2020年12月の教育業界ニュース 教育ICTニュース記事一覧

【2020年重大ニュース-教育業界・ICT・EdTech】GIGAスクール構想、教育費増加など 画像
教育ICT

【2020年重大ニュース-教育業界・ICT・EdTech】GIGAスクール構想、教育費増加など

 GIGAスクール構想、オンライン学習、EdTechなど、リセマムが選ぶ2020年の「教育業界・ICT・EdTech」重大ニュースを発表する。

2020年の教育ICT動向を振り返る…Teacher's[Shift] 画像
先生

2020年の教育ICT動向を振り返る…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2020年12月28日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~年末特別企画の配信を公開した。今回は4名のパーソナリティによる座談会形式でお届けする。

コロナ禍の大学、13校の工夫例を紹介…文科省 画像
文部科学省

コロナ禍の大学、13校の工夫例を紹介…文科省

 文部科学省は2020年12月23日、「コロナ禍の中で学生の理解・納得を得るための大学の工夫例」をWebサイトに公開した。遠隔授業や学生相談、就職支援など、全国13校の国公私立大学の工夫例を写真入りで紹介している。

デジタル化の活用要望1位「オンライン授業」18歳意識調査 画像
高校生

デジタル化の活用要望1位「オンライン授業」18歳意識調査

 日本財団は2020年12月24日、デジタル化をテーマに32回目となる「18歳意識調査」の結果を発表した。日常でデジタル化の活用を進めてほしいものは、「オンライン授業」が35.9%ともっとも多かった。

ソフトバンク「Dynabook Chromebook C1」学校向け発売 画像
先生

ソフトバンク「Dynabook Chromebook C1」学校向け発売

 ソフトバンクは、LTE対応のChrome OS搭載ノートパソコン「Dynabook Chromebook C1」を2021年3月上旬以降に発売する。学習用のパソコンやタブレットの導入を検討している学校に提案していくという。

リブリー、働き方改革に貢献する「先生用ツール」 画像
先生

リブリー、働き方改革に貢献する「先生用ツール」

 Libry(リブリー)は、デジタル化した教科書・教材「リブリー」とあわせて、先生の校務負担を軽減して効率化する「先生用ツール」を提供し、先生の働き方改革の推進に取り組んでいる。宿題配信や回収、集計のほとんどが自動化され、校務効率化に貢献している。

オンライン商談イベント、教育総合サミット4/21-23 画像
先生

オンライン商談イベント、教育総合サミット4/21-23

 DMM.comが展開するオンライン展示会プラットフォーム「DMM 〔SHOWBOOTH〕」は2021年4月21日から23日まで、オンライン商談会イベント「教育総合サミット」を開催する。来場申込は3月下旬より受け付ける予定。

文科省、1人1台端末の活用事例サイト「StuDX Style」開設 画像
先生

文科省、1人1台端末の活用事例サイト「StuDX Style」開設

 文部科学省は2020年12月23日、GIGAスクール構想の実現による児童生徒1人1台端末の活用事例などの情報発信サイト「StuDX Style」を開設した。活用推進に向けて「GIGA StuDX推進チーム」を設置し、全国の教育委員会・学校に対する支援活動を展開する。

DNP、出版5社と連携…デジタル教科書配備推進を支援 画像
小学生

DNP、出版5社と連携…デジタル教科書配備推進を支援

 大日本印刷(DNP)は2020年12月22日、光村図書出版、大日本図書、日本文教出版、開隆堂出版、教育芸術社の大手教科書会社5社によるデジタル教科書のクラウド配信サービスを支援することを発表した。

激動の教育現場、何のために学ぶのか…iTeachers TV 画像
先生

激動の教育現場、何のために学ぶのか…iTeachers TV

 iTeachers TVは2020年12月23日、東京成徳大学中学・高等学校の和田一将先生による教育ICT実践プレゼンテーション「私たちは今、何のために学ぶのか」を公開した。コロナ禍を受け、何のために学ぶのかを問いかけ、オンラインの取組みも交えながら、学校の在り方を考える。

atama plus×立命館、新しい高大接続の実証開始 画像
高校生

atama plus×立命館、新しい高大接続の実証開始

 atama plusと立命館は2020年12月22日、AIや学習データなどを活用した高大接続、入試企画の検討に関わる連携協定を締結。新しい高大接続と入試の在り方を考える共同研究会を設立し、2021年1月より附属校でAI先生「atama+」を活用した新しい高大接続の実証を開始する。

Z会の通信教育向けオンライン英会話、提供対象を拡大 画像
小学生

Z会の通信教育向けオンライン英会話、提供対象を拡大

 Z会とエンビジョンは2020年12月23日、「Z会の通信教育」の本科英語で提供するオンライン英会話レッスンの対象を、小学5・6年生および中学1~3年生に拡大することを発表した。

デジタルを活用した大学・高等教育高度化プラン、公募説明会12/23 画像
先生

デジタルを活用した大学・高等教育高度化プラン、公募説明会12/23

 文部科学省は2020年12月23日、「デジタルを活用した大学・高等教育高度化プラン」公募説明会を「YouTube」文部科学省会議専用チャンネルでライブ配信する。説明会の参加は事前登録不要。説明会後、Webサイトにて質問事項を受け付ける。

ICTを活用した教育革新に向けて、教育改革国際シンポジウム2/16 画像
先生

ICTを活用した教育革新に向けて、教育改革国際シンポジウム2/16

 国立教育政策研究所は2021年2月16日、2020年度(令和2年度)教育改革国際シンポジウム「ICTを活用した公正で質の高い教育の実現」をオンラインで開催する。参加無料。参加申込は、国立教育政策研究所Webサイト内の「イベント情報」ページにて受け付けている。

既成概念にとらわれない先生の働き方…Teacher's[Shift] 画像
教育ICT

既成概念にとらわれない先生の働き方…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2020年12月21日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第10回の配信を公開した。千葉県立市川工業高等学校の片岡伸一先生をゲストに迎え、既成概念にとらわれない働き方などに迫る。

遠隔授業での教科書利用、2021年度からの金額が決定 画像
先生

遠隔授業での教科書利用、2021年度からの金額が決定

 文化庁は2020年12月18日、授業目的公衆送信補償金の額を認可した。遠隔授業で教科書などの著作物を利用する際、2021年度以降は有償となる。金額(年額)は、小学校が120円、大学が720円など。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3
page top