最新ニュース(4,695 ページ目)

教員向けセミナー「情報モラル教育と道徳の授業」1/22開催 画像
教育ICT

教員向けセミナー「情報モラル教育と道徳の授業」1/22開催

 日本教育工学振興会(JAPET)は2011年1月22日、情報教育対応教員研修全国セミナー「情報モラル教育と道徳の授業」を東京・有楽町朝日ホールで開催する。

2010年人気資格…求人ニーズの高い「癒し・ペット関連」が上位に 画像
生活・健康

2010年人気資格…求人ニーズの高い「癒し・ペット関連」が上位に

 パセリが運営する資格・スキル・通信教育情報総合サイト「BrushUP学び」は12月9日、「2010年人気資格総合ランキング」を発表した。これは同サイトの資料請求件数をもとに作成したもの。

冬タイヤ装着状況、東北で80%強 画像
生活・健康

冬タイヤ装着状況、東北で80%強

NEXCO東日本・東北支社が、2010年12月6日に実施した冬用タイヤ装着状況の調査結果を発表した。

電子書籍端末「GALAPAGOS」向けストアサービスが12/10スタート 画像
デジタル生活

電子書籍端末「GALAPAGOS」向けストアサービスが12/10スタート

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とシャープの合弁会社であるTSUTAYA GALAPAGOSは明日10日より、電子書籍ストアサービス「TSUTAYA GALAPAGOS」をスタートさせる。

写真で見る5型タブレット「DELL Streak SoftBank 001DL」 画像
デジタル生活

写真で見る5型タブレット「DELL Streak SoftBank 001DL」

 ソフトバンクモバイルが明日10日から発売するデル製の5型タブレット「DELL Streak SoftBank 001DL」。その特長を写真で紹介しよう。

国立の教員養成大学・学部の22年卒業者、6割が教職に 画像
教育・受験

国立の教員養成大学・学部の22年卒業者、6割が教職に

 文部科学省は12月8日、国立の教員養成大学・学部の22年3月卒業者の就職状況について発表した。対象は全国45の国立大学および教員養成課程の学部で、9月末までの状況を取りまとめた。

風を受け勝手に動く謎の生命体とは…テオ・ヤンセン展開幕 画像
趣味・娯楽

風を受け勝手に動く謎の生命体とは…テオ・ヤンセン展開幕

 フジテレビは12月9日より、オランダのアーティスト、テオ・ヤンセンの作品展示会「『テオ・ヤンセン展〜生命の創造〜』物理と芸術が生み出した新しい可能性」を東京・お台場の日本科学未来館で開催している。

「インフルエンザ」検索が急上昇…薬剤検索サイト 画像
生活・健康

「インフルエンザ」検索が急上昇…薬剤検索サイト

 QLifeは、薬剤検索サイト「QLifeお薬検索」上で検索されたワードのトップ20「お薬探しの“切り口”トップ20」(11月版)を発表した。

家族や地域の大切さ、標語やメールなど優秀作品を公開…内閣府 画像
生活・健康

家族や地域の大切さ、標語やメールなど優秀作品を公開…内閣府

 内閣府は12月8日、平成22年度家族や地域の大切さに関する作品コンクールの入賞作品をホームページで公開した。全国から1,379点の応募があった。

東京の私立中学、1年目にいくらかかる? 最高180万円も 画像
教育・受験

東京の私立中学、1年目にいくらかかる? 最高180万円も

 東京都は12月8日、都内の私立中学校182校の「平成23年度の初年度(入学年度)納付金」をとりまとめ、発表した。初年度納付金の内容は、授業料、入学金、施設費およびその他毎年納付する費用のこと。

アウディ世界販売100万台突破、09年を上回る…1-11月実績 画像
生活・健康

アウディ世界販売100万台突破、09年を上回る…1-11月実績

アウディは8日、11月の世界新車セールスの結果を明らかにした。総販売台数は8万7050台。前年同月比は5.2%増と、引き続き好調だ。

【特別企画】ダイソンのハンディクリーナー、「DC31 モーターヘッド」 を使ってみた 画像
教育ICT

【特別企画】ダイソンのハンディクリーナー、「DC31 モーターヘッド」 を使ってみた

 こんにちは。RBB TODAYの隣で自動ニュースサイト「レスポンス」の編集をしているNです。先日購入したダイソンのハンディクリーナー「DC31 モーターヘッド」を購入したので、RBB TODAYの編集長にお願いして無理矢理載っけてもらうことになりました。

Twitterユーザーが今年最もつぶやいた漢字は? 画像
デジタル生活

Twitterユーザーが今年最もつぶやいた漢字は?

 日本郵政が、11月1日に、特設サイト「郵便年賀.jp」内にオープンしたコンテンツ「今年の一文字」では、ツイッターユーザーが2010年に自分が最も多くつぶやいた漢字一文字を知ることができる。サービス開始1ヶ月で、すでに約32万人のユーザーが利用したという。

ソニーの小型電子書籍リーダー、いよいよ発売に 画像
デジタル生活

ソニーの小型電子書籍リーダー、いよいよ発売に

 ソニーの電子書籍リーダー「Reader」が明日から販売開始となる。また、オンラインブックストア「Reader Store(リーダー ストア)」も立ち上がり電子書籍の提供がはじまる。

準2頻出見出し語を1,120まで絞り込み…アルク「キクタン英検準2級」 画像
教育・受験

準2頻出見出し語を1,120まで絞り込み…アルク「キクタン英検準2級」

 語学教材の開発をしているアルクは12月8日、単語、熟語を「聞いて」覚える「キクタン」シリーズの新刊「キクタン英検準2級」を販売開始したと発表した。

子ども手当の使い道は「子どもの貯蓄・保険」が4割…厚生労働省 画像
生活・健康

子ども手当の使い道は「子どもの貯蓄・保険」が4割…厚生労働省

 厚生労働省は12月7日、「子ども手当」の受給資格者を対象に、子ども手当の使途等について調査を行った結果をまとめた。今年4月の制度開始後、国が実施する初の実態調査である。

page top