富士通、教育現場のタブレット運用支援「future瞬快」提供

 富士通システムズ・ウエストは、小・中・高等学校でのタブレット運用を支援するパッケージソフト「FUJITSU文教ソリューション future瞬快(フューチャーしゅんかい)」を、5月15日より提供することを発表した。

教育ICT ソフト・アプリ
FUJITSU文教ソリューション future瞬快
  • FUJITSU文教ソリューション future瞬快
  • 授業開始時のイメージ
  • 低学年向けログオンイメージ
  • シーンに合わせた利用環境
 富士通システムズ・ウエストは、小・中・高等学校でのタブレット運用を支援するパッケージソフト「FUJITSU文教ソリューション future瞬快(フューチャーしゅんかい)」を、5月15日より提供することを発表した。

 同製品は、パソコン利用者がさまざまな動作により環境変化した場合でも、再起動すれば元の正常環境に復元できるパソコン運用支援パッケージソフト「瞬快」で培った「安全・安心・快適に運用するノウハウ」を、今後教育現場での大量導入が予想されるタブレットに対応した運用支援パッケージ。

 現在、文部科学省や総務省が進める教育ICT活用の環境整備に向け、全国の教育現場においてもさまざまな実証研究が行われている。今後、1人に1台タブレット端末が提供される環境が想定されるなか、安全・安心に利用できる環境維持や、大量のタブレットのメンテナンスに滞りなく対応することが必要だ。

 同製品では、ログオン時に事前に定めたデスクトップに統一するなど、タブレットの環境維持が容易にでき、生徒の利用制限を設定することで、授業中断などを軽減できるという。また、低学年の児童も簡単に操作できるようタッチ操作などを用意しており、操作に手間取っている児童生徒を遠隔操作でサポートする機能も搭載している。

 教室内での利用だけでなく、校外や自宅で利用する際の利用環境も追加・修正できる。多くの児童生徒が一度にさまざまな状況下で操作することを踏まえ、環境整備、メンテナンス、利用制限などを一括して支援することで、教員の負担を軽減し、授業に集中できる状況を支援するとしている。

 2016年末までに、全国の小・中・高等学校へ50万ライセンスを導入することを当面の目標にしているとのこと。
《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top