若年層は「縦書き文字」を読み飛ばす… 脳と視点から世代傾向を調査

 情報管理ソリューションのトッパン・フォームズが行った人の情報認知に関する脳機能計測実験により、年齢層の違いにより文字情報への注意・関心の反応が異なり、年配層は「縦書き文字に高い関心を持つ」傾向があることが明らかになった。

生活・健康 その他
年配層:縦書きの文字情報を閲覧した時の脳と視線の反応
  • 年配層:縦書きの文字情報を閲覧した時の脳と視線の反応
  • 若年・中年層:縦書きの文字情報を閲覧した時の脳と視線の反応
 情報管理ソリューションのトッパン・フォームズが行った人の情報認知に関する脳機能計測実験などのニューロマーケティングへの取組みにより、年齢層の違いにより文字情報への注意・関心の反応が異なり、年配層は「縦書き文字に高い関心を持つ」傾向があることが明らかになった。

 実験では、縦書きの文字情報を記載したグラフィックデザインを見たときの被験者の脳機能と視線を、島津製作所の近赤外光イメージング装置を用いて計測。45歳以上の年配層(45歳~67歳の男女7名)と44歳以下の若年・中年層(22歳~44歳の男女5名)とに分けて解析した。

 結果、年配層と若年・中年層とでは、縦書きの文字情報の知覚について異なる傾向があり、年配層では「縦書きの文字情報の方が高い関心を持つ」一方、若年・中年層は「縦書きの文字情報を注視せず、関心に結びつかない」傾向があることが確認できたという。

 年配層は、縦書きの文字情報を読んでいるとき前頭葉の脳活動が活性化し、情報に関心が向けられている状態に。同時におもに文字情報を注視し、しっかりと読み込んでいる傾向が見られた。対して若年・中年層は、年配層のような前頭前野の高い脳活動が見られず、関心に結びついていない傾向に。加えて文字情報もあまり注視していないため、いわば「読み飛ばしている」状態であることが確認できたという。

 これらの結果により、文化的な背景から縦書きの文字情報に慣れているはずの日本人であっても世代によりその受け止め方が異なることが明らかになった。トッパン・フォームズでは今後、ダイレクトメールや自治体からの通知物など、確実に伝えなければいけない情報をどのように伝達するかをテーマに、さらに実証的研究を重ねマーケティング課題や社会的課題に対する解決策の提案をしていきたいとしている。
《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top