国土交通省「防災用語ウェブサイト」開設

国土交通省は6月29日、防災情報や用語などをまとめた「防災用語ウェブサイト」を同日、開設した。

生活・健康 その他
 国土交通省は6月29日、防災情報や用語などをまとめた「防災用語ウェブサイト」を同日、開設した。

 同省では詳細な防災情報の提供に努めてきたが、内容について専門的で分かりにくいといった住民や報道機関からの指摘を踏まえ、防災用語の改善や伝え方の工夫の検討を進めてきたが、これらの取組の一つとして、メディアが防災情報を報道・伝達する際に活用できる「防災用語ウェブサイト」を構築した。

 本サイトでは水害・土砂災害の危険が高まった際に行政機関から発表される防災情報や用語についての意味や、用語が伝えられるような状況で身を守るために求められる行動、情報を報道・伝達する際の留意点などについて解説。第1弾として「氾濫危険情報」や「緊急放流」など、災害の切迫性が高まった際に避難などの行動を呼びかける防災用語約80語を掲載している。

 同省では引き続き、掲載する用語の拡充を図るとともに、利用者の意見を参考に改善を進め、住民やメディアとのリスクコミュニケーションの充実に努めるとのこと。

 企業経営者やインフラ業務に携わる担当者、またはデータセンター等の運営者は、災害時に正確な状況の把握が不可欠となる。災害時は本サイトを参考にしての対応を検討してはどうだろうか。

災害時に求められる行動とは?国土交通省が「防災用語ウェブサイト」を開設

《編集部@ScanNetSecurity》

【注目の記事】

特集

特集

page top