advertisement

2018年9月の教育・受験ニュース記事一覧(2 ページ目)

東京都市大、国際学生寮を2019年4月開設…国際交流の舞台に 画像
大学生

東京都市大、国際学生寮を2019年4月開設…国際交流の舞台に

 東京都市大学は2018年9月26日、世田谷キャンパス付近に国際学生寮を2019年4月に開設すると発表した。地上4階建の鉄筋コンクリート造で、50名の学生を収容できる。留学生だけでなく日本人学生も滞在でき、文化や価値観を理解し合うための機会を提供する。

英検学習「スタディギア for EIKEN」無料プランを追加 画像
高校生

英検学習「スタディギア for EIKEN」無料プランを追加

 日本英語検定協会(英検協会)とEduLab(エデュラボ)傘下の教育測定研究所(JIEM)は2018年9月26日、英検対策学習サービス「スタディギア for EIKEN」の全面リニューアルを発表した。無料で利用できる「ライトプラン」を新たに追加し、学習機能も充実させている。

いないいないばあっ!などNHK12番組、Amazon Prime Videoに登場 画像
未就学児

いないいないばあっ!などNHK12番組、Amazon Prime Videoに登場

 Amazonは2018年9月27日より、「Prime Videoチャンネル」にて「NHKこどもパーク」の配信を開始する。「いないいないばあっ!」や「おかあさんといっしょ」「きかんしゃトーマス」など12番組を配信する。同日よりPrime Musicにて「えいごであそぼ」の人気曲の配信も開始。

ケンブリッジ英語検定を活用…グローバルリーダー育成へ日比谷高校の挑戦 画像
中学生

ケンブリッジ英語検定を活用…グローバルリーダー育成へ日比谷高校の挑戦

 都立最難関校の東京都立日比谷高校の英語科主任である中村隆道教諭に、同校の英語教育について聞くとともに、イギリスのケンブリッジ大学英語検定機構のニック・サヴィル博士とSkypeでつなぎ、ケンブリッジ英語検定の活用と効果について聞いた。

「Tech Kids Grand Prix」受賞者決定、ゲーム制作の小5が総合優勝 画像
小学生

「Tech Kids Grand Prix」受賞者決定、ゲーム制作の小5が総合優勝

 小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix(テックキッズグランプリ)」の決勝プレゼンテーションが2018年9月24日に渋谷で開催され、初代グランプリが決定した。総合優勝は、ブロックの押し相撲ゲーム「オシマル」を制作した宮城采生さん。

THE世界大学ランキング2019、東大は42位 画像
その他

THE世界大学ランキング2019、東大は42位

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は2018年9月26日(現地時間)、THE世界大学ランキング2019(THE World University Rankings 2018-2019)を発表した。

キャリア教育・就職支援ワークショップ、11月に東京・大阪で開催 画像
先生

キャリア教育・就職支援ワークショップ、11月に東京・大阪で開催

 日本学生支援機構は2018年11月13日に東京、11月20日に大阪にて、全国の大学などの管理者およびキャリア教育・就職支援に携わる教職員を対象に平成30年度(2018年度)「キャリア教育・就職支援ワークショップ」を開催する。

2018年度司法書士試験、筆記試験の合格者発表…口述試験は10/10 画像
大学生

2018年度司法書士試験、筆記試験の合格者発表…口述試験は10/10

 法務省は2018年9月26日午後4時、2018年度(平成30年度)司法書士試験筆記試験の合格発表を行った。合格者の受験番号は、受験地を管轄する法務局または地方法務局にて掲示、法務省Webサイトに掲載されている。あわせて、合格点や基準点、出題の趣旨なども公表している。

【大学受験2019】河合塾 医進塾、私立医学部の一般・セ利用入試日程を掲載 画像
高校生

【大学受験2019】河合塾 医進塾、私立医学部の一般・セ利用入試日程を掲載

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2018年9月21日、「医学部入試日程一覧2019(私立大学)」を掲載した。全国の私立大学医学部の一般方式・センター利用方式の入試日程について、8月17日判明分までを一覧にまとめている。

小学生向けキャンパスノート(用途別)46品番を6年ぶりリニューアル 画像
小学生

小学生向けキャンパスノート(用途別)46品番を6年ぶりリニューアル

 コクヨは、小学生向けの「キャンパスノート(用途別)」の46品番を6年ぶりにリニューアルし、2018年9月下旬以降、順次発売します。また、ラインアップをさらに拡充し、A4サイズなど10品番を10月17日に発売します。

保護者の約7割が子どもの「置き勉」に賛成、そのメリットは? 画像
小学生

保護者の約7割が子どもの「置き勉」に賛成、そのメリットは?

 地域コミュニティーサービス「マチコミ」を展開するドリームエリアが実施した調査によると、保護者の71.2%が学校に教材を置いておく子どもの「置き勉」に賛成していることが明らかとなった。

【大学受験】目指す分野別の進学相談会「アクセス進学FOCUS」9/29・30 画像
高校生

【大学受験】目指す分野別の進学相談会「アクセス進学FOCUS」9/29・30

 アクセスリードは2018年9月29日と30日に、高校生のための進学相談会「アクセス進学FOCUS」を渋谷で開催する。29日は社会・情報系と看護・医療・薬・福祉・スポーツ・栄養系の大学・短大限定。30日は首都圏の女子大学・短大限定。入場無料、入退場自由。

東大2021年度出願要件、英語「CEFRのA2レベル以上」民間試験必須とせず 画像
高校生

東大2021年度出願要件、英語「CEFRのA2レベル以上」民間試験必須とせず

 東京大学は2018年9月26日、2021年度一般入試の出願要件について発表した。出願資格は「CEFR対照表のA2レベル以上」に相当する英語力とし、民間の英語試験の成績または同等の英語力があると明記された調査書の提出を求める。どちらも提出できない場合は、理由書を提出する。

「檄を飛ばす」「なし崩し」6割以上が誤認…文化庁の国語世論調査 画像
高校生

「檄を飛ばす」「なし崩し」6割以上が誤認…文化庁の国語世論調査

 文化庁は2018年9月25日、2017年度(平成29年度)「国語に関する世論調査」の結果を公表した。「檄を飛ばす」は67.4%が、「なし崩し」は65.6%が本来の意味とは違う意味だと認識していることが明らかになった。調査結果は文化庁Webサイトに掲載されている。

2018年のノーベル賞、日本科学未来館からニコ生中継10/1-3 画像
その他

2018年のノーベル賞、日本科学未来館からニコ生中継10/1-3

 2018年のノーベル賞が2018年10月1日から発表される。日本科学未来館では、科学コミュニケーターが受賞者を予想するほか、ニコニコ生放送で自然科学3賞(生理学・医学賞、物理学賞、化学賞)の発表の瞬間を3夜連続で生中継する。

AO・自己推薦で入学した私立大学生、授業の満足度が高い傾向 画像
大学生

AO・自己推薦で入学した私立大学生、授業の満足度が高い傾向

 AO・自己推薦入試で入学した学生は、所属学部・学科の満足度や学生生活の充実度、授業など正課教育全体の満足度がいずれも高い傾向にあることが、日本私立大学連盟が2018年9月25日に発表した「私立大学学生生活白書2018」より明らかになった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 14
page top