おつかい・包丁いつから? 博報堂、小学生のコト始め年齢を調査

 博報堂こそだて家族研究所の調査によると、「ひとり入浴」「その日着る服を選ぶ」「買う服を選ぶ」「包丁で料理」を、小学1年生の半数以上が経験していることが明らかになった。

生活・健康 小学生
一番上の子どもに経験させた事象(小学6年生の母親への聴取データ)
  • 一番上の子どもに経験させた事象(小学6年生の母親への聴取データ)
  • 小3経験型
  • 小1経験済み型
  • 女の子特有型
  • 小学6年生の経験率50%以上13項目
  • 一番上の子どもに経験させた事象(小学6年生の母親への聴取データ・男女別)
 博報堂こそだて家族研究所の調査によると、「ひとり入浴」「その日着る服を選ぶ」「買う服を選ぶ」「包丁で料理」を、小学1年生の半数以上が経験していることが明らかになった。

 博報堂こそだて家族研究所は、子どもを持つ家族の消費やライフスタイルについて調査している。「小学生のコト経験とコト始め年齢」に関する調査は、全国の小学生の子どもがいる20歳から49歳の女性を対象に実施。1,428名から回答を得た。調査期間は3月2日から9日。

 調査は、日常生活での28の行動について1番上の子どもに何歳頃から経験させたかを回答してもらい、それぞれの経験率をまとめた。小学6年生までの経験率が50%を超えたのは、28項目中「ひとりで入浴させること」や「仕上げ磨きをやめること」「ガスコンロなどの火を使った料理をさせること」など13項目。博報堂こそだて家族研究所では、この13項目を「小3経験型」「小1経験済み型」「女の子特有型」の3つに分類した。

 小学3年生で経験率が50%を超える「小3経験型」は、「ガスコンロなどの火を使う料理」「店で買い食い」「スーパーにおつかい」「仕上げ磨きをやめる」「ゲーム機器の通信機能を使わせる」の5項目。

 また小学1年生の段階ですでに50%以上が経験している「小1経験済み型」は、「ひとり入浴」「その日着る服を選ぶ」「買う服を選ぶ」「包丁で料理」の4項目で、「その日着る服を選ぶ」と「包丁で料理」に関しては、小学1年生段階での経験率が7割を超えた。

 ブラジャーや生理用品などの「フェミニンケア」の用意に関する「女の子特有型」の項目では、小学5年生以降に経験率が一気に増加、小学6年生で50%以上に達した。

 また、男女別に見ると女子は「買う服・着る服を選ぶ」「UV・ヘアケア・スキンケア」などの身支度系、男子は「1人でおつかい」「1人で公共交通機関を利用」などの経験率が高い傾向にあった。
《外岡紘代》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top