advertisement
advertisement
JTBグループ会社のJTB法人東京は11月30日、明治大学商学部ゼミナール協議会との共催による「旅を基軸とした無限の可能性に挑戦」をテーマとした新規事業提案コンテストについて発表した。
国立教育政策研究所は11月30日、「全国学力・学習状況調査の調査問題を踏まえた授業アイディア例」をホームページに公開した。
ベネッセコーポレーションは11月30日、同社のシンクタンク「ベネッセ教育研究開発センター」で「高校生と保護者の学習・進路意識」について調査を実施した結果を公開した。
帝人と東京工業大学は、黒鉛結晶が層状に単一配向した楕円形状の断面を持つ高導電性カーボンナノファイバー(CNF)を開発した。こうした形状を持つCNFの開発は、世界で初めて。
神奈川県は11月29日、「平成23年度 公立中学校卒業予定者の進路希望調査」の結果をとりまとめてホームページに公開した。
トップツアーでは、環境について理解を深める日帰りツアー「屋上緑化とエコプロダクツ2011を親子で巡る~親子エコ体験バスツアー」の参加者を募集している。
代々木ゼミナールは11月29日、ホームページの入試情報のコーナーに「2012年 大学入試カレンダー」を掲載した。
旺文社と教育測定研究所は11月29日、両者が共同で開発したWeb上で模擬試験が受験できる「大学受験Web模試」のサービスを開始した。
関西圏で大学受験教室事業を行うZ会マスターコース高校部では、受験生対象のセンターイベントを12月3日・4日に実施する。
大阪私立中学校高等学校連合会は、ホームページの平成24年度の入試情報コーナーに、私立中学および高校の新入学生に係わる納付金等などをまとめた資料を掲載した。
Z会は11月28日、来年4月に新規開講する「公立中高一貫校受検対策講座」および小学生向けの英語コースの申し込み受付を開始した。
11月25日東京都新宿区にて一般社団法人留学サービス審査機構[英名略称:J-CROSS]の業務開始に関するプレス発表が行われた。
東京都教育庁は11月25日、平成23年度の第三学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学)について発表した。
日能研は11月25日、ホームページの入試情報コーナーに「2012年入試 予想R4一覧(関西)」を公開した。
駿台予備校は、センター試験を受験する人を対象に、元旦恒例の「リハーサルセンター試験」の参加者を募集している。
東京都教育委員会 東京都教職員研修センターは、「平成24年度 東京未来塾入塾者の募集」についてホームページに公開している。