2017年4月のニュースまとめ一覧(13 ページ目)

【GW2017】埼玉県、7つの博物館・美術館イベント情報 画像
教育イベント

【GW2017】埼玉県、7つの博物館・美術館イベント情報

 埼玉県立博物館と美術館では、ゴールデンウィーク期間中に家族で楽しめるさまざまな展示や体験プログラムなどのイベントを開催する。中学生以下は入館無料。この機会に親子で足を運び、埼玉県の歴史や文化、自然などに触れてみてはいかがだろうか。

音楽聴き放題アプリ「Spotify」プレミアムに学割登場、月額480円 画像
デジタル生活

音楽聴き放題アプリ「Spotify」プレミアムに学割登場、月額480円

 音楽ストリーミングサービス「Spotify(スポティファイ)」は4月19日、通常月額980円で利用できる「Spotify Premium」を、480円で利用できる「Spotify Premium 学割プラン」を発表した。日本を含め33か国の学生であれば、広告なしで4千万曲の音楽を楽しめる。

上野ミュージアムウィーク…5/18「国際博物館の日」科博など4館が一部無料 画像
趣味・娯楽

上野ミュージアムウィーク…5/18「国際博物館の日」科博など4館が一部無料

 5月18日の「国際博物館の日」を記念して、5月6日~21日の期間に「上野ミュージアムウィーク」が開催される。国立科学博物館や上野動物園、東京藝術大学大学美術館などの文化施設と上野のれん会がさまざまな記念イベントを実施する。

小中高生クリエーターに資金援助「未踏ジュニア」応募締切5/19 画像
デジタル生活

小中高生クリエーターに資金援助「未踏ジュニア」応募締切5/19

 未踏は、17歳以下のクリエーターやプログラマーに対して、専門家による指導や最大50万円の開発資金などの援助を行う「2017年度未踏ジュニア」を6月中旬から10月に開催する。書類による1次選考の応募締切りは5月19日まで。

横浜や中学生もOK、バイリンガル教師「お迎えシスター」エリア対象拡大 画像
教育・受験

横浜や中学生もOK、バイリンガル教師「お迎えシスター」エリア対象拡大

 バイリンガル教師による子ども向けプライベート英語レッスン「お迎えシスター」を提供するSelan(セラン)は、サービス提供エリアを従来の港区や渋谷区から大きく拡大し、対象年齢も従来の上限小学6年生から中学3年生まで引き上げると発表した。

【中学受験2018】相模大野・町田地区私立中学合同説明会6/1開催 画像
教育・受験

【中学受験2018】相模大野・町田地区私立中学合同説明会6/1開催

 相模大野・町田地区の私立中学合同説明会を、相模女子大学グリーンホール多目的ホールにて6月1日に開催する。東京・神奈川の共学校、女子校から16校が参加。入場無料、予約不要となっている。

【中学受験2018】鎌倉学園が一次試験を2/2から2/1に変更 画像
教育・受験

【中学受験2018】鎌倉学園が一次試験を2/2から2/1に変更

 鎌倉学園中学校は平成30年度(2018年度)入試において、これまで2月2日に実施していた一次入試を2月1日に行い、二次試験と三次試験も前倒しする。募集人員は一次入試が80名から60名へ、三次試験が20名から40名へ変更となる。

子どものスマホ利用を時間帯で制限できるアプリ4/18リリース 画像
デジタル生活

子どものスマホ利用を時間帯で制限できるアプリ4/18リリース

 システム開発を行うプラスビリーフは4月18日、子どものスマートフォン利用を曜日・時間帯で制限できる保護者向けiPhoneアプリ「キッズぶろっく」の提供を開始した。価格は無料。App Storeよりダウンロードできる。

未就学児の育児は時給1,413円に換算、ソニー生命調査 画像
生活・健康

未就学児の育児は時給1,413円に換算、ソニー生命調査

 ソニー生命保険が実施した「女性の活躍に関する意識調査2017」によると、家事を時給換算すると「未就学児の育児・世話」が1,413円、「小学生以上の子どもの育児・世話」は1,174円と、年々上昇していることが明らかになった。

元五輪選手の出張講義「スケートキャラバン」全国から開催5校を募集 画像
教育イベント

元五輪選手の出張講義「スケートキャラバン」全国から開催5校を募集

 朝日新聞社は、元五輪日本代表のフィギュアスケーターが全国の小学校を訪ねる出張体験型授業「スケートキャラバン」を、一部期間を除く7月~2018年3月に開催する。開催校は全国で5校を予定。5月31日まで開催希望校を募集する。

10年ぶりの未就学児向け新作「ミッキーマウスとロードレーサーズ」4/22より日本初放送 画像
趣味・娯楽

10年ぶりの未就学児向け新作「ミッキーマウスとロードレーサーズ」4/22より日本初放送

 全国のケーブルテレビなどで放送中の「ディズニージュニア」は、ミッキーマウスと仲間たちがカーレースを繰り広げる新番組『ミッキーマウスとロードレーサーズ』を、2017年4月22日より日本初放送すると発表した。

【全国学力テスト】H29年度調査問題と正答例、解説資料を公開 画像
教育・受験

【全国学力テスト】H29年度調査問題と正答例、解説資料を公開

 国立教育政策研究所は4月18日、国公私立学校合わせ2万9,850校(4月11日時点)を対象に行われた行われた平成29年度(2017年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、調査問題と正答例、解説資料を掲載した。

総務省「教育の情報化」フォーラム5/16、プログラミング教育の普及推進Webサイト公開 画像
教育ICT

総務省「教育の情報化」フォーラム5/16、プログラミング教育の普及推進Webサイト公開

 総務省は5月16日、東京証券会館で「教育の情報化」フォーラムを開催する。平成28年度における教育の情報化事業の実証成果と、今後の取組みを紹介する。開催に合わせ、「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業の特設Webサイトも公開された。

フルノシステムズ、ICT授業に適した無線アクセスポイント「ACERA1110」 画像
教育ICT

フルノシステムズ、ICT授業に適した無線アクセスポイント「ACERA1110」

 フルノシステムズは高速通信規格IEEE802.11ac Wave2に対応した「ACERA1110」を7月に発売する。4コアの新CPU採用により、処理能力・実行速度が向上し、1教室40台の生徒用タブレットを使用するICT授業などで安定した無線通信を実現する。価格はオープン。

旺文社教材で英検5級対策、子ども向けオンライン英会話 画像
教育ICT

旺文社教材で英検5級対策、子ども向けオンライン英会話

 ハグカムが開発・運営する子ども向けオンライン英会話サービス「GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)」では、旺文社の「英検5級対策教本」を使ったレッスンを4月18日より提供する。チケット制を採り、1回チケットは2,500円(税込)。

GKB48「これからの『教育』の話をしよう3 教育改革×未来の教室」4/18発刊 画像
教育ICT

GKB48「これからの『教育』の話をしよう3 教育改革×未来の教室」4/18発刊

 4月18日、学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(略称:GKB48)による第4回教育カンファレンスの内容を書籍化した「これからの『教育』の話をしよう3 教育改革×未来の教室」が発刊された。電子書籍版は1,200円、印刷書籍版は1,500円(いずれも税別)。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 13 of 31
page top