【大学受験2024】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<私立理系>

 河合塾は2024年1月17日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。私立大学の理系の偏差値ボーダーラインをみると、国際基督教(教養-アーツ・サイエンスA)と早稲田(先進理工-物理)(先進理工-生命医科学)が67.5で最難関となった。

教育・受験 高校生
理学系(一部)
  • 理学系(一部)
  • 工学系(一部)
  • 農学系(一部)

 河合塾は2024年1月17日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。私立大学の理系の偏差値ボーダーラインをみると、国際基督教(教養-アーツ・サイエンスA)と早稲田(先進理工-物理)(先進理工-生命医科学)が67.5で最難関となった。

 入試難易予想ランキング表は、河合塾が予想する国公立と私立の入試難易度(ボーダーライン)を学部系統別・大学所在地区別にまとめたもの。河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインをボーダーラインとし、2024年1月現在のボーダーライン予想は、前年度の入試結果と今年度の「共通テストリサーチ」「全統模試」の志望動向を参考にして設定している。最新版となる1月17日更新分の入試難易予想ランキング表は、河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」に掲載されている。

 私立大学理系について、系統別の偏差値をボーダーラインでみると、理学系は東日本の国際基督教(教養-アーツ・サイエンスA)と早稲田(先進理工-物理)(先進理工-生命医科学)が67.5と最難関。西日本では同志社(理工-数理システム全学)(生命医科学-医生命シス全学)が60.0で最難関となった。

 続いて、東日本では慶應義塾(理工-学門A)(理工-学門B)(理工-学門C)(理工-学門E)と早稲田(教育-理-生物学-テC)(教育-理-生物学-テD)(基幹理工-学系I)(基幹理工-学系II)(先進理工-化学・生命化学)が65.0。東京理科(理-物理B方式)(理-物理グロバル)と明治(総合数理-先端メディ全学3)(総合数理-先端メディ全学4)(総合数理-先端メディ全学英)、早稲田(教育-理-地球科学B)(教育-数学B)が62.5となっている。

 工学系は、早稲田(先進理工-生命医科学)が67.5が最難関。そのほか、東日本は慶應義塾(理工-学門A)(理工-学門B)(理工-学門C)(理工-学門D)(理工-学門E)と東京理科(工-情報工グロバル)、早稲田(基幹理工-学系II)(基幹理工-学系III)(創造理工-建築)(創造理工-経営システム工)(創造理工-社会環境工)(先進理工-応用物理)(先進理工-応用化学)(先進理工-電気・情報生命工)が65.0で並んだ。西日本は、同志社(理工-インテリ工全学)が62.5で最難関。

 農学系は、日本(生物資源-獣医N1期)と日本獣医生命科(獣医-獣医)、明治(農-農全学部3)(農-農全学部英)(農-農芸化学全学部3)(農-生命科学全学部3)(農-生命科学全学部英)(農-食料環境全学部3)(農-食料環境全学部英)が62.5で最難関。ついで、東日本は日本(生物資源-獣医A2期)と明治(農-農芸化学全学部英)(農-生命科学学部別)、麻布(獣医-獣医I期F)が60.0。西日本は岡山理科(獣医-獣医前A)(獣医-獣医前B)55.0が最難関となった。

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」では、国公立大学の入試難易予想ランキング表も掲載しているほか、合格可能性判定サービス「バンザイシステム」「ボーダーライン一覧」、大学入学共通テストの分析コメント・問題・正解、動向分析なども公開している。

そのほかの河合塾「入試難易予想ランキング表」系統別まとめ

<国公立文系>

<国公立理系>

<国公立医系>

<私立文系>

<私立理系>

<私立医系>

《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top