2021年1月のニュースまとめ一覧(4 ページ目)

TOEIC公開テスト、試験日や受験地など変更 画像
教育業界ニュース

TOEIC公開テスト、試験日や受験地など変更

 日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2021年1月27日、TOEIC Listening & Reading公開テストの増回とTOEIC Speaking & Writing公開テストなどの受験地・入場時間変更について公表した。

整備不良34.0%、目立つ空気圧不足…日本自動車タイヤ協会 画像
生活・健康

整備不良34.0%、目立つ空気圧不足…日本自動車タイヤ協会

日本自動車タイヤ協会は、警察、運輸支局、高速道路会社、自動車およびタイヤ関連団体と協力し、2020年(1~12月)に全国で5回の路上タイヤ点検を実施、その結果をまとめた。

英語「話す・聞く」強化+学習コンテンツ充実、電子辞書「ブレーン」2021年モデル 画像
教育・受験

英語「話す・聞く」強化+学習コンテンツ充実、電子辞書「ブレーン」2021年モデル

 シャープは、カラー電子辞書「ブレーン」の新型モデルを2021年1月27日に発表した。中高生が使いやすい「縦型学習」スタイルを生かした機能を強化し、英語発音練習アプリなど最新コンテンツを豊富に収録している。発売日は2021年2月10日。

ネット安全安心全国推進フォーラム2/16オンライン 画像
教育イベント

ネット安全安心全国推進フォーラム2/16オンライン

 文部科学省とメディア開発綜研は2021年2月16日、「2020年度(令和2年度)ネット安全安心全国推進フォーラム」をオンラインで開催する。テーマは「withコロナ時代の情報モラルを考える!」。参加費は無料。参加申込はメールにて受け付けている。

オンライン「こどもエコクラブ全国フェス」3/20-4/10 画像
教育イベント

オンライン「こどもエコクラブ全国フェス」3/20-4/10

 日本環境協会は2021年3月20日から4月10日の期間、「こどもエコクラブ全国フェスティバル2021」をオンラインで開催する。こどもエコクラブの1年間の締めくくりとして、年間の活動をまとめた作品や活動動画を紹介するほか、企業団体の最新の環境保全技術などを紹介する。

小学校高学年に教科担任制を導入、中教審が答申 画像
教育業界ニュース

小学校高学年に教科担任制を導入、中教審が答申

 中央教育審議会は2021年1月26日、「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」を答申した。小学校高学年の外国語・理科・算数への教科担任制の本格導入、高校普通科の弾力化・大綱化などを求めている。

タミヤロボットスクール、オンライン特別公開講座2/21 画像
教育イベント

タミヤロボットスクール、オンライン特別公開講座2/21

 タミヤロボットスクールは2021年2月21日、オンライン特別公開講座を開講する。小学生の保護者や教育関係者には、ぜひ聴講してほしい内容だという。参加費は無料。参加登録はWebサイトにて受け付けている。

「日本アカデミー賞」優秀アニメーション作品賞に「鬼滅」「プペル」など5作品 画像
趣味・娯楽

「日本アカデミー賞」優秀アニメーション作品賞に「鬼滅」「プペル」など5作品

2021年1月27日、「第44回日本アカデミー賞」の優秀賞作品が発表。優秀アニメーション作品賞は『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』『映画 えんとつ町のプペル』『劇場版「鬼滅の刃」無限列車篇』『ジョゼと虎と魚たち』『STAND BY ME ドラえもん2』が選出された。

ネットを通じた子どもの性被害防止に向けて、2021年版リーフレット 画像
デジタル生活

ネットを通じた子どもの性被害防止に向けて、2021年版リーフレット

 警察庁と文部科学省は、ネットを通じた子どもの性被害の防止に向けた啓発用の2021年版リーフレットを作成した。実際にあった例をあげ、子どもたちに注意を呼びかけているほか、親子で見てほしいWebサイトなども紹介している。

発達障害者ら対象、コーダー育成センター「CONEC」4月開設 画像
教育・受験

発達障害者ら対象、コーダー育成センター「CONEC」4月開設

 発達障害などスペシャルニーズをもつ高校生向け通信制高校「明蓬館高等学校」は2021年4月、コーダー育成センター「CONEC(こねっく)」を開設する。生徒はサポートを受けながら、ゲームやイラスト、写真など個々の興味関心を入口にプログラミングを学ぶことができる。

ノートPC、コロナ特需で出荷台数が過去最高…新聞ウォッチ 画像
デジタル生活

ノートPC、コロナ特需で出荷台数が過去最高…新聞ウォッチ

2020年のノートパソコンの国内出荷台数が、前年比25.1%増の894万5000台と過去最高となったそうだ。電子情報技術産業協会(JEITA)が発表したもので、きょうの各紙も取り上げている。

ゲームプレイ後に「課題遂行能力」向上…レノボらが検証 画像
生活・健康

ゲームプレイ後に「課題遂行能力」向上…レノボらが検証

 ゲームプレイ後に学習や仕事に関係する「課題遂行能力」が向上することが、レノボ・ジャパンが2021年1月26日に発表した「Game Wellness Project」検証レポートより明らかになった。

オンラインセミナー「大学共通テスト(英語)が求める力」3/7 画像
教育イベント

オンラインセミナー「大学共通テスト(英語)が求める力」3/7

 ブリティッシュ・カウンシルは2021年3月7日、高校英語教員および教育委員会担当者を対象に、オンラインセミナー「大学共通テスト(英語)が求める力」を開催する。参加費は1,500円(税込)。

【高校受験2021】都立国際バカロレアコース、受験倍率は3.80倍 画像
教育・受験

【高校受験2021】都立国際バカロレアコース、受験倍率は3.80倍

 東京都教育委員会は2021年1月26日、令和3年度(2021年度)都立国際高校の国際バカロレアコース、および竹台高校、田柄高校、南葛飾高校、府中西高校、飛鳥高校、六郷工科高校、杉並総合高校の在京外国人生徒対象の入学者選抜について、受検状況を公表した。

【大学入学共通テスト2021】荒天に注意、第2日程受験生へ「時間に余裕をもって」 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2021】荒天に注意、第2日程受験生へ「時間に余裕をもって」

 2021年1月30日・31日、大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の第2日程が実施される。大学入試センターでは、試験当日は雪や事故などで交通機関に遅延・運休が生じることがあるとして、時間に余裕をもって試験場に向かうよう受験生に呼びかけている。

【大学受験2021】コロナ対応・国公立大入試変更点・私大出願状況を更新、河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2021】コロナ対応・国公立大入試変更点・私大出願状況を更新、河合塾

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは2021年1月26日、2021年度入試情報の「新型コロナウイルス感染症への各大学の対応」「2021年度 国公立大入試変更点」「私立大出願状況リンク集」を更新した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 最後
Page 4 of 31
page top