2023年2月のニュースまとめ一覧(9 ページ目)

【高校受験2023】埼玉県公立高、問題と解答掲載…東京新聞 画像
教育・受験

【高校受験2023】埼玉県公立高、問題と解答掲載…東京新聞

 埼玉県公立高等学校の共通選抜が2023年2月22日に行われた。東京新聞は、特設Webサイト「2023年首都圏公立高校入試」で、埼玉県公立高校入試の問題と正答を公開した。

【高校受験2023】千葉県公立高校入試<数学>講評…大問構成は昨年度変化した構成と同じ、正確な問題処理がカギ 画像
教育・受験

【高校受験2023】千葉県公立高校入試<数学>講評…大問構成は昨年度変化した構成と同じ、正確な問題処理がカギ

 京葉学院の協力を得て、2023年度(令和5年度)千葉県公立高等学校入学者選抜、学力検査「数学」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2023】千葉県公立高校入試<英語>講評…語彙レベルが高く難化、思考力を要する出題内容 画像
教育・受験

【高校受験2023】千葉県公立高校入試<英語>講評…語彙レベルが高く難化、思考力を要する出題内容

 京葉学院の協力を得て、2023年度(令和5年度)千葉県公立高等学校入学者選抜、学力検査「英語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2023】千葉県公立高校入試<国語>講評…ほぼ例年通りだが、記述量は増加 画像
教育・受験

【高校受験2023】千葉県公立高校入試<国語>講評…ほぼ例年通りだが、記述量は増加

 京葉学院の協力を得て、2023年度(令和5年度)千葉県公立高等学校入学者選抜、学力検査の「国語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2023】山梨県公立高、後期の志願倍率(2/21時点)甲府南(理数)1.32倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】山梨県公立高、後期の志願倍率(2/21時点)甲府南(理数)1.32倍

 山梨県教育委員会は2023年2月21日、2023年度(令和5年度)山梨県公立高等学校入学者選抜の全日制後期募集について、志願変更前の志願状況を発表した。後期募集人員3,601人に対し、3,490人が出願し、出願倍率は0.97倍。甲府南(理数)1.32倍、吉田(理数)1.38倍等。

【高校受験2023】愛媛県立高の志願状況(2/21時点)松山東1.09倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】愛媛県立高の志願状況(2/21時点)松山東1.09倍

 愛媛県教育委員会は2023年2月21日、令和5年度(2023年度)愛媛県立高等学校入学者選抜の志願状況(志願変更前)を発表した。学校別の志願倍率は、松山東(普通)1.09倍、西条(国際文理)1.25倍、今治西本校(普通)0.96倍等。

バス置去り検知システム「ライダス」三洋貿易が実証実験 画像
デジタル生活

バス置去り検知システム「ライダス」三洋貿易が実証実験

三洋貿易は、 自動車向けセンサーで高い世界シェアを持つIEEが開発したバス用子ども置き去り検知システム「ライダス」の日本市場での運用に向けた実証実験を、佛教教育学園佛教大学附属幼稚園、東山幼稚園(いずれも京都市)で開始した。

【高校受験2023】青森県立高、一般選抜の志願状況(確定)青森0.95倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】青森県立高、一般選抜の志願状況(確定)青森0.95倍

 青森県教育委員会は2023年2月21日、2023年度(令和5年度)青森県立高等学校入学者選抜の確定出願状況を発表した。全日制全体の募集人員7,245人に対して6,853人が出願し、出願倍率は0.95倍となった。

【大学受験】代ゼミ、高卒生向け「論述対策テスト」Z会添削指導を付加 画像
教育・受験

【大学受験】代ゼミ、高卒生向け「論述対策テスト」Z会添削指導を付加

 代々木ゼミナールは、2023年度より大学受験科カリキュラムの一環である「論述対策テスト」にZ会の添削指導を付加すると発表。対象は高卒生で、大学受験科(東大コース、京大コース、難関大向けコース)と代ゼミオンラインコース(トップレベル国立公大コース)。

【高校受験2023】栃木県立高、一般選抜の出願状況(2/21時点)宇都宮1.20倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】栃木県立高、一般選抜の出願状況(2/21時点)宇都宮1.20倍

 栃木県教育委員会は2023年2月21日、令和5年度(2023年度)栃木県立高校入試の一般選抜出願状況(出願変更前)を発表した。2月21日時点の全日制における出願状況は、一般選抜定員8,017人に対し、出願者は8,715人、出願倍率は1.09倍だった。

送迎バス置去り防止支援システム発売…KEIYO 画像
デジタル生活

送迎バス置去り防止支援システム発売…KEIYO

慶洋エンジニアリング(KEIYO)は、社会問題になっている園児のバス置き去り問題を防止する「送迎バス置き去り防止支援システム」を3月25日から順次販売する。

はたらく部×代ゼミ「はたらくから逆算して進路選択」3/19 画像
教育イベント

はたらく部×代ゼミ「はたらくから逆算して進路選択」3/19

 代々木ゼミナールは2023年3月19日、「はたらく部」と連携したキャリア教育セミナー「はたらくから逆算して進路選択をしよう―これからのキャリアについて考えるー」を開催する。対象は新高校1~3年生。参加費無料。定員に達し次第、締め切る。

【高校受験2023】新潟県公立高、一般選抜の志願状況(2/21時点)新潟(理数)1.86倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】新潟県公立高、一般選抜の志願状況(2/21時点)新潟(理数)1.86倍

 新潟県教育庁は2023年2月21日、2023年度(令和5年度)新潟県公立高等学校入学者選抜における一般選抜の志願状況(2月21日時点)を発表した。学校別の志願倍率は、新潟(理数)1.86倍、新潟(普通)1.32倍、新潟南(理数コース)1.60倍等。

受験川柳の結果発表…一浪を「ひとなみ」と読む母が好き 画像
教育・受験

受験川柳の結果発表…一浪を「ひとなみ」と読む母が好き

 「大学入試シリーズ」(通称・赤本)で知られる教学社は2023年2月20日、「受験川柳」の結果を発表した。応募総数2,992句から最優秀賞は、「一浪を『ひとなみ』と読む母が好き」が選ばれた。

【高校受験2023】高知県公立高、A日程志願状況(確定)高知小津(理数)0.70倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】高知県公立高、A日程志願状況(確定)高知小津(理数)0.70倍

 高知県教育委員会は2023年2月10日、2023年度(令和5年度)高知県公立高等学校入学者選抜A日程等の確定志願状況を発表した。志願変更最終日の全日制課程全体の志願倍率は0.70倍。最高倍率は高知工業(工業/建築)1.38倍。

【大学受験2023】国公立大の志願倍率が確定…前期2.9倍・後期10.0倍 画像
教育・受験

【大学受験2023】国公立大の志願倍率が確定…前期2.9倍・後期10.0倍

 文部科学省は2023年2月21日、2023年度(令和5年度)国公立大学入学者選抜2次試験について確定志願状況と2段階選抜実施状況を発表した。確定志願倍率は、前期日程が2.9倍、後期日程が10.0倍、中期日程が13.0倍、合計4.3倍であった。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 9 of 30
page top