【夏休み】筑波大学、自由研究に役立つ16のワークショップ開催…中学生対象

筑波大学は、同大学の技術職員が近隣の中学生をアドバイス・技術指導するワークショップ「夏休み自由研究お助け隊2014」を8月2日・3日に開催する。参加は無料、事前予約制。

教育・受験 学校・塾・予備校
夏休み自由研究お助け隊2014
  • 夏休み自由研究お助け隊2014
  • 地震に強い家を考えてみよう
  • CDで分光器を作り光の色を調べてみよう
  • いろいろな電池を作ってみよう
  • 地形現象を簡単な装置で確かめてみよう
  • LEDの点灯回路を作ってみよう
 筑波大学は、同大学の技術職員が近隣の中学生をアドバイス・技術指導するワークショップ「夏休み自由研究お助け隊2014」を8月2日・3日に開催する。参加は無料、事前予約制。

 同イベントでは、「ライントレースロボットを走らせてみよう」「地震に強い家を考えてみよう」など、16のワークショップを開催。同大学技術職員が技術的なアドバイスや指導を行い、自由研究のきっかけを見つけてもらうとともに、自然科学分野への興味やもの作りへの関心を高めてもらう。

◆筑波大学「夏休み自由研究お助け隊2014」
日時:8月2日(土)・3日(日)9:00~12:00、13:00~16:00
※テーマにより半日で行うもの、半日ずつ2日連続で行うものなどあり
場所:筑波大学第3エリア 3B棟
対象:つくば市内および近隣の中学生
参加費:無料
申込み方法:Webページの申込みフォームにて受付
申込み期間:6月30日(月)~7月15日(火)17:00
※定員に達したテーマはその時点で締切
参加通知:7月24日(木)までに参加資料を送付

[開催テーマ]
・ライントレースロボットを走らせてみよう(受付終了)
・地震に強い家を考えてみよう
・CDで分光器を作り光の色を調べてみよう
・細菌、酵母、カビについて調べてみよう(受付終了)
・いろいろな電池を作ってみよう
・マウス(ハツカネズミ)の発生について学んでみよう(受付終了)
・地形現象を簡単な装置で確かめてみよう
・LEDの点灯回路を作ってみよう
・ペーパークロマトグラフィーによる色素の分離
・顕微鏡を使って赤血球・白血球・血小板を見てみよう
・エンジンの中をのぞいてみよう(受付終了)
・搾りたての牛乳と市販の牛乳の違いを観察してみよう(受付終了)
・身近な材料で布を染めてみよう
・電池がなくても聴こえるラジオを作ろう
・赤外線写真を撮ってみよう
・昆虫・植物・微生物、何でもデジタルマイクロスコープで観察しよう
《水野こずえ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top