となるが、スコアそのものは、合否には影響しない。また、TEAP利用型入試の併願学科に制限はなく、従来の一般入試との併願もできるという。

 TEAP利用型入試は、2015年2月3日に実施。出願期間は、Webが1月5日~25日、書類提出期限は1月26日必着。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top