日本の教育をアップデート、SGE×ラズパイ協業の狙いとは

 2020年8月12日、ソニー・グローバルエデュケーション(SGE)は、英国のラズベリーパイ財団とSTEAM/コンピューターサイエンス教育ソリューションパッケージの開発・普及における協業を行うと発表した。

教育ICT 先生
ソニー・グローバルエデュケーション代表取締役の礒津政明氏
  • ソニー・グローバルエデュケーション代表取締役の礒津政明氏
 2020年8月12日、ソニー・グローバルエデュケーション(SGE)は、英国のラズベリーパイ財団とSTEAM/コンピューターサイエンス教育ソリューションパッケージの開発・普及における協業を行うと発表した。ラズベリーパイは、教育用に安価で簡単にプログラムできるよう開発されたコンピューターで、世界で累計3,000万台以上の出荷実績がある。ソニー・グローバルエデュケーション代表取締役の礒津政明氏に、提携の背景や今後の展望を聞いた。

幼児から高校生までのSTEAMカリキュラムを試行錯誤



--SGEのSTEAMやプログラミング教育の全体像を教えてください。

 ソニー・グローバルエデュケーションは、コンピューターサイエンス教育全般+デザイン、少し広い意味でのSTEAMカリキュラムを志向しています。小学生向けロボットプログラミング教材のKOOV(クーブ)は主力商品で、日本と中国とアメリカの3か国で展開しています。ただKOOVは高価で、誰でも使えるようにするには少しハードルが高く、もう少し安価なものを提供するためにも、KOOVの次につながるラズベリーパイによる新たなカリキュラムを開発することにしました。小学校でKOOVに触れ、その後、中高でラズベリーパイを使って、さらに発展的な学びにつながるような、一貫性のあるカリキュラムを展開しようと考えています。

リシードで全文を読む
《佐久間武》

【注目の記事】

特集

特集

page top