2021年1月のニュースまとめ一覧(6 ページ目)

【高校受験2021】北海道公立高の出願状況・倍率(1/22正午)札幌東1.4倍 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高の出願状況・倍率(1/22正午)札幌東1.4倍

 北海道教育委員会は2021年1月26日、令和3年度(2021年度)公立高等学校入学者選抜の出願状況をWebサイトに掲載した。1月22日正午現在の出願倍率は、札幌東が1.4倍、札幌西が1.5倍、札幌南が1.4倍、札幌北が1.3倍。出願変更は1月27日から2月2日まで受け付ける。

さいたま市「小学校教科担任制」導入…2023年度に全校へ 画像
教育・受験

さいたま市「小学校教科担任制」導入…2023年度に全校へ

 さいたま市は2021年1月20日、各教科を専門の教師が教える「小学校教科担任制」の導入について発表した。2021年度は、実践モデル校を10校指定し、2023年度に全市立小学校104校での実施を目指す。

コロナでさらに話題に…保護者がさせたい習い事トップ2 画像
教育・受験

コロナでさらに話題に…保護者がさせたい習い事トップ2

 2020年に保護者間で話題になった子どもの習い事は、「英語・英会話スクール」と「プログラミング教室」だったことがイー・ラーニング研究所の調査で明らかになった。2020年度から学校で英会話やプログラミング学習が実施されたことで注目が集まったとみられる。

ハロウインターナショナルスクール安比校、学校説明会1/30 画像
教育イベント

ハロウインターナショナルスクール安比校、学校説明会1/30

 2022年8月に開校予定のハロウインターナショナルスクール安比ジャパン(ハロウ安比校)は2021年1月30日、初めての学校説明会をオンラインで開催する。ハロウ安比校は、日本の小学6年生から高校3年生が対象。説明会の参加申込はWebサイトにて受け付けている。

精神疾患の親もつ子ども実態調査…小学生時9割が相談経験なし 画像
生活・健康

精神疾患の親もつ子ども実態調査…小学生時9割が相談経験なし

 大阪大学大学院の蔭山正子准教授らの研究グループは2021年1月20日、「精神疾患の親をもつ子ども」の学校での相談状況などを調査した結果を公表した。小学生のころの9割が「相談経験なし」と回答したが、それでも相談しやすかった大人は担任の先生と回答している。

【高校受験2021】福岡県公立高、特色化選抜に1,213人出願 画像
教育・受験

【高校受験2021】福岡県公立高、特色化選抜に1,213人出願

 福岡県は2021年1月25日、令和3年度(2021年度)福岡県公立高等学校特色化選抜志願状況を発表した。特色化選抜を実施する県立高校12校で1,213人が出願。面接、作文、実技試験は1月27日と28日に行われる。

【大学受験2021】医学部予想ボーダーライン、得点調整後…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2021】医学部予想ボーダーライン、得点調整後…河合塾

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2021年1月25日、医学部予想難易度(ボーダーライン)の最新版を公表した。1月22日に発表された大学入学共通テストの得点調整を受けて、各大学のボーダーラインを見直した。

通学向け電動アシスト自転車「エナシスミー」1月下旬発売 画像
生活・健康

通学向け電動アシスト自転車「エナシスミー」1月下旬発売

 あさひは、オリジナル電動アシスト自転車ブランド「ENERSYS(エナシス)」より、通学向けモデル「ENERSYS Me(エナシスミー)」を2021年1月下旬より販売開始する。カラーはマットブルー、マットオレンジ、マットオリーブ、マットブラック。販売価格は10万9,800円(税込)。

JSETイベント、情報モラル違反を防止するための教育について1/31 画像
教育イベント

JSETイベント、情報モラル違反を防止するための教育について1/31

 日本教育工学会(JSET)は2021年1月31日、第20回情報教育研究会「オンラインゲーム内のネットいじめや情報モラル違反を未然に防止するための教育について」をオンラインで開催する。事前申込制となっており、Zoomにサインインして事前登録を受け付けている。

教務部長でもある先生の働き方改革…Teacher’s [Shift] 画像
教育業界ニュース

教務部長でもある先生の働き方改革…Teacher’s [Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年1月25日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第12回の配信を公開した。東京成徳大学中学・高等学校の廣重求先生をゲストに迎え、数学科のICT活用や教務部長の働きなどに迫る。

すららネット・スタディプラスが業務提携、学習記録を集約 画像
教育ICT

すららネット・スタディプラスが業務提携、学習記録を集約

 すららネットとスタディプラスは2021年1月25日、学習塾における先生の効果的な学習管理をサポートすることを目的とした業務提携契約を締結した。「すらら」「ピタドリ」の学習記録を「Studyplus for School」に集約し、生徒の学習活動を学習塾が全面サポートできる。

音浴じかん「0歳からのクラシックコンサート」1/31ライブ配信 画像
趣味・娯楽

音浴じかん「0歳からのクラシックコンサート」1/31ライブ配信

 0歳からのクラシック「音浴じかん」を主催するエルーデは2021年1月31日午前10時半より、0歳から楽しめるクラシックオンラインコンサートをYouTubeでライブ配信する。

【中学受験2021】本番直前の心構えとアドバイス…SAPIX、首都圏模試、四谷大塚、日能研 画像
教育・受験

【中学受験2021】本番直前の心構えとアドバイス…SAPIX、首都圏模試、四谷大塚、日能研

 リセマムの過去の記事の中から、2021年の中学入試本番直前の受験生や保護者に向けた試験直前の心構えについてピックアップし、紹介する。

【中学受験2021】千葉県立中、二次検査の受検倍率は千葉3.8倍・東葛3.7倍 画像
教育・受験

【中学受験2021】千葉県立中、二次検査の受検倍率は千葉3.8倍・東葛3.7倍

 千葉県教育委員会は2021年1月25日、2021年度(令和3年度)千葉県立中学校入学者決定における二次検査の受検状況を公表した。受検倍率は、千葉中学校が3.8倍、東葛飾中学校が3.7倍。入学許可候補者内定者の発表は2月1日午前9時から。

人気職業が満載…dアニメストア「はたらくアニメ」特集 画像
趣味・娯楽

人気職業が満載…dアニメストア「はたらくアニメ」特集

 NTTドコモが提供する国内アニメ見放題サイト「dアニメストア」は、さまざまな職業に関するアニメをまとめた特集ページ「はたらくアニメ」を公開した。先生や警察官、アイドル、小説家など多岐にわたる職業をアニメで楽しむことができる。

【大学受験2021】東進、合否ラインと二段階選抜予想点…得点調整を反映 画像
教育・受験

【大学受験2021】東進、合否ラインと二段階選抜予想点…得点調整を反映

 東進は2021年1月24日、大学入学共通テスト(以下、共通テスト)における東進合否ライン一覧と二段階選抜予想得点の得点調整反映版を公表した。東京大学の一次通過予想得点は、文科一類が635点、理科三類が675点。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 最後
Page 6 of 31
page top