10/29明け方、全国で部分月食…小笠原では月入帯食も

 2023年10月29日の明け方、月の一部が地球の影に隠される部分月食が起こり、日本全国で部分食の始まりから終わりまでを見ることができる。月食の進行は全国で同時刻に起こり、午前4時34分ごろに部分食が始まる。小笠原諸島などでは、月が欠けたまま沈む「月入帯食」が見られる。

趣味・娯楽 その他
2023年10月29日 部分月食
  • 2023年10月29日 部分月食
  • 月食のしくみ
  • おもな都市における予報(時刻と月の高度)

 2023年10月29日の明け方、月の一部が地球の影に隠される部分月食が起こり、日本全国で部分食の始まりから終わりまでを見ることができる。月食の進行は全国で同時刻に起こり、午前4時34分ごろに部分食が始まる。小笠原諸島などでは、月が欠けたまま沈む「月入帯食」が見られる。

 月食は、月が地球の影の中を通過することにより、月が暗くなったり欠けたように見えたりする現象。地球の影(本影)によってすべて隠される「皆既月食」と、一部が隠される「部分月食」があり、今回は部分月食となる。

 国立天文台によると、10月29日の部分月食は、午前4時34分に月が欠け始める。月は徐々に地球の影に入り込み、午前5時14分に月がもっとも欠ける「食の最大」となる。その後、月は徐々に地球の影から抜け出し、午前5時53分に部分食が終わるという。

 アストロアーツによると、日本国内で月食(本影食)が見られるのは2022年11月8日の皆既月食以来、1年ぶり。今回は全国で同時刻に月食の進行が起こり、最大食分は0.12(月の直径の12%が隠される)と欠け具合は小さい。時刻や欠け具合は全国で同じだが、月の方位や高度は異なるため見え方には違いがある。特に東日本では食の後半がかなり低空となるため、西の空が開けたところで観察するのがお勧めだという。低空であることを生かして、地上風景と一緒に見たり写真に収めたりすることもできる。

 また、小笠原諸島では、欠けた状態のまま西の空に沈む「月入帯食(げつにゅうたいしょく)」という現象を見ることができる。

 各地の月の位置などは、国立天文台のWebサイト内「暦計算室」の月食各地予報で調べることができる。

《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top