advertisement

最新ニュース(81 ページ目)

思春期世代の問題行動を考えるセミナー2/19 画像
教育イベント

思春期世代の問題行動を考えるセミナー2/19

 すべての子供の権利が保障される社会づくりを目指す3keysは、東京都千代田区の丸の内エリアにおいて、子供若者分野に携わる全国の行政関係者や学校・教育関係者を対象とした無料セミナー「第27回Child Issue Seminar」を2025年2月19日に開催する。テーマは「『問題を起こす力』のある思春期世代の心を読み解く」で、発達心理学を専門とする北海道大学の加藤弘通准教授を基調講演に迎える。

受験期の不安やストレス…親の見えない応援に感謝 画像
教育・受験

受験期の不安やストレス…親の見えない応援に感謝

 ジョンソンは、2024年に大学受験や高校受験を経験した受験生とその親を対象に、受験期に抱く悩みについての調査を実施した。調査結果から、受験生だけでなく彼らを支える親も不安を抱え、親の多くは自分のサポートが充分であったか自信をもてていないことがわかった。受験生が親に対して抱いている感謝の気持ちも浮き彫りになった。

【高校受験2025】埼玉県進路希望調査(12/15時点)大宮1.76倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】埼玉県進路希望調査(12/15時点)大宮1.76倍

 埼玉県教育委員会は2025年1月9日、2025年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(2024年12月15日現在)の結果を公表した。学校別の倍率は川口市立(普通)2.43倍、市立浦和(普通)2.36倍などが高くなっている。各校の進学希望状況は、閲覧用サイトなどから確認できる。

【中学受験2025】埼玉の入試解禁日1/10「強い冬型」朝は氷点下予想 画像
教育・受験

【中学受験2025】埼玉の入試解禁日1/10「強い冬型」朝は氷点下予想

 埼玉県内の私立中学入試解禁日の2025年1月10日は、引き続き「強い冬型」の気圧配置となりそうだ。気象庁によると、湿った空気や寒気の影響を受け、晴れ昼前まで時々曇りの見込みだという。朝は氷点下の予想となっており万全の防寒対策を心がけたい。

【中学受験2025】埼玉県私立中の応募状況(1/6時点)前年度比1万6,000人増 画像
教育・受験

【中学受験2025】埼玉県私立中の応募状況(1/6時点)前年度比1万6,000人増

 埼玉県は2025年1月8日、2025年度(令和7年度)埼玉県私立中学校・中等教育学校入試応募状況(中間)を公表した。1月6日時点で31校計3,704人の募集人員に対し、応募者数は7万6,599人。前年度比1万6,082人増と引き続き大幅に増加した。

【小学校受験】伸芽会、名門小学校受験ガイダンス2月 画像
教育・受験

【小学校受験】伸芽会、名門小学校受験ガイダンス2月

 東京都内の各会場で伸芽会が名門小学校受験に向けたガイダンス講座を2025年2月に開催する。保護者が正しい情報を収集し、子供には合格レベルから逆算した力を養成する授業を提供する。志望校選択の一助として、また併願可能な学校についても受講を提案している。

就活生支援、リクルートスーツ無料レンタル開始…カリクル 画像
生活・健康

就活生支援、リクルートスーツ無料レンタル開始…カリクル

 シーマインドキャリアは、リクルートスーツ無料レンタルサービス「カリクル」において、2025年1月6日から26卒限定のキャンペーン第1弾を開始した。全国のSUIT SELECT約170店舗で、2026年卒の就活生先着500名を対象にスーツの無料レンタルを提供する。

辰巳・蛇口・蛇石…巳年干支にまつわる名字ランキング 画像
生活・健康

辰巳・蛇口・蛇石…巳年干支にまつわる名字ランキング

 リクスタは2025年1月8日、「名字由来net」アプリおよびWebサイトから「巳年干支にまつわる名字ランキングベスト30」を発表した。今回のランキングでは、「巳」や「蛇」の文字を含む名字を全国の人数順に並べたもので、1位には「辰巳(たつみ)」が選ばれた。全国でおよそ11,700人がこの名字を持ち、特に大阪府に多く、約3,300人(約28%)が住んでいる。

神奈川県立高校改革、2025年度からの指定校発表 画像
教育・受験

神奈川県立高校改革、2025年度からの指定校発表

 神奈川県教育委員会は、県立高校改革実施計画に基づき、2025年度から2027年度までの3年間にわたる指定校を発表した。今回の指定は、質の高い教育の充実を目指し、さまざまな研究テーマに取り組む学校を選定するものである。これにより、県立高校の教育水準向上を図ることが期待されている。

【高校受験2025】長野県公立高の志願予定・倍率(第2回)野沢北(理数)10.75倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】長野県公立高の志願予定・倍率(第2回)野沢北(理数)10.75倍

 長野県教育委員会は2025年1月7日、2025年度(令和7年度)高等学校入学志願者第2回予定数調査の結果を公表した。公立全日制の倍率は、前期選抜が1.28倍、後期選抜が1.44倍。後期選抜の学校・学科別では、野沢北(理数)10.75倍、伊那北(理数)9.50倍などが高かった。

どうなる?2025年度東大入試…最新データで読み解く合格戦略 画像
教育・受験

どうなる?2025年度東大入試…最新データで読み解く合格戦略PR

 駿台予備学校は2024年12月15日、東大専門校舎であるお茶の水校3号館において、『東大入試情報講演会 ₋冬編₋』を開催した。校舎責任者・瀧敬悟氏が、東大入試成績開示データや駿台独自データの分析、入試最新情報や合格戦略を解説したほか、駿台OBである現役東大生2名が、東大の魅力や自らの受験体験を語った。

【共通テスト2025】塾・予備校が提供する自己採点・合格可能性判定ツールまとめ 画像
教育・受験

【共通テスト2025】塾・予備校が提供する自己採点・合格可能性判定ツールまとめ

 2025年1月18日および19日に、新課程になって初めてとなる大学入学共通テストが実施される。今回の大学入学共通テストでは、「情報I」の追加をはじめとした科目区分の変更や各科目の出題傾向が変わることが予想される。受験生にとって、受験校を選定し、合格可能性を把握するうえで重要となるのが自己採点だ。この記事では、塾や予備校が提供する最新の自己採点・合格可能性判定ツールについてまとめて紹介する。

親子向け「もっと!こどもの視展」二子玉川2月 画像
趣味・娯楽

親子向け「もっと!こどもの視展」二子玉川2月

 「こどもの視展」製作委員会は2025年2月1日から25日まで、東京都世田谷区の二子玉川ライズ スタジオ&ホールで「もっと!こどもの視展」を開催する。チケットは大人1,500円、18歳以下1,200円、小学生以下は無料。

【高校受験2025】都立高志望率が60%台へ下降…都立高志望倍率(12/12時点)青山1.75倍ほか 画像
教育・受験

【高校受験2025】都立高志望率が60%台へ下降…都立高志望倍率(12/12時点)青山1.75倍ほか

 東京都教育委員会は2025年1月8日、2025年度(令和7年度)都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査結果を公表した。都立高校全日制の志望率は前年度比5.01ポイント減の66.97%と、今回大幅に減少に転じた。

不登校小学生の進路選択、情報不足が浮き彫りに 画像
教育・受験

不登校小学生の進路選択、情報不足が浮き彫りに

 WOODYが運営するサービス「Branch」は、不登校の小学生を持つ保護者を対象に、進路決定時の困りごとや進路情報の取得に関するアンケートを実施した。調査結果から、不登校の小学生の進路情報が十分に入手できていない現状が明らかになった。

【共通テスト2025】2次出願シミュレーション「インターネット選太君」1/22公開 画像
教育・受験

【共通テスト2025】2次出願シミュレーション「インターネット選太君」1/22公開

 駿台・ベネッセ共催の大学入学共通テスト自己採点集計サービス「データネット」で2025年1月22日午後、2次試験出願シミュレーション「インターネット選太君」が公開される。自己採点結果をもとに志望校の合格可能性を判定し、2次試験出願校の決定や併願校の選定に活用できる。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 76
  8. 77
  9. 78
  10. 79
  11. 80
  12. 81
  13. 82
  14. 83
  15. 84
  16. 85
  17. 86
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 81 of 4,966
page top