advertisement

最新ニュース(75 ページ目)

大学生のモヤトリアム調査、9割が偏見を感じる 画像
生活・健康

大学生のモヤトリアム調査、9割が偏見を感じる

 富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は、全国の大学生1,000人を対象に「令和大学生のモヤトリアム調査」を実施した。調査結果から、大学生の9割が「大学は人生の夏休み」などの偏見を感じていることが明らかになった。また、「アルバイト」に多くの時間を割いている実態も浮き彫りになった。

【共通テスト2025】前日持ち物チェック&もしも当日受験票を紛失・忘れた場合は? 画像
教育・受験

【共通テスト2025】前日持ち物チェック&もしも当日受験票を紛失・忘れた場合は?

 2025年度大学入学共通テストが1月18日・19日の2日間、全国651会場で行われる。もしも試験当日、持参必須の受験票と写真票を紛失または持参し忘れた場合は仮受験票が申請できるため、焦らず試験場へ向かってほしい。

社会人×中高生の社会課題解決ワークショップ…茅場町3/26 画像
教育イベント

社会人×中高生の社会課題解決ワークショップ…茅場町3/26

 2025年3月26日、東京中央区の茅場町にて日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)とNOLTYプランナーズによる「社会人×中高生で考える 社会課題解決ワークショップ」が開催される。異なる世代である中高生と社会人が協力し、多様な視点で社会課題の解決策を模索する。

横浜・紅葉ケ丘でアートな初詣と能楽体験1/19まで 画像
趣味・娯楽

横浜・紅葉ケ丘でアートな初詣と能楽体験1/19まで

 横浜市西区の紅葉ケ丘に位置する横浜能楽堂で、2025年1月17日から19日までの3日間、「こども能楽研究所・冬」が開催される。これは、同地にある5つの文化・教育施設と横浜の総鎮守・伊勢山皇大神宮を巡る「紅葉ケ丘まいらん アートな初詣」に合わせたイベントで、家族や友人同士で楽しめる内容となっている。

横浜でアフリカ文化イベント、TICAD9に向け2/1 画像
生活・健康

横浜でアフリカ文化イベント、TICAD9に向け2/1

 2025年8月に横浜で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に向け、横浜市は市民がアフリカを知り、身近に感じることができるさまざまな取組みを進めている。その一環として、TICAD9開催200日前イベント「AFRICA CULTURE & SPORTS EVENT」が2025年2月1日に横浜市開港記念会館で開催される。

ワオ高校、オンラインオープンスクール1-3月 画像
教育イベント

ワオ高校、オンラインオープンスクール1-3月

 ワオ未来学園ワオ高等学校(以下ワオ高校)は、2025年1月から3月にかけて、オンラインで「ワオ高オープンスクール」を開催する。ワオ高校は、哲学・科学・経済の教養を学べる通信制高校で、全国の仲間とつながり、対話を通じて自分の好きを伸ばすことを目的としている。

2025年花粉飛散予想、スギ花粉1月下旬から開始 画像
生活・健康

2025年花粉飛散予想、スギ花粉1月下旬から開始

 ウェザーニューズは、2025年の「第三回花粉飛散予想」を発表した。スギ花粉の飛散は1月下旬に静岡県で始まり、2月上旬には九州や関東などでも開始する見込みだ。東日本と北日本では平年よりやや早く、西日本ではおおむね平年並となる。飛散量は西日本を中心に平年を上回り、過去10年で最多に匹敵する可能性がある。

【大学受験2025】河合塾麹町校、国公立医学部2次出願のポイント解説1/24 画像
教育・受験

【大学受験2025】河合塾麹町校、国公立医学部2次出願のポイント解説1/24

 医学部進学に専門特化した河合塾麹町校は2025年1月24日、大学入学共通テスト受験者を対象とした講演会「国公立医学部医学科2次出願のポイント」を開催する。講演会は、同内容で1日7回実施。申込みは河合塾Webサイトにて受け付ける。

【共通テスト2025】Z会、分析速報1/18より公開 画像
教育・受験

【共通テスト2025】Z会、分析速報1/18より公開

 Z会は、2025年1月18日から「Z会共通テスト対策サイト」にて、2025年度(令和7年度)大学入学共通テストの分析速報を公開する。Z会の大学受験担当者が、共通テストの試験問題を科目ごとに分析し、次年度の共通テストを受験する生徒たちに向けて「どのような学習が求められるか」を解説する記事を提供する。

渋谷でAR体験、受験生応援イベント開催1/14-26 画像
教育イベント

渋谷でAR体験、受験生応援イベント開催1/14-26

 総合教育企業スプリックスは、ARなどのデジタルテクノロジーを活用し、教育とエンターテイメントの力で渋谷サクラステージから日本全国の学生へエールを送るプロジェクト「渋谷サクラハーモニー」を発足した。学生文化の新たな拠点を渋谷に作り、テクノロジーやエンターテイメントを駆使して学びや交流の場を提供する。

東大、高校生向けサイエンス講座3/15-16…電気の魔法 画像
教育イベント

東大、高校生向けサイエンス講座3/15-16…電気の魔法

 2025年3月15日と16日、東京大学大学院工学系研究科の北田敦准教授と小畑圭亮講師が、高校生を対象にしたオンライン講座「電気の魔法で作る!メッキと化学合成のサイエンス」を開催する。参加費無料、申込みは2月24日まで。

不登校相談員が進路選択を指南、無料オンラインイベント 画像
教育イベント

不登校相談員が進路選択を指南、無料オンラインイベント

 株式会社キズキが運営するWebメディア「不登校オンライン」は2025年1月17日、進級・進学に悩む保護者向けに無料のオンラインイベントを開催する。「不登校相談員が教える進路選択の”やることリスト”作り方~『何から始める?』保護者のギモンを一気に解決!~」と題し、キズキ共育塾の不登校相談員が登壇する。

マレーシアのインター「Pine Hills」日本事務局開設 画像
教育・受験

マレーシアのインター「Pine Hills」日本事務局開設

 マレーシア・クアラルンプール近郊に5つのキャンパスを展開するPine Hills International Schoolが、日本事務局を東京都渋谷区に開設した。これにより、日本人生徒とその家族に対するサポート体制を強化し、安心して学べる環境を提供することを目指す。

小学生向けオンライン自習「第5回ともがくフェス」1/22 画像
教育イベント

小学生向けオンライン自習「第5回ともがくフェス」1/22

 新学社は2024年4月から小学生向けに「オンライン自習室『ともがく』」を提供しており、2024年12月20日にZoomを利用した第4回「ともがくフェス」を開催した。全国から100名を超える小学生が参加し、オンラインでの学習とレクリエーションを体験。好評により、第5回の開催が2025年1月22日に決定した。

世界17か国対象、Vectra AI奨学金プログラム…賞金1万ドル 画像
教育ICT

世界17か国対象、Vectra AI奨学金プログラム…賞金1万ドル

 カリフォルニア州サンノゼに本社を置くVectra AIは、AIを活用してサイバーセキュリティを強化する方法について革新的なアイデアを持つ世界17か国の高校生、大学生、大学院生を対象にした奨学金プログラムを開始した。Vectra AI奨学金プログラムは、AIの専門家による指導を提供し、次世代のセキュリティ人材を育成することを目的としている。

【共通テスト2025】時間に余裕もって試験場へ…トラブル発生時は連絡 画像
教育・受験

【共通テスト2025】時間に余裕もって試験場へ…トラブル発生時は連絡

 大学入試センターは2025年1月15日、2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト受験者に向けて「重要なお知らせ」を掲載した。時間に余裕をもって試験場に向かい、やむを得ない事由で試験を受験できない場合などは、受験票に記載の「問合せ大学」へ連絡するよう注意喚起している。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 70
  8. 71
  9. 72
  10. 73
  11. 74
  12. 75
  13. 76
  14. 77
  15. 78
  16. 79
  17. 80
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 75 of 4,965
page top